関塾では2月の月例特別授業を実施いたします

   日時:2月11日(土)   13:30~15:30
   場所:関塾スクール中御所校及び青空校



毎月行っている無料教室開放です
地域の皆様のご参加もお待ちしております

自習を目的とした方 質問をしたい方 ご参加下さい

学年末テストの直前です
各教科担当の先生が みんなの参加を楽しみにお待ちしております


お気軽にお問い合わせ下さい


****詳細やお問い合わせは*****
 関塾信越地区本部 026-227-6663
 スクール中御所校  026-224-3131
 スクール青空校   026-254-5559
*******************


冬のグルメキャンペーン開催中!!

当館レストランでは1月31日までの平日ランチタイム限定!!

大海老天丼と洋食屋さんのステーキ重をお値打ち価格でお召し上がりいただけます!






大海老天丼通常1,200円が⇒800円



洋食屋さんのステーキ重通常1,000円が⇒800円!!

ぜひ!お得なキャンペーンをご利用下さい!

OPEN 11:00~14:00/17:00~20:00

=======================================

長野県大町市平木崎湖畔10639-1
複合レジャースポットゆ~ぷる木崎湖
大浴場・露天風呂・サウナ・屋内プール・レストラン・宴会場・売店・無料休憩処 完備
毎週木曜日定休(8月・1月・2月除)

ゆ~ぷる木崎湖公式ホームページはこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.yupuru.co.jp/





何か新しいことを始めたい・・・
珍しい楽器に挑戦してみたい・・・

そんな思いをお持ちの方!

ケーナを始めてみませんか?

第2回ケーナ体験会を行います!

○期 日     3月10日(土) 10:00~12:00

○場 所     松本市南部地区(お申し込みの方に詳細をお知らせします)

○参加費     無料

○参加条件   老若男女問いません。お子さんは小学3年生からOKです。
          まったくケーナが初めてという方が対象です。
          ケーナは持っているけれど音が出ない!という方もご相談ください。

○締 切     3月3日(土)

○お問い合わせ&お申込み

          電話:090-4152-3487(18時以降にお願いします)


体験会をきっかけにケーナを習い始め、
つい先日の発表会に出演された方もいらっしゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆私が主宰する風音(かざね)ケーナ塾についてはこちら。
☆先日行った風音ケーナ塾主催の発表会&ミニライブの模様はこちら。
  
 第1部・発表会 
  
 第2部・ミニライブ  
☆私のフォルクローレグループのライブの模様はこちら。




$サロン用商材マッサージオイル高濃度酸素オイルO2KRAFT・MIREY・O2バランスセラピー ラボアージュ





高濃度酸素オイル 説明会&体験会 開催

高濃度酸素オイルO2クラフトとフェイシャル用ミレイの説明会&体験会を行います。

高濃度酸素オイルとは、オイルに酸素を結合させた、皮膚から酸素を入れることが出来るオイル
世界で唯一の技術をもって生まれたオイルです。

その効能は、筋肉疲労の回復からアンチエイジングまで様々。
乳酸を分解し、筋肉の位置を正しい位置に戻し、酸素を使う脂肪燃焼効果も期待できるため、整体院・エステサロンでメニューに組み込むことで、より高い満足度を提供することができます。

この高濃度酸素オイルについての説明、導入サロンの成功事例、実際に効果を体感していただける体験会を、下記日程で行います。

2/15・3/13 長野県松本市 13:00~17:00
場所:アルウィン 第一会議室


参加費:無料

説明会の中で行う「成功事例」は、大きな成功を収めている長野県のエステサロンについて紹介いたします。

地方というハンデのなか、ある工夫をすることで、リピート率を上げ、ワンランク高いメニューを提供し、物販率も上がり続けています。

この方法は、どのサロン様にもできる簡単なことなので、ぜひ参考にして取り入れていただきたい方法です。

体験会は、高濃度酸素オイルと一般のオイルとの違いを目で見たあと、どのように筋肉のハリが変化したのか体感していただきます。

片方に酸素オイルを塗ると、片方だけ軽くなってしまうため、お帰りの足元にご注意下さい(笑)

当社で用いている、売れるチラシのテンプレートの一例もご紹介いたします。

春に向けてのキャンペーンにご利用いただけます。

お申し込み・お問い合わせはこちらまで!!
sugiki0924@gmail.com

直前のお申し込みでもOKです。

あなたのサロン・整体院の売上アップの一助になることを、お待ちしております。


株式会社ジグ
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-19-10-302
TEL : 03-5369-3844
FAX : 03-5369-3845
杉木 賢一郎


無料 直前プレ入試

志望校合格に向かって最後の追い込みになってまいりました
関塾では入試当日に実力を発揮するため、中3生を対象に、無料直前プレ入試を実施いたします

           日 時 : 2/25(土)  8:40~15:30
       対 象 : 中3生及び既卒受検生
       場 所 : 関塾スクール中御所校


公立高校後期選抜と全く同じ時間帯・時間割で、県内入試に即する厳選した内容とボリュームの試験問題に挑戦します
後期選抜前の最後の予行演習及び最終確認として大変有用です

ご希望の方は、2/15(水)までに各教室へお申込み下さい



****詳細やお問い合わせは*****
 関塾信越地区本部 026-227-6663
 スクール中御所校  026-224-3131
 スクール青空校   026-254-5559
*******************


第5回麻倉音楽会
2012年2月4日(土) 
15時開場 16時開始
入場料 前¥1.500 当¥2.000

大町で暮らすことにしました!
この度大町市に引っ越してこられたご夫婦、実は二人ともミュージシャンなのでした。
アート&クラフトを軸に、あらゆる表現の拠点をめざす大町麻倉に、
引っ越しのご挨拶をかねて、お二人の音の物語にいらっしゃいませんか。
会場のリラックスムードは、同じく最近大町に引っ越して来たカリンバ奏者「みつ」が担当します。

出演 熊坂義人 スパン子    S.A. みつ



熊坂義人
2009年10月頃までフリーミュージシャンとして活動。
忌野清志郎、細野晴臣、梅津和時、おおはた雄一、鈴木惣一郎、
ハンバートハンバート、BE THE VOICE等、共演者多数。
HONZI(vl)、スパン子(acc)と結成した「福」では
2006年にノルウェー公演を成功させる。
ASA-CHANG&ブルーハッツのメンバーとして
フジロックフェスティバル2007に出演。
2009年10月以降は、フリーな人として活動中。

スパン子
2006年に結成された 福-fuku- で、ノルウェー、ブルガリアなど、ヨーロッパへも活動を広げながら、ソロ活動も開始。スパン子独自の世界観をアコーディオンとピアノの弾き語りで切なく、優しく、力強く表現している。
2010年5月に1stソロアルバム『spannkosmo』を全国発売。発売記念ライブではホール四方にスピーカーを立て、15人の演奏者が真ん中で演奏するという形で、なんとも幻想的な宇宙『SPANNKOSMO』をつくりあげ、好評を博す。
ソロ活動を中心に、イラストレーターcolobockleのDVDアニメーショ ンの音楽制作(福-fuku-)、WEBアニメーションの音楽、熊坂出監督のショートフィルム「じかんのじかん」のエンディング曲など、いろいろな形で精力的に制作。


みつ
2002年、タイの島タオで現代美術作家Chan氏に出会いカリンバ製作を始め、演奏は全て自身の作ったカリンバを奏でる。
2005年スタートしたElectric Organic Grooove Band "LAGO" (SUNFLOWERS OF TODAY
RECORDS)のカリンバ、パーカッションを担当し、東京を中心にライブハウス、野外フェス等様々な場所で活動をしながら2010年探検家、関野吉晴氏のドキュメンタリー映画「僕らのカヌーができるまで」のサントラをキシタケシとのユニット
"ミツキシ" 名義にて手掛ける。
ソロでの活動もしており、カリンバの魅力的な音で極上のリラックス空間へと誘う。

お問い合わせ 麻倉プロジェクト
tel 090-1865-6181 [am11:00~pm17:00 火曜・水曜休み 麻倉営業時間内にお願いします]
担当 麻倉プロジェクト 小田 北原 廣川
会場麻倉 大町市堀六日町 大町本通りを長野銀行の信号機を西(アルプス側)30m
当日は麻倉には駐車できません。周辺に無料駐車場があります。
主催 麻倉プロジェクト
ご注意
明治のしつらえ展(麻倉2階) 2月27日(月)まで 開催中ですが2月4日は音楽会のためお休みさせていただきます。

◆無料!「ナイターレッスン会」第2回目のお知らせ


全日本スキー連盟公認のインストラクターが
「ナイターレッスン会」を開催いたします。

第2回目のレッスンは、「スキー」です。


なかなか上達しなくて悩んでいる人。
また、ターンの基本をしっかり学び直したい人。
そして、バッチテストに挑戦したい人。
さらには、最新のスキー技術を知りたい人や、トレーニング方法を聞きたい人。
などなど・・・。


初心者から初級者、中上級者。
男性女性、大人子供、
若い若くない、グループ個人問わず、
誰でも参加OKです。

「上達したい!」という方、どうぞ気軽にご参加ください。


「ナイターレッスン会 第2回目 スキーの巻」

・日にち : 平成24年1月25日(水曜日)
・場所  : 飯綱リゾートスキー場(長野県飯綱町)
       http://iizunaresort.com/gerende.html
・時間  : 19:30時計台の前集合、開始。~21:00まで
・参加費 : 無料
・指導員 : 全日本スキー連盟公認インストラクター
・定員  : 先着10人まで


参加の申し込み、お問い合わせは、
メール、ツイッター、またはブログの「おやじへメッセージを送る」からどうぞ。

メール → enjoylife_1jp@ybb.ne.jp
ツイッター winter_nagano (おやじインストラクター)
ブログ → http://ojisan.naganoblog.jp/ 「おやじインストラクターの教え」



あなたのご参加をお待ちしています!


本が好きなみんなが集まる会、
名付けて「Book、Bookコンパ」を2月11日(土)建国記念日に開催いたします。

開催場所は読書にふさわしい場所、本好きにふさわしい場所
Book&Cafe ひふみよ」さんです。

長野電鉄善光寺下駅から少し歩いたところにあるブックカフェです。


読書によいこの季節、おこたつにあたりながら、まったりと本について語り合いませんか?

飲み物&おだんご&どら焼きつきです。

自分のお気に入りの本を1冊か2冊お持ちいただき、本について語り合いましょう!

本のジャンルは問いません!

日時:2012年2月11日(土)
受付16時30分 開始17時~ 終了19時

場所:Book&Cafe ひふみよ

参加費:男性3000円 女性2500円
募集:独身男女合わせて12名(最大15名)


お問い合わせ、お申し込みはお気軽に

elel-plannning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6525
LLプランニング
メグミンまで



英会話カフェ



『ワンコイン イングリッシュカフェ プロジェクト』(以下、Eカフェ500)

こんな方におすすめ!
diary外国の話が聞きたい方
diary英語を勉強しているが、話す機会がない方
diary英会話スクールに通うお金・時間がない方



◆ コンセプト: 「自由な英会話空間」
◆ 主催:ダイス・ヤマカワ (本名:山川大輔) イーティーシー代表
◆ 対象:社会人、主婦、学生、自営業者、定年退職をむかえた方、お子様も大歓迎!!

◆ 場所:〒380-0831 長野県長野市東町207−1 KANEMATSU 内 カフェ『ラバーソウル』 (善光寺 大門交差点を東に行った次の交差点「東町」を左折/北へ、100M右手にあります)
 ※駐車場はありません。コインパーキングをご利用下さい。

   月曜日 8:45〜11:15

   金曜日 9:15〜12:00

   土曜日 8:00〜9:45

◆ 参加費:500円/1回 + ワンドリンク注文(飲食物の持ち込みはご遠慮ください)
  英会話スクールのように続けて通う必要も高い費用も必要りません。


以上が当プロジェクトの概要となります。

ご意見、ご要望等はダイスまで♩ 携帯:080−4176−4476(ソフトバンク)電話:050−5534−3156 メール:dice@yamakawa-farm.org / dice@zenno.jp 携帯メール:dicedicerdicest@i.softbank.jp

私mikoは、昨年からマヤ暦のアドバイサーをやらせていただいています。
リーディング (個人相談) を行ったり、マヤ暦講座を開かせていただいています。
マヤ暦の長期暦が終わりを迎える2012年。さらにマヤ暦が注目を集めることでしょう。

そこで、年頭にあたり 「新春マヤ暦リーディング」 を開催させていただきます。
場所は、昨年11月に善光寺近くにオープンされた <しふぉんケーキの菓恋> さんです。
ふわっふわのしふぉんケーキを召し上がっていただきながらのリーディングです。

マヤ暦に触れたことのある方も、「マヤ暦って何?」 という方も、お気軽にお問い合わせください。

先日の記事を見ていただいてお申し込みいただいた方もいらっしゃいます。
ありがとうございますface05



マヤ暦リーディングのご案内 
~ マヤ暦は、あなたの人生の道しるべです ~

わかっているようでなかなかわからないのが「自分」。
「私ってどんな人?」 「どんなことに気をつければいいの?」
そんな疑問を持っている人も少なくないはず。
古代マヤ人の叡智がつまっているマヤ暦なら、詠み解くことができます。
時間を「意識・エネルギー」ととらえた古代マヤ人は、
一日一日には違ったエネルギーが流れていると考えました。
あなたが生まれた日にはどんなエネルギーが流れ、
どんな意味があるのかを知ることで、自分のことはもちろん、
まわりの人との関係性、これからの方向性がわかります。
「なるほど~、そうだったのか」と思うことが たくさんあるはず。
あなたも、話題のマヤ暦に触れてみませんか?

昨年11月にオープンしたばかりの <しふぉんケーキの菓恋>さんで
ミニリーディングを開催します。詳細は以下の通りです。


☆☆☆新春マヤ暦リーディング(個人相談)☆☆☆
1月29日(日) 11:00~18:00 (30分毎の予約制)
場所・・・しふぉんケーキ 菓恋 (長野市長野東町198)
料金・・・2000円(20分)
     *菓恋さんの しふぉんケーキ&コーヒー付き

予約・お問い合わせは
「mikoとニャンコのエトセトラ」 (http://miko.naganoblog.jp/) からお願いいたします。


一般社団法人シンクロニシティ研究会 アドバイザー  miko



参加者募集中!

日時:2月12日)  
    午後2時~4時
年齢:30代40代独身男女
会場:お問い合わせ下さい

★出会いの輪を広げ、真剣に結婚を考えている方にお勧めのパーティーです。
参加者全員とお話をする事ができ、パーティーが苦手な方でも参加し易いです!
毎回ご成婚のカップルが誕生する花岡のお見合いパーティー
今年こそ結婚!と思われる方は、是非お気軽に参加してみて下さい。

詳細はお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせ先
花岡結婚センター松本(営) ℡0263-36-8572
営業時間:AM10:00~PM6:30
定休日 :毎週水・木曜日
URL :http://www.bridal-hanaoka.net
メール :m@bridal-hanaoka.net

長野市川中島町にあります昭和小学校5年4組では、昨年の7月からメスヤギの「フワ」を飼っています。クラスのみんなでお世話をしています。今では、大切な無くてはならないクラスの一員になっています。
そのヤギ(フワ)が4月にあかちゃんを産む予定ですface05

今の小屋icon25ではとてもせまく、子育てをして行くには、とても良い環境とはいえませんicon10icon10

そして、「小屋を大きくしてあげたい・・icon12」とみんなが強く思うようになりました。

そのためにはお金が必要です。

クラスみんなが知恵を出し合って、資金集めとして

「手作り品・リサイクル品のフリーマーケット」

「アルミ缶集め」・・・・・学校にて活動実施中icon16

「中古本集め」・・・・・・学校にて活動実施中icon16

を計画しましたicon14

そこで、今回のフリーマーケットの開催となりましたicon06

2月16日(木)朝9時30分、JR明科駅集合。12時解散予定。参加費500円。

安曇野市明科のせせらぎ館前の白鳥飛来地まで、歩きます。歩きながら、春の七草や庭木の様子なども観察します。
白鳥飛来地では、人慣れしたカモたちが間近で見られます。白鳥は昼の間は寝床をはなれて採食しに行く個体が多いので、見られないかもしれません。

超初心者向けの自然観察会です。始めての方を歓迎します。
服装は防寒をしっかりお願います。寒いです。持ち物は、特にないですが、筆記用具、双眼鏡、ルーペ(虫眼鏡)などがあるとより良いです。

前日までに
hukushima.masumi@lapis.plala.or.jp
安曇野オアシス企画、福島まで、連絡先をそえて参加申し込みをしてください。
荒天の場合は中止です。当日朝8時に決定してご連絡します。


 
face032012年度第一回目イベントの開催face03

「木材って何処でどの様に生産されているの?」

「間伐作業に参加してみたい!!!!!」

などなど普段見たり感じたり出来ない体験に挑戦!

森林浴とマイナスイオンをいっぱい浴びて、森林の息吹を感じてみませんか?

間伐された野山には光が差し込み木々の成長を促してくれます♪

切り落した木材は、無垢の机やイスなどに変身いたします♪

↓ ↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑ ↑



――yama間伐とはyama??――

間伐とは、植林された木々を成長に合わせ、木々に適度な間隔を持たすことで、


日光の入りを良くし、より大きく成長を促すための作業です。間伐された森林の木は、

成長の証である年輪も安定した間隔で幹も太く育ちます。

逆に、間伐されていない森林の木々は、日光が当たらない環境で育つため、

年輪の幅も一定ではなく、

細く弱々しい木に育ちます。木々の生長だけに限らず、

山林の土壌にも間伐は多大な影響を与えます。

もし、山林が全く間伐がされていないと、日の当たらない土壌は劣化し、

土質事態が粗悪なものとなり、

そこに生えている木々の根も不安定となり、土壌災害や森林自体の壊滅にもつながります。

――詳細――

日時:1月21日午前8:30より作業開始

            ◇場所:長野県上水内郡飯綱町牟礼

            ◇持物:昼食 長靴 軍手 防寒着
                        
 当日は、プロのキコリ(山師)による指導があります。

細かい材木が排出されますので、

ペレットストーブの薪などもプレゼントいたします!
                                  
(搬出、運搬は別途承ります)



松代学講座「松代の製糸業シリーズ」
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会では、
松代の歴史と文学を学ぶ
「松代学講座~松代の製糸業シリーズ~」を開催します。

 
 松代学講座 

日時・内容

  1月28日(土)14:00~16:00

  「近代製糸業の先駆け・舘三郎」

   講師  寺澤勝一氏

       (株式会社千曲社取締役、前蚕種協業組合)

  2月25日(土)14:00~16:00

  「松代製糸業」

   講師  横山憲長氏(長野県短期大学教授)

  3月24日(土)14:00~16:00

  「近代製糸業の実像―憧れだった松代工女―」

   講師  丸山日出夫氏(長野県文化財保護指導委員)

場 所

 共に旧樋口家住宅

参加費

 各500円

*共に申込み不要です。

 

 新春ウォーキング第3弾 

日時・内容  

 2月19日(日)9:30~12:00

 「松代の製糸業の歴史と人々をめぐる」

 
 問合せ先 

 NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会事務局

 TEL/FAX 026-278-1277

好きなチョコをお絵かき気分でカラフルにデコレート♪
世界に一つだけのオリジナルスイーツを作っちゃおう!
子供と一緒に作るのも楽しいねface02
バレンタインicon06のプレゼントにもGOOD☆
今年はパパにも手作りチョコはいかが?
自分チョコ、友チョコにもいいね♪
お子様連れOKです。



日時:1月24日(火)10:00~12:00
場所:アクロスホーム株式会社 
     SBCハウジングパーク長野南展示場内
     (長野市長野市篠ノ井小森510-3)
参加費:500円(お茶代含)
定 員:10名
託 児:一緒にどうぞ
持ち物:作ったものを持ち帰る小さめの箱やタッパーなど


問い合わせ先:
キャリア・マム信州支部
http://careermam.naganoblog.jp/

申込みはフォームからお願いしますicon01
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b58eedae170347


第1回 「ナイターレッスン会」のお知らせ


全日本スキー連盟公認のインストラクターが
「ナイターレッスン会」を開催いたします。

第1回目のレッスンは、「スノーボード」です。


スノーボードを始めたばかりの初心者さん。
上手に滑れなくて悩んでいる初級者、中級者さん。
さらには、
ターンの基本を学びたい人や、バッチテストに挑戦したい人などなど。

男性女性、大人子供、若い年配、グループ個人問わず、
「レベルアップしたい!」と思っている人なら誰でも参加OKです。

ぜひこのチャンスを使って、ゲレンデを格好良く滑りましょうー。



「ナイターレッスン会 第1回目 スノーボードの巻」

・日にち : 平成24年1月18日(水曜日)
・場所  : 飯綱リゾートスキー場(長野県飯綱町)
・時間  : 19:30集合、開始~21:30まで
・参加費 : 無料
・指導員 : 全日本スキー連盟公認インストラクター
・定員  : 10人まで
・持ち物 : スノーボード一式

参加の申し込み、お問い合わせは、
メール、ツイッター、またはブログコメント欄まで。

メール → enjoylife_1jp@ybb.ne.jp
ツイッター winter_nagano (おやじインストラクター)
ブログ → http://ojisan.naganoblog.jp/ 「おやじインストラクターの教え」



どうぞ、ドシドシご参加くださいませ。

◆耳つぼストーンセラピスト養成講座開講のお知らせ

耳つぼストーンセラピーは、耳にある反射区を刺激しながら
フェイスリフトアップ、ダイエット、肩こり、冷え、疲れ目、便秘などの
不快な症状を軽減できるセラピーです。
施術は、スワロフスキーの付いた耳つぼシールを、
耳の反射区に合わせて貼るだけ。
キラキラ光るスワロフスキーの輝きは年齢を選ばないうえ、
耳に穴を開けなくてもピアス感覚でおしゃれが楽しめます。
水晶(貴宝石)と純金を使用し、粒を使用しないので
安全性が高く効果も持続します。




◆耳つぼセラピストとして活躍したい
◆美容室、エステサロン、整体院など
 
サロンのメニューに取り入れたい
このような皆様のお声にお答えして開催します大人気の講座です。


■受講者特典
受講者にはデプロマを発行します(別途料金)。
商材はサロン価格で購入できます。
再受講制度有(別途料金)。

■講義内容
・つぼについて
・耳介療法について
・耳の解剖名称
・耳つぼマップ
・耳つぼを刺激するには
・耳つぼシールについて
・フェイスリフトの耳つぼ
・その他の耳つぼ
・耳つぼの施術実技

各種サロン(クリニック・エステ・ネイル・まつげ・アートメイク・レフレクソロジー・スパ等)
にとって話題作りの新メニューとして、お客様のご来店のきっかけとなり
新規顧客の開拓にもつながります。
耳つぼストーンを安全かつ効果的に施術するには認定の講座を受講し、
『耳つぼストーンセラピスト』の資格を取得することが近道です。

■受講時間
2時間

■開催日
2月 6日(月)①10:00~ ②13:30~
2月13日(月)①10:00~ ②13:30~
2月20日(月)①10:00~ ②13:30~
2月27日(月)①10:00~ ②13:30~

*ご希望日はお問い合わせください。

■受講料
15,750円(税込)
*出張可(別途出張代)

■講師
一般財団法人 中医学耳つぼ協会講師
鈴木 優子

■お問い合わせ
オフィスYOU
鈴木 優子
メール:office.you.ina@gmail.com




お気軽お試しセラピーデー!!

セラピーという言葉に興味はあってもちょっと抵抗があるという方は多いのでは?
新しいことに取り組むきっかけや知らない自分に気が付いたり、深いリラックスを経験できたり。
今の自分にあうものが見つかるかも! いろいろとお気軽にお試し出来る特別な1日です!!

完全予約制とさせていただきます  下の連絡先へお申し込みをお願いいたします

2012年2月5日(日) 10:00~15:00 入場無料  http://adam-seitai.com/index.php?map
≪あだむ英国式整体院≫ 長野市今井1072-6 ハイツ・プリマベラ101
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【エンジェルドロップカラーセラピー】   木の花(このはな)  山口麻美face01

木の花オリジナルのカラーセラピーです 13色のカラフルなドロップの中から
あなたが選んだ色により アナタの心と体の様子を読み解きます
新しい自分を発見できるかも!

通常 約50分  3000円   今回特別価格  2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【アーティストライフ個人セッション】   Rikizo  高下 力蔵face01 

アーティスティックな感性 創造性を取り戻すワーク  
クライアントさんにワークシートの質問に書いていただいて それをシェアしていただき 
いろいろなクリエイティブな気付きを得ていただきます

通常3000円    今回超特別価格 2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【サウンドレゾナンス】   リナリルface01

あなたの声をコンピューターで解析することによりあなたのオーラを見ます
あなたの特質や才能を伝えさせて頂きます

通常 2500円   今回特別価格2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【西洋占星術アドバイス】   沙羅♪face01

西洋占星術とは 皆さんよくご存じの星占い 太陽星座の占いに加えて 他の星達 
月や金星や火星等々も見ていくことで 人生の流れや方向 自分らしさが見えてくる 
ちょっと奥の深いツールです
目標や本来の自分らしさを客観的に教えてくれる星達のメッセージに耳を傾けてみませんか?

通常 2500円   今回特別価格2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【クレニオセイクラルセラピー】   あだむ すみすface01

頭部・背中に優しく手を当てていきます  
脳髄液の流れがスムースになるよう調整し 自然治癒力を高めていくものです  
肩こり 疲労 睡眠障害などの改善に期待できます 高いリラクゼーション効果により
経験されたことのないとても穏やかな感覚に驚かれる方がとても多いです

通常3000円    今回超特別価格 2000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[スケジュール]
A10:00~10:30  B10:40~11:10  C11:20~11:50
D13:00~13:30  E13:40~14:10  F14:20~14:50

ご予約は下の内容をこちらへお願いします http://adam-seitai.com/index.php?mail   
こちらからのご連絡が届いてからご予約が決定します 

〇スケジュールの記号  〇内容  〇お客様のお名前  〇メールアドレス(急な場合に連絡が付きやすいもの) 
〇携帯番号  〇どなたのご紹介、ご覧になったブログ  〇ひとこと

例 A サウンドレゾナンス すみす陽子 adam-yoko☆☆(^v^)@ezweb.ne.jp 
   090-9999-☆☆☆☆  よーきーのブログを見ました 楽しみにしています

※ご質問もご予約のページからどうぞ
※最大3種までお受けいただけます
※小学生未満のお子様とご一緒に来られたい方はご相談ください
※席に限りがありますのでキャンセルについてはなるべく避けてください
 やむを得ないご事情の場合はなるべく早くご連絡をお願いいたします

とても楽しく有意義な1日になると思います! ご予約お待ちしていますface01









長野市権堂の近くにできました、
オープンアトリエ「風の公園」が本オープンします!

「さよなら、またね」原画展
・2012年1月20日(金)〜
・10:00〜19:00
・定休日:毎週水曜日
・入場無料
*都合により営業時間を短縮したり、定休日以外でもお休みする場合もございますので、ご了承ください。


★「さよなら、またね」とは・・・龍の子と少年のふれあいを描きながら、「死」そして「生きること」について考えた、心に深くしみこむ、いのちの物語の絵本です。信濃毎日新聞やNHKの番組等でも取り上げられ、今話題となっています。
著者:中島未月  絵:TOMOYAARTS  出版:PHP研究所


ーーーーオープニングイベントもやります!ーーーー

「TOMOYAARTS」ライブペイント
・2012年1月21日(土)・22日(日)の2日間
・14:00〜 ・16:00〜 の2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち「風の公園」をご存知の方はもちろん、
気になっている方、初めて知った方も
入場無料ですので、みなさま、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

たくさんの方のご来場、心よりお待ちしております。

■ お問い合わせ先
オープンアトリエ「風の公園」
〒380-0821 長野県長野市上千歳町1336
TEL&FAX :026-217-6819
定休日  :毎週水曜日
URL   :http://windpark.naganoblog.jp/
E-Mail  :kazenokouen@gmail.com



掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ