こんにちは。塩尻市大門にありますアロマテラピー専門店、温(ぬっく)です。

今日は、

命に寄りそう ハーブとアロマテラピー講座
「病の人、支える人をいたわる アロマテラピー」のご案内です。

病、あるいは老いとともに生きているとき
本人も、そして支える人も常に心穏やかでいるのは難しいものです。
体の不快な症状は想像以上に心を揺れ動かすのだから。

​花や自然に心が慰められるように
アロマテラピーやハーブが心に届くことを

背中にそっと手を置かれた優しさのように
アロマテラピーやハーブが体に届くことを

お伝えしたくてこの講座を開きます。

アロマテラピー、ハーブケアに触れてみたい方、
薬だけでない、様々なケアを知りたい方、
日々の看護や介護に疲れている方、
どうぞ、講座の扉を開けてください。

私たちにアロマテラピーを教えてくださった先生は
囁くように、よくこうおっしゃっていました。
「悲しい時、苦しい時こそ、様々な手当てを知っている方がいいでしょう?」

​癒しの手当ての一つになるであろう
寄り添うアロマテラピーをこの講座でお伝えします。


2017.11.08(水) 第1回 心身の不調に寄り添うアロマケアとハーブケア

​2018.01.17(水) 第2回 心身の「洗い・温め・巡り」を助けるアロマケア

2018.03.14(水) 第3回 心身の痛みに届けるアロマケア


盛りだくさんの内容です。
私と同じナード・アロマテラピー協会のアロマインストラクター菊池千佳さんと共に行います。


*受付9:45 開始10:00、終了13:00です。
*講習会費は、各10,000円です。当日お持ち下さい。
​*お茶、お菓子、持ち帰ることのできるアロマクラフト付きです。
*講習会は、全3回シリーズです。単発での講習も可能ですが、前回の講習内容を踏まえた上でお話ししますので、3回通しての参加をお勧めします。
*人数に限りがあります。お早めのご予約をお勧めします。

詳細、申し込みは、こちらから

あるいは、こちらからどうぞ。
温(ぬっく)
玉川久美子
tamagawa@nuq.jp
0263-54-2920

温(ぬっく)のホームページはこちら

もう一つの講座
「Baby〜Kid’sへ、すこやかに育む成長のためのお手伝い」もございます。詳細はこちらからどうぞ。


掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ