チロルの森de泡まつり

平成28年10月8日(土)~10月10日(祝)は、チロルの森でBubble Beer Fest 2016
を開催!! おいしいビールの泡とお子様が喜ぶバブルバズーカ、シャボン玉などアワ泡イベントです。

秋の泡まつり2016

こんにちはface01
金木犀が香る季節になりましたね。
ショーウインドウの色合いもすっかり秋になりました。
オシャレ欲もムクムクわいてきませんか?(そんなことない?)

さて、女性の皆さんなら誰もが永遠に求めるのが、美と若返りだと思います。
どんなお洋服を着ても、素材が良ければ、オシャレも映えますよね。
自分がどのような容姿で生まれたとか、私太りやすいし~とか関係なく、
その人本来の、最大のキレイさを引き出すのが「気のトレーニング」なんです!!

それも、内臓からキレイに、若返り、
体質から変わって、健康になり、ダイエットもできる、
運気・金運・コミュニケーション能力もアップ
ストレスを溜めづらい体質になる・
・などなど
女性が欲しいものを、欲張りに手に入れることができる、
まるで魔法の体操のようなものが「気のトレーニング」ですicon06

10月、道家〈道〉学院 本校 東京道学院「気のトレーニング」長野・松本出張教室では、
そんな女性の皆さんの願いをかなえるべく

若返り・健康美に☆
「気のトレーニング」1回完結レッスン

を開催いたします!!



◆日程◆

長野市勤労者女性会館 しなのき 3階和室にて
10月8日(土)13:00/25日(火)13:00/29日(火)13:00

松本勤労者福祉センター 2階 第2教養室にて
10月5日(水)13:30/9日(日)13:30/30日(日)13:30

◎いずれかの日程をお選びください。所要時間は2時間くらいです。
◎少人数制のレッスンです。

◆受講費◆ 通常10800円→5400円!!

受講された方には、こちらをプレゼントいたします! 
icon06書籍 体を整える気のすべて
icon06酒風呂入浴剤 崑崙〈こんろん〉の湯
(全身美容液のような、心もからだも豊かになる入浴剤。冷え・肩こり・腰痛・疲れ・美肌作りに☆)             

◆内容◆

3つの「気のトレーニング」の1つ「気の導引術」を身につけて頂けます。
「気のトレーニング」 は、自分でできるからだ、そして心のメンテナンス方法
古代中国の秘伝 老子・TAOの気の健康法です。

★「気のトレーニング」について詳しくは⇒こちら

「気の導引術」は、気功・太極拳の大元になったと言われていて、
呼吸とからだの動きを合わせた健康法です。

★「気の導引術」 について詳しくは⇒こちら

icon06今回のイベントは、1回完結レッスンとはいえ、本格的な「気の導引術」の一部を身につけて頂けるものなので、
習ったその日から、自分で心とからだのメンテナンスができるようになりますし、
とっても気持ちよく、カンタンにできますよicon06

★「気の導引術」 を習った方の体験談★
●心も体調も穏やかに安定し、毎日ゴキゲンで過ごせる。
●しょっちゅうひいていた風邪をひきにくくなった。
●冷え性、肩こり、腰痛、頭痛、便秘、肌荒れ、生理痛、疲れやすい・・などの不調が良くなった。
●サプリや栄養ドリンク、薬などに頼らなくても大丈夫になった。
●自然と痩せて体型も変わった。代謝が良くなったと思う。
●肌ツヤも良くなり、体型も変わり、前より若く見られるようになった。
●無理なく素直に人と付き合えるようになり、ストレスも溜まらなくなった。
●家事や仕事の効率が良くなり、営業成績も上がった。
●気持ちの切り替えが早くなった。
●自分も周りも笑顔が増えた。
●運気・金運がアップした。・・・etc.

その他の受講生の方の声⇒こちら


「気のトレーニング」の、長野・松本出張教室に来られている、
受講生の一部の方々です。
色々な年代の方が、楽しく通われていらっしゃいますよicon06



ぜひこの機会に「気のトレーニング」を身につけてみませんか?
「気のトレーニング」無料説明会も随時行っております。
ぜひお気軽にお越しくださいねface02

Tokyo staff 長野担当 Natsumi♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

◆全国紙「PHPスペシャル」「一個人」「NHK漢詩を読む」に掲載されました!◆
PHPスペシャル10月号掲載記事↓↓
気を強くすればストレスや不安をどんどん捨てられる

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

道家道学院 本校 東京道学院

長野・松本にて定期的に出張教室開催中!★
詳細はコチラ

★ご予約・お問合せはこちら★
0120-64-6140
webからのお問合せ・資料請求ははこちら
webからの説明会お申込みはこちら
スクールイベントの詳細はこちら
 
★気の活用法がわかる無料メルマガ配信中★
今なら、メールマガジンお申込みの方全員に
非売品 受講生用月刊誌「TAO」を進呈いたします。

詳細・投稿フォームはこちら
★まず本から学びたい方は⇒こちら
 
受講生の声/コース/アクセス






吉川忠英さんが秋の信州入りです
ジュレブランシュのライブが決まりました
癒されにいらしてください
  ~ 記 ~
 アコギ DE チュウエイ
     ~今宵貴方と共に・・・~

 日 時 : 10月 6日(木) 19:00~
 場 所 : ジュレ・ブランシュ (松本市大手2-10-2) 
 会 費 : 4500円(税込)
         1ドリンク、お食事付き 
 定 員 :16名(要 予約)
 お申込み&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ TEL&FAX0263-33-2252
 
今回も歌あり、落語あり、物まね有のイベントかと思います
 忠英さんの色々を引っ張り出してくださるのは、御参加いただく皆様です
  もしかしたら新たな才能を開花されるかもしれませんね  笑

この所雨模様が多くて農作物にとっては厳しいですね
海田さんのウクレレ教室&ライブをやったのは8月の事
その時にセイレンの高橋さんにウクレレをお願いしているとおっしゃってました
そのウクレレが出来上がり10月に引き取りに松本へいらっしゃるようです
その新しいウクレレの音色を披露してくださることが急遽決定いたしました
秋のひと時、海田さんのウクレレの音色楽しみませんか?

   ~ 記 ~
 「第4弾 海田明裕さんウクレレライブ」
         ~新しいウクレレ初披露!~

 日 時 :10月15日(土) 14:00~
 場 所 :ジュレ・ブランシュ 松本市大手2-10-2
定 員 :16~20名(要予約)
会 費 :1500円 1ドリンク 付き
           
  お申込&お問い合わせ:ジュレ・ブランシュ
            TEL:0263-33-2252

    お申込みお待ちしております




来月の10月2日(日)に長野県初ともなる結婚式場を舞台とした、

壮大なイベントが開催されます。

コンセプトは、『休日の公園』

そこは、遊具を楽しむ親子や、ベンチでゆったり読書をする人、

心地よい風に吹かれながらただただまったりする人、デートを楽しむカップルたち。

そんな休日の公園をイメージした今回のイベントは、

ヴィラデマリアージュ長野の広大な敷地内のガーデンエリアを活かし子供から大人まで、

どの世代も楽しめる音楽フェスを開催!

DJやライブ、ダンスなど本格的に音楽を楽しめる1階 “GARDENステージ”と、

遊びの合間にリラックスできる2階ビアガーデン “HOLIDAYステージ”を用意し、

2016年野外フェスの締めにふさわしい最高のロケーションで、

気持ちのいい秋の昼間に音楽とエンターテイメントをお届けします。

ライブやパフォーマンス以外にもビュッフェや、ウェディングドレスショー、

地元の農園からオリジナルジュースやジャムの販売、

また子供服・ペット服などのオリジナルブランドを展開するアパレルブランドなどの

協賛・出店ブースも用意し、まさに大人から子供まで幅広い

音楽好きの皆さんに楽しんで頂ける内容になっています。

双和建設工業では、小さなお子様も来場いただけるよう、

木育広場を設け「TSUMIKI」や「WASHI」などを手に触れながらの

リラクゼーションエリアも用意しております。

当日のみの販売となりますが、和紙のアパレル用品、モザイクタイルコースター造り、

木製フラッグガーランド造り、カップル限定の手造りウェルカムボード造りなどなど。

(数量に限りがございますが、TSUMIKI体験コーナー、モザイクタイルコースター造りは無料で参加できます)
(モザイクタイル造りは1組2個までとなっております)

また、授乳室やおむつ替えエリア、遊びの合間にリラックスできる場所もご用意しています。

遊び足りないクラバー!イベントやフェスに行けてない音楽好きのパパ・ママ!!

お一人でもガーデンには沢山のbuddyバディーが

おりますので「もちろん!」楽しく参加できますよ!!

子供やペットと一緒に、安心して楽しめる空間で思いっきり楽しんじゃいましょー!

※音楽フェスをメインとしておりますので、「大きな音」が苦手な方はご遠慮ください※


《イベント詳細》
VILLA DES MARIAGES NAGANO × MEALRECORDS PRESENTS
“ THE GARDDY “(ザ・ガーディー)
(MUSIC, BUFFET, DANCE, DRESS-SGOW, MARKET)

15:00~21:00 @ VILLA DES MARIAGES NAGANO
当日 : 3,000YEN (with foods & 1drink)
小学生まで入場無料


雨天決行(雨の場合は屋内)
ガーデンはペット入場可能です!

DJs : YASSAN / KATSU / MR.GOOD / YOSTY / SHUN
LIVE : THE BLACKISH / NASKA / Ann / SLOWLIE
DANCE : VEGA / LINO(Halau Na Lei O Na Puanani)
DRESS SHOW : MAISON DE BLANCHE
MARKET/SUPPORT : 双和建設 / やまだい農園 / ee life design works

《イベントお問い合わせ》

ヴィラ・デ・マリアージュ長野

長野県長野市西和田1丁目8番10号

tel:026-252-4122

http://villasdesmariages-nagano.com

--------------------------------------------------------------------------------

MEALRECORDS

長野県長野市鶴賀上千歳町1370

tel:026-219-2852

http://www.mealrecords.jp

--------------------------------------------------------------------------------

双和建設工業・双に和む家

長野県長野市若穂川田3800-63

tel:026-282-5327

http://www.so-wa.info

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

非日常的な、おしゃれな休日の公園に是非お越しいただき、

ゆっくりまったり音楽や、ビュッフェや、木育などを楽しんでください!!




<<会場施設内>>



<<木育巨大パズル>>


<<木育TSUMIKI>>

【イベント名】 JAXA主催 宇宙教育指導者セミナー
【開催日】   10月23日(日) 9:30~17:00
【会場】    上田市勤労者福祉センター



JAXAの宇宙教育センターが主催する、宇宙教育活動の実践的セミナーになります。
一般成人の方々向けの無料セミナーです。

地域の青少年育成活動に携わっていらっしゃる方、または携わりたい市民や教育関係者のみなさま!
ぜひぜひご参加をご検討ください!

*WEBサイト*  (現在下記URLで参加者を募集しております)
2016年度 【YACセミナー】宇宙教指導者セミナー(10/23上田会場)
http://edu.jaxa.jp/education/leader/seminar/archive/2016/yacueda/
(申し込み締め切りは10月14日を予定しております)

【問合せ先】
宇宙教育指導者育成事務局
TEL:03-5408-0096

《 原点回帰 》

伝統的な日本の葬儀「自宅葬・寺院葬」を再び。
松本エリアで9月よりサービス開始

市民葬祭長野松本は、2016年9月より、
自宅葬・寺院葬のサービスを開始しました。

元来、日本的な葬儀の費用はそこまで大きなものではありませんでした。
しかし、時代とともに参列者をもてなす風習が広まり、今ではホールなどで執り行うことが一般的となりました。

もちろん、参列者をもてなすことも大切です。
しかし、もっとも大切にすべきことは「故人の想い」ではないでしょうか?

家族葬が注目を浴びている理由の一つは、まさに、「残された家族にあまり負担をかけたくない」という故人の想いがあります。

そこで、市民葬祭長野松本は、伝統的な日本的葬儀を執り行うことにより、ご遺族の葬儀費用をさらに軽減、葬儀の選択肢として、古い日本の葬儀スタイルを新しくご提案いたします。

〈市民葬祭長野松本の特徴〉
■固定費のかかる自社ホールを保有しておりません。
■人件費を最小限に抑え、外部委託を積極的に活用しております。

【本件の連絡先】
市民葬祭長野松本
担 当:岡村雪
連絡先:0120-47-4194 【 365日24時間対応 】
e-mail:aysinano13@nifty.com
〒399-0006 長野県松本市野溝西2-11-27

2016年8月、リオデジャネイロオリンピックの大舞台でアジア人初のカヌースラローム競技メダル獲得という歴史的な快挙が羽根田卓也選手によって達成されました。

彼の功績を讃え、日本でパドルを握るすべての人々と、彼と昔から縁の深い安曇野の人々とともに歴史的快挙の喜びを共有しあい、パドルを握る者ならば「誰でも参加できる」大会を安曇野市明科 龍門渕公園 前川カヌースラロームコースにて、急遽開催する運びとなりました。より多くの皆さんにカヌー競技・カヌースラローム大会を観戦して頂きたく、ご案内申し上げます。
当日は羽根田選手のデモンストレーション(8:50〜予定)もあります。

また、開催にあたり、地元明科地区の各種団体、有志の方々にも多大なるご協力をいただいております。


2016年9月25日(日)
開会式 8:30
デモンストレーション(8:50〜予定)
競技開始 9:10
安曇野市明科 龍門渕公園 前川カヌースラロームコース
大会詳細は大会公式ページをご覧ください。





また当日は龍門渕公園付近は交通規制となっております。
以下の地図を参考に、会場へお越し下さい。

クリックで拡大されます

まま❤ぷれサロン企画
キットパスで手形&足形アートつくっちゃぉ!

開催日時 10月27日 10:00~12:00
場所 長野市ふれあい福祉センター4F和室
参加費 500円(お茶代込)
募集人数 6名
☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆
※参加当日は汚れても大丈夫なお洋服で
お願いします。
※お子さんの飲食については、
個人でご用意&責任をお願いします。
※申し込みは、下記アドレスより
名前、お子さんの名前・月齢
連絡先を明記の上、
ご連絡をよろしくお願いします。
※先着順にて対応させていただきますので、
募集人数が終了した時点で、
締め切らせていただきます。
返信メールを以て受付完了と
させていただきますので、
返信がない場合には
予約がいっぱいになってしまった
と言うことでご容赦くださいますよう、
お願い致します。

また、なにか不明点等、
問合せは下記までよろしくお願いします(。-人-。)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サークル名 まま❤ぷれ
✉ mamapure_play@yahoo.co.jp

男子のママ必見! 9月25日(日)@松本

講演会
「どうする男の子の性教育」

「性教育、大事だとは思うけど、実際どうしていいかわからない・・・」というママたちへ、おススメの講演会です。

日時 9月25日日曜日 14時から16時

会場 松本市 中央公民館(Mウイング)会議室3-2 

講師 山口いわお氏
    NPO法人JASH(日本性の健康協会)代表・ ICU看護師

思春期男子の声を代弁しつつ、
彼らを支援する「助男師」として活動する山口氏。

元・思春期の男性だからこそ伝えられること、
教科書や統計では知ることのできないイマドキ男子のリアルボイスを、
二児のパパでもある山口さんからお話しいただきます。

参加費 500円

対象  幼児~思春期の子どもの親、支援職、その他興味のある方

本事業は、平成28年度長野県元気づくり支援金活用事業です。

主催・申込 そらいろのたね~親子のチカラをひきだす講座~
http://soratane.naganoblog.jp/e1966050.html

●〇●〇●〇●〇●〇●〇
里山子育て・子育ち実践イベント
ベビーマッサージ×森の癒し
●〇●〇●〇●〇●〇●〇

森の中は、癒しの空間。
その森の中で、わらべうたベビーマッサージをします。

わらべうたベビーマッサージは、
ベビーマッサージ用に作られたわらべうたを唄いながら、
赤ちゃんにマッサージをするものです。
大好きなママの声とぬくもりで、赤ちゃんは、ニッコリ。
ママもリラックスできます!

日時:10月5日(水)10時~12時
講師:大野可奈氏
 わらべうたベビーマッサージ~ぞうさんの育児~主宰。
 わらべうたベビーマッサージ認定講師、保育士。
 3人目を出産後、資格を取得。育児・家事に追われる日々の中で、
 ゆっくりのんびりとしたひと時を過ごしてもらえたらと思い、活動中です。

会場:ハイジの森(上小曽部転作促進研修センターに集合)
   ※雨天時は、センター内で実施します
定員:15組
お子さんは、2ヶ月ぐらい~未就園児がおすすめです。
参加費:2,000円(1家族)
締切:10月3日(月)

主催:NPO法人わおん
後援:塩尻市
※長野県 地域発 元気づくり支援金活用事業
――――――――――――――――――――――――――
申し込み先
 NPO法人わおん♪
  〒399-0704 長野県塩尻市広丘郷原685
  TEL/FAX:0263-87-3005  E-mail:waon@ac.auone-net.jp

MANZANA FOOTBALL CLUB体験練習会のお知らせ

2017年4月からの選手募集に伴い体験練習を行います。

対象
小学校3年~中学2年 男女問いません。

持ち物
外ボール。

飲み物。

フットサルシューズ。

一歩踏み出す勇気とはみ出す度胸!

日程

9/20(火)芹田体育館
19時-20時30

21日(水)芹田体育館
19時-20時30

23日(金)芹田体育館
19時-20時30


内容

クラブ独自のメソッドで個人テクニック重視の練習。

詳しい事はクラブのホームページにある問い合わせからお願い致します。

http://manzanafc.web.fc2.com/


選手個人がボールをゴールに運ぶ「特殊」なボール支配率を採用。

選手育成に「特化」したクラブ。

それは将来「特別」な選手になるため…

信じるか信じないかはあなた次第!

栄光なき勝者になろう!!

ハイジの森 森カフェプロジェクト

塩尻市内の森で、森カフェという事業を開催しています。
森カフェでは、大人はたき火で料理を楽しみ、子どもたちは元気に自然遊びで楽しんでいます。
植物を観察したり、ブランコで遊んだり、思い思いに森を楽しみましょう。

日程:9月6日(火)、12日(月)、19日(月・祝)、28日(水)
  10月11日(火)、15日(土)、19日(水)、23日(日)
時間:10時~15時
※朝から雨降りの場合は中止としています
中止の場合は、わおんブログにておしらせいたします。

●集合場所: 上小曽部転作促進研修センターの駐車場
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%8A%E5%B0%8F%E6%9B%BD%E9%83%A8%E8%BB%A2%E4%BD%9C%E4%BF%83%E9%80%B2%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@36.0984614,137.8898026,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x601d1b04f84efb47:0x5bf1e1fef72aacd

※スマホのアプリだと、会場が見つけやすいです。
 車のナビの場合は、小曽部の消防詰所や堂平公園などを目印にお越しください。

何時に来ていただいても大丈夫です。
初めての場合は、駐車場から下記の電話にご連絡いただければ、お迎えに参ります。

●内容: たき火を囲みながら、お茶、コーヒー、昼食はいかがですか?
      大人はのんびりと過ごし、こどもは自然の中を探検してみよう。
      ネイチャーゲームのぷち体験もできます!(希望者)

●参加費: 500円/人 (わおん会員 200円/人)
 ※回数券もありますので、当日ご確認ください。
 ※会員についてのご案内はこちらをご覧ください。
 ※2歳未満は無料
 当日、突然の参加も歓迎です!!

●〇●〇●〇●〇●〇●〇
里山子育て・子育ち実践イベント
体操×森の癒し
●〇●〇●〇●〇●〇●〇

森の中は、癒しの空間。
その森の中で体を動かし、体操しましょう!

日時:10月16日(日)10時~12時
講師:徳原聡氏(体操教室もぐとく)
現在、朝日村の職員として、様々な年代の方を対象に体操教室を開催しています。
また、塩尻市子育て支援センターの事業でも体操を実施しています。運動遊びを
様々な地域で行えるようになることを目指して活動しています。

会場:ハイジの森(塩尻市洗馬:上小曽部転作促進研修センターに集合)
   ※雨天時は、センター内で実施します
内容:
  ・こどもの身体能力を高める体操
  ・保護者におすすめの体操
  ・子どもと一緒にできる体操のススメ
定員:15組
参加費:2,000円(1家族)
締切:10月14日(金)

※お申込みいただきましたら、地図や持ち物など詳細資料をお送りいたします。

主催:NPO法人わおん
後援:塩尻市
※長野県 地域発 元気づくり支援金活用事業
――――――――――――――――――――――――――
申し込み先
 NPO法人わおん♪
  〒399-0704 長野県塩尻市広丘郷原685
  TEL/FAX:0263-87-3005  E-mail:waon@ac.auone-net.jp

2016/9/19 16:10 訂正版
2016年8月、リオデジャネイロオリンピックの大舞台でアジア人初のカヌースラローム競技メダル獲得という歴史的な快挙が羽根田卓也選手によって達成されました。

彼の功績を讃え、日本でパドルを握るすべての人々と、彼と昔から縁の深い安曇野の人々とともに歴史的快挙の喜びを共有しあい、パドルを握る者ならば「誰でも参加できる」大会を安曇野市明科 龍門渕公園 前川カヌースラロームコースにて、急遽開催する運びとなりました。より多くの皆さんにカヌー競技・カヌースラローム大会を観戦して頂きたく、ご案内申し上げます。
当日は羽根田選手のデモンストレーション(9:30〜予定)もあります。

また、開催にあたり、地元明科地区の各種団体、有志の方々にも多大なるご協力をいただいております。


2016年9月25日(日)
開会式 9:00
デモンストレーション(9:30〜予定)
競技開始 10:00
安曇野市明科 龍門渕公園 前川カヌースラロームコース
大会詳細は大会公式ページをご覧ください。





また当日は龍門渕公園付近は交通規制となっております。
以下の地図を参考に、会場へお越し下さい。

クリックで拡大されます


TOiGO10周年感謝祭

こんにちは、TOiGOです!

TOiGOでは、9/18(日)と19(月・祝)の2日間、
『TOiGO10周年感謝祭』 を開催します!



9/18(日)は、TOiGO WEST 4F 長野市生涯学習センターで、11:30~と14:00~の2回、
サンドアートパフォーマンス集団「SILT」のリーダー船本氏による
『サンドアートパフォーマンス』 を開催します!

TV出演やPV映像CM制作など多方面で活躍する「SILT」のパフォーマンスは必見です!

また、9/18(日)19(月・祝)の2日間、TOiGO WEST 1F 特設会場にて、
『作って楽しい!ワークショップ』 を開催します!

材料費のみで、いろいろなハンドメイドが体験できます face02

そして、TOiGO各店で500円以上お買い上げのお客様
1日先着100名様にお花を1鉢プレゼントします!

2日間、TOiGO各店でも、スペシャルサービスを企画しています!


詳しくは、TOiGO HP または、TOiGO館内のチラシをご覧下さい face01


9/18、19 は、

GO~ GO~ TOiGO~!!!





寅さんの上映会と俳優 今村純二さんのトークショウ

      ~コモロ寅さんプロジェクト~

寅さん映画でまちづくりを目指し「男はつらいよ」のフィルム上映会を行っています。

渥美清さんは、小諸を愛していて幾度となく訪れていました。
    小諸は渥美清さんの心のふるさとです。
         寅さんのまち小諸です。

そんな思いから私たちコモロ寅さんプロジェクトでは、寅さんの面白さや素晴らしさ
「小諸は渥美清さんの心のふるさと」であるという事を伝えていこうと、寅さんを毎月
 1作品ずつ古い作品順にフィルム上映を行っています。

10月8日(土)は 男はつらいよ 第28作 「寅次郎紙風船」の上映と
俳優 今村純二さんのトークショウを行います。

俳優 今村純二さん・・・山田洋次監督の「同胞」「学校Ⅲ」に出演しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・期日 10月8日(土) 

・時間  上映時間
     15時から上映 
     18時から上映の2回上映

・15時からの上映の後 16時45分ごろから 

俳優 今村純二さんのトークショウがあります。 
「アコーディオンの演奏と映画と舞台について」と題して
お話しくださいいます。

・料金 大人1000円  学生500円  中学生以下無料

・場所 旧寅さん会館地下ホール 
    小諸市古城1-4-26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多くのかたのご来場をお待ちしております!
   寅さんで泣いて笑って感動を!

みなさんどうぞよろしくお願いします。

コモロ寅さんプロジェクト

  問合せ
  Tel:    070-3181-5463 (渡辺)
  E-mail: komoro.torasan@gmail.com

40・50代の会

 ◎ 9月24日(土) 18:00~
             
      
            アイランドホテル にて


            男性 ~55才  3000円

            女性 ~50才  1000円


           ◎ 申込み  電話  026-234-5000(夜)

           ◎   キューピットサービス                      

           ◎  お誘いの上、お出掛け下さい    
                                                                                       東      

         40・50代の会


親子の絵本カフェ

『親子の絵本カフェ』を開催します。
絵本専門士が親子で楽しめる絵本の読み聞かせや手遊び・パネルシアターなどをします。
お子さんと楽しい時間を持つこと間違いなしです。
ぜひご参加ください。




9月11日に市民タイムス記事にて掲載され、去年から開催されている大盛況の環境政策・子育て支援イベントです。

第四回目 松本キッズリユースひろば配付会&わくわくひろばが9月20日に開催されます!!
※無料配付を受けられる参加者様のご応募は締め切りました。200名以上の皆様のご参加ありがとうございました。

配付会会場:松本市島内 ラーラ松本二階屋内テニスコート
開催時間:11:00~14:00まで



当イベントは、松本市環境政策課が開催する、ごみの軽減と、子育て中の世帯に向けた支援イベントです。
松本市地域づくりセンター25か所に設置されたボックスの中に、松本市民の方々が善意で持ち寄っていただいた、今まで使っていた育児用品を投函いただき、再活用を目的として無料配付会を実施しております。

当イベントは、配付会とワークショップ・知っとくプチ講座など会場内ではイベントも開かれています。
・幼児衣類リメイク術講師 ※一部有料
・資金運用 ファイナンシャルプランナー相談室 ※一部有料
・骨盤矯正や体のゆがみなど整体師とのセッション ※有料
・お子様と楽しむワークショップ ※材料費のみ有料
・ファミリーサポート登録や相談 ※無料
など窓口を設けております。

また、今回12時20分からは子供が輝く食育講座として伊藤麻里様をお招きし、プチ講座を行います。
限定30名様に冊子をご用意いただいておりますので、ぜひこれからの食育やお子様の食育についてご不安を持っていたり、情報がほしいという方は奮ってご利用くださいませ。



ワークショップや相談、講座につきましては、配付会にハガキで応募しなくても、松本市民でなくてもご自由にご利用いただけるものです。
ぜひお気軽にご来場くださいませ。

過去配付会など配付会状況はこちらから

松本市環境政策課 松本キッズリユースひろば無料配付会 委託事業団体 統括責任者 奥原 幸子
お問い合わせは→松本市環境政策課 0263-34-3268 担当 小林まで

掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ