第二弾は2日間限定!やさか淡竹まつりバイキング開催







昨年大好評いただいた和洋中50種以上のメニューが
ならぶバイキング!日本海直送のカニも豪快に!!


開催日 令和元年6月29日(土)・30日(日)

時 間  昼11:00~14:30/夜17:30~20:30(各30分前O/S)

ご料金 大人1,780円・シニア1,580円・小学生980円・幼児580円・未就園児無料

予 約 不要(お席に限りがありますので、予めご了承下さい)

お問い合わせはTEL0261-26-2301までお気軽お電話下さい。
 

※バイキング献立に一部「淡竹」が使用されます。
※ご料金に消費税が含まれています。
※当日フロントにてチケットをお買い求め下さい。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。
※画像はイメージです。 



6/29と30同時開催!風呂の日

過去には、わずか1時間で完売となったことも!八坂の淡竹(ハチク)ーーー!!!

旬の 「淡 竹」 をふんだんに使用した

淡竹の灰焼きおやき 両日限定100個1個240円

和風に味付けされた淡竹のシャキシャキツルツル感を思う存分お楽しみ下さい

※10:00頃より数量に達し次第終了となります。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。
※写真は試作品です。


****************************

〒399-7301
長野県大町市八坂1160
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘
明日香荘公式HPはコチラ

***立ち寄り湯は信州金熊温泉明日香荘へ!***

****************************


斑尾ジャズ2019 (第13回)開催

 「斑尾ジャズ2019」は創設13年目を迎え、全国から35バンドが参加し、300名以上の演奏家が野外ジャズの聖地・斑尾に終結、参加観客数は4000人以上を予測しています。
標高1,000m、爽やかな風がわたる高原はジャズ一色となり、あの伝説のステージにジャズメン群像が躍り、その調べは大地を揺るがし、ふるさとの山に響きわたる。

メイン会場ではホテル仕様のグランピングが設置され、宿泊のお客様をお迎えします。各種飲み物を楽しめるバーラウンジではワインやビールをジャズを聴きながら楽しむことが出来ます。今年は、グランピングエリア内に有料の観客席が設けられ椅子、ソファー、テーブル等が用意されます。ターフやハンモックを借りて、寝転びながらジャズを楽しむことも出来ます。カレーマルシェは新企画で人気を呼びそう。
ゲストはジャズ評論家の瀬川昌久氏を予定しています。
「斑尾インターネット放送局」から全プログラムが同時画像配信され、ジャズとともに地元の情報が全国に発信される。
涼しい高原で生ビールでも飲みながら、お楽しみ下さい。入場料無料、駐車場(500円)、ロッテの御菓子プレゼントもあります。
さあ、往こう 斑尾ジャズピクニックへ!

  日程: 8月03日(土) 10:00~16:30  メインステージでの演奏
            18:00~21:00  「まだらお山の家」にて交流パーテイ-
04日 (日) 10:00~16:30  メインステージでの演奏

  場所: 斑尾高原スキー場 特設ステージ〔レストランチロル〕
      斑尾高原ホテル テラスライブ 両日10:00~15:00

  参加バンド: J.O.Y.Gospel & Bless You(新潟)、You Only Sing Once(東京), えりいとじゃずおーけすとら〔東京〕、桃色JAZZ楽団
(兵 庫)、伊佐津和朗クインテット〔長野〕、ぺぽよバンド(東京)、まつビッグバンド〔東京〕、PROJECT DDT (東京)、
Caliente(東京)、 Loadstone Jazz Collective (東京) 他

  ゲストバンド: 中島仁trio, SANOVA、jaja

  ゲスト: 瀬川昌久氏〔ジャズ評論家〕

  司会: 山口義憲他

  主催: ふるさとのジャズ交流祭実行委員会

  問い合わせ: 実行委員会事務局 TEL: 0269-64-3505 〔斑尾エルムペンション〕 e-mail: elm@janis.or.jp
  ホームページ:http://www.madaraojazz.com

        ふるさとのジャズ交流祭実行委員会       2019/06/25  


自分で作成できる、自分で編集できる、ウェブサイトを作成してみませんか?

ウェブサイトは会社の名刺、履歴書、会社説明、商品カタログとなる役割を持つ、大切なマーケティングツールの1つです。プロのデザイナーが作成したデザインテンプレートに画像と文字を入力するだけで、初心者の方でも簡単にウェブサイトを作成できます。まずは5ページのウェブサイトを無料で作成してみませんか?ウェブサイト作成の経験がない方も大歓迎です。

● 日時:2019年7月26日(金)午後2:00-4:00
● 会場:JA長野県ビル12階F会議室(長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3)
● 参加費:無料 当日はノートパソコンをご持参ください
● 定員:5名
● お問い合わせ・お申し込み:info@pspincjapan.com までお気軽にご連絡ください。

<PSPinc について>
今回は、米国の PSPin 社で開発されたコンテンツ作成・管理システムの WebdeXpress を使い、ウェブサイトを作成していただくセミナーです。
PSPinc は1987年に現同社会長、内倉憲一が米国ワシントン州マーサーアイランド市に設立し、1996年からインターネット事業を開始いたしました。2019年現在はプライベートクラウドを使い、自社開発したソフトウェアをサービスとして提供し、約40,000社にウェブサイト・メールのホスティングサービスやインターネットサービスを提供しております。

PSPinc ウェブサイト:https://www.pspinc.com/jpn/

PSPinc ホームページ作成無料体験セミナー




みなさんこんにちは。
CRA healing schoolのイベント、
ヒーリングアートセレクションイベントスタッフの佐藤です。


7月6日佐久創造館で開催されるヒーリングアートセレクションでは、
助産師ヒーラーによるフリートークを企画しています✨



13:40〜14:10
テーマ
〜自分と向き合う妊娠・出産・子育て〜


CRA healing school本部スタッフ兼助産師ヒーラーである谷原由佳理が
これから妊娠を考えている方、出産を控えている方、
子育て中の方、、、などなど、すべての女性に向けてお送りします。



写真左が谷原、右がCRA healing school学長YUCARI

谷原からのコメント
ヒーリングで自分が元気になり、そして自分自身もヒーリングができるようになってから、
お産の現場で妊婦さんや産後の方が変化していくのを間近で見させていただく中で、
ヒーリングの素晴らしさを実感していくようになりました。

出産自体がヒーリングで、
私たちの『目には見えないカラダ』=エネルギーBODYとすごく関わりがあるのを感じます。

これは意識の世界とは切っても切り離せない世界です。

子育てに関わるすべての人がこの領域を知り、生かすことができたら、
きっともっと妊娠、出産、育児が豊かなものになると思います。
是非お越しください。

フリートークのご予約はこちらから
https://gr-creation.com/schedule/5663/


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 


Healing Art Selection®︎とは


 


これまでの物理的な概念を超えた、新しい生活スタイルを提案致します。


それは、空間全体を作り出し、そこにいる人の肉体、思考、意識の世界の変容をもたらす新しいARTの世界観。


そこにいる人、物、空間、見えない意識レベルを含むARTの世界をこれからのライフスタイルとして提案します。


いるだけでエネルギーの変わる心地よい空間で、BODYワーク、クリスタルボウルやチューニングフォークの音の癒し、カウンセリングなどCRA healing school の厳選したヒーリングメソッドを多数ご体験いただけます。


全国から集まった優秀なCRAヒーラーが、疲れた体の不調和にも心にも、深く深くアプローチをかけて行きます。


音によるサウンドヒーリングでは意識に働きかけ、心も軽くスッキリです!


元気になる!気付きが起こる!生き方が変わる!CRAメソッドを是非ご体験ください。


 


今回、セッションを体験していただいた方に


扇子を使用した和ヒーリングをプレゼント致します。


 


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 


クローバー心と体の癒しの祭典クローバー


Healing Art Selection®︎ 


in NAGANO 


vol.3


 


はばたく〜ひかり輝く未来へ〜


 


【日時】


令和元年日(土)


10時30分~17時30分


(セッション最終受付16時30分まで)


 


【会場】


佐久創造館 206&207号室


(〒385-0011 長野県佐久市猿久保55)


 


 



 


 


新幹線前①佐久ICより車で12分


     新幹線前②JR小海線北中込駅から徒歩15分


 


【主催】


ground creation,inc. 


 


【お問い合わせ総合窓口】


(03)6279-0587


info@gr-creation.com


 


=入場無料・出入自由=


 


CRA認定ヒーラーによる各種ヒーリングセッションをイベント価格で体験いただけます


ご希望の方は+1000円/1枠でヒーラーを指名できます


全てのセッションに「扇子ヒーリング」プレゼント!


チャクラスキャンと調整も全てのセッションについています


ヒーリングセッション、クリスタルボウル無料ライブ共にブースやお席の数に限りがございます


 


待ち時間なくセッションを受けていただくため、事前予約をオススメしています


↓↓↓


 


事前予約はこちらから


 


 


 



 


 


特別イベント料金


CRAオリジナルメソッド各種ヒーリングメニュー


 


1.Sound Healing 〜音の癒し


 


◆クリスタルボウル ワンボウルヒーリング


30分 3500円



横になっていただき、小さなクリスタルボウルでチャクラを開いたあとに、オーラ全体をクリスタルボウルの音の振動で活性化していきます。


高い周波数とバイブレーションで全身のバランスが整います。


 


◆チューニングフォーク体験ヒーリング


30分 3500円



チューニングフォークを使ったサウンドヒーリング。


チャクラのバランスを整え、活性化していきます。


肉体と意識に直接働きかけます。


 


◆エンジェルチューナートリートメント〜羽根デトックス付き〜


30分 3000円



高周波の小さなチューナーで、7つのチャクラをオープンします。

光の柱を建て、オーラを活性化します。

肩甲骨に隠されたエンジェルの羽根を引き出して、軽く羽ばたけるようエネルギーボディを開いていきます。

エンジェルチューナーの澄んだ素敵な音を体感してみてください。


意識がクリアに、体もスッキリします。


 


2.Body Healihg/Body Work 〜体を整えたい


 


◆SARI®︎ブラックスポットヒーリング


30分 3500円



宇宙の愛のヒーリングです。


2003年YUCARIがこの源泉直下で繋がった宇宙プラーナエネルギーをブラックスポット(心身の不調和の部分)に流していきます。


SARI®︎を受け取った方々から、体の不調和の改善に多くの喜びの声が寄せられています。


エネルギーにあるネガティブブロックにSARI®︎を届け、深い深い癒しと覚醒を起こしていきます。


 


◆ブロックドレナージュ®︎


30分 3500円



元気が出ない、なんとなく怠いなど


倦怠感のある方向け。


エネルギーが補給されると、体の中から復活していきます。


身体にタッチしますが痛さはなく、体のツボからエネルギーが入っていきます。


終わった後の爽快感を体験できます。


 


3.Spirit Healihg 〜人生の流れを変えたい


キラキラ人気NO.1キラキラ


◆オーラアンテナクリアリング・ショートバージョン


30分 7000円




CRA healing schoolの大人気セッションをイベント価格でご提供。通常は定価23760円。


イベントではこのHASでしか提供できないので、チャンスは是非掴んでください。


オーラの中にあるエネルギー的詰まりや汚れを取り除き、あなたの本来のオーラの輝きを取り戻していきます。


当たり前だと勘違いしている心の沈みや元気が出ない…と感じる状態は、オーラの状態が落ちているからなのです。


気分スッキリ元気を取り戻しましょう。


 


4.Counseling 〜心をスッキリさせたい


◆リーディング


30分 4000円



人生における様々な悩みは、オーラに情報として存在します。


自分自身でも理解していない情報も含まれています。


占いではなく、エネルギーの情報を読み込みお伝えいたします。


不安や困りごとなどで解決の糸口を探している方。


今後の生き方をより良くしたい方へオススメ致します。


 


大注目のクリスタルボウル無料演奏!


 CRA Crystal bowl クリスタルボウル


 


第1部:11:20〜11:40


 奏者:古室友貴


 


 


第2部:16:00〜16:20


   奏者:関口生久子


 


助産師が語るヒーリング講座


 


時間:13:40〜14:10


〜自分と向き合う妊娠・出産・子育て〜


       講演:谷原由佳理


  


 


会場にて各種ヒーリンググッズもお求めいただけます


音階きゃんどる®︎



 


音階ソルト



 


音階アロマ®︎



 


ソックス 音階・エネルギー入り


 


Tシャツ



 


クリスタル


 


プルパ



ヒーリンググッズ


 


 


 


ヒーラー一同、皆様のご来場を


心よりお待ちしておりますおねがい


 


 


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 


《各種ヒーリングセッション・クリスタルボウル無料ライブのご予約について》


・ヒーリングセッションはブースに空きがございましたら、当日お申込みでも受けていただくことができます


・待ち時間なしで確実にセッションを受けていただくため事前のご予約をオススメいたします


・お気に入りのヒーラーをご指名いただけます(指名料1枠につき+1,000円)


・クリスタルボウルの無料ライブもお席の数に限りがございます


・お早目の事前予約がオススメです


 


《CRAヒーリングスクール》  


所在地 東京都新宿区西新宿3-2-27


電話  (03)6279-0587


お問合せ info@gr-creation.com 


公式ホームページ→https://gr-creation.com/


こんにちは!長野市県庁近くに今年5月OPENしたお店、PANYARD(パンヤード )です!


普段は自家製ウィンナーのトルティーヤや燻製料理専門店として営業しつつ、
地域の皆さんの交流の場を作り出すことにも力を入れています!icon12


今日は、6月〜夏にかけての二つのイベントのご紹介です!


①子どもマルシェface01出店してくれる子どもたち大募集





新企画!【第一回子どもマルシェ】
子どもたちが出店できるマルシェを開催します!
出店してくれる子どもたちを大募集!

日時:8月4日(日)10:30〜15:00
   (出店説明会 7月13日15:00〜PAYNARDにて)
出店料:1出店につき1000円
    (出店説明会の費用も含みます)
募集数:10店舗まで(先着順)
対象 :小学生〜中学生
会場:PANYARD フリースペース
イベント内容:子どもたちがお店を開くことができるイベントです。屋号(店名)を決めて小さな自分のお店をOPEN!自分の得意なもの・好きなものは商品になるかな?仕入れをしてそれを元に期日までに商品を作って。いくらで売ったらいいかな?もし儲けることができたらそのお金はどうしようかな?買ってもらうためには、わかりやすいPOPがあるといいかもしれない。お客さんには笑顔で挨拶して元気になってもらおう。色々な力が養われる生きた社会学習の場として。一緒に出店するお友達との交流の場として。体験を夏休み自由研究として提出するのも面白いかもしれません。

売っていいもの:自分で手作りしたもの。年齢によってはお家の人に手伝ってもらうのもいいですが、なるべく自分の力で作りましょう!アイディア次第で色々なお店が出来ます。(コースター、キーホルダーアクセサリー、似顔絵など)※今回は食料品不可です。※出店説明会は行いますが、出店に際しての準備は各家庭でお願い致します。
 出店スペース:1店舗一畳ほどの広さ。台は用意するので販売に必要な釣り銭缶・カゴなどは各自ご用意下さい。

〔お願い〕
・子どもたちの名前を店長として出店しますが、責任者として必ず保護者1名の登録をお願い致します。
・お金の学習は大切である反面、ただのお金儲けで終わらせないために保護者やイベント企画者など周りのサポートが重要でもあります。楽しいイベント、意義のある学びの場とするためにも事前に出店説明会を行いますので出席をお願い致します。
(都合がつかない場合には個別に対応できる場合がありますのでお問い合わせください。)

申し込み方法:
①メールにて…panyard.m@gmail.comに、
 保護者の名前とマルシェ参加希望の旨をメール
 してください。折り返し連絡致します。
②電話にて…026-466-6629までご連絡下さい。
質問も受け付けております。

締め切り6月30日
※定員に達し次第締め切り

今回は第一回ですが、今後定期的に開催予定です!
皆様の参加、お待ちしております^^



②オープンマイクicon26参加者大募集!




長野市県庁近くにオープンしたPANYARDで初のオープンマイク開催!
【オープンマイク開催の経緯とコンセプト☆】
当店は、以前当テナントを使用していたオーナーよりライブスペースと写真の機材を譲り受けました。どうせならたくさんの方に使っていただきたい!みなさんが気軽に音楽を楽しめる場にしたい!そんな想いを持っています。そこで、オープンマイクを開催します!
・参加受付したプレーヤーの皆様は機材や場所を自由に使って発表して頂けます。但し皆さんになるべく長く使用して頂きたいので丁寧な取り扱いよろしくお願いします!※乱暴に機材を扱うなど明らかな故意による破損は費用を請求する場合があります。
・15分の演奏時間は目安です。事前に要望がある場合はお問い合わせ時にお伝え下さい。
・ジャンルやレベルは問いません。音楽、演劇、漫談などご自分の時間は自由にお使い下さい。
・事前にお聞きした発表内容によって、こちらで発表順を組ませて頂きます。(機材の設置など効率よく行うため)

店長より:色々なエンターテイメント大好きです( ´ ▽ ` )みなさんで交流しつつ楽しい夜を過ごしましょう♪当店はビンで飲み物を提供しているので、ビンを片手に歩き回って交流できますよ☆

【日時】
6月29日(土)
19:00〜オープンマイクスタート!
(17:00〜19:00は通常営業+オープンマイクに参加するプレーヤーの皆さんは譲り合ってリハ可能)
22:00 音出し終了予定
閉店23:00予定

【費用】
・プレーヤー→1000円(演奏時間約15分+ワンドリンク付)
・リスナー→ドリンクワンオーダー制(ドリンク代約300円〜500円)
・その他、トルティーヤや燻製など軽食やおつまみも販売

【申し込み】
①以下のフォームから(リスナーは申し込み不要。ふらっとお越しください)※前日まで受付可能。ただし、申し込み多数の場合は先着順で締め切らせて頂く場合があります
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeT46AjipBUe-giRJd9GU-9PDD3Vqe3LHRZhadep-2xqtJ2Uw/viewform


②電話にて
026ー466ー6629


主催:PANYARD 長野市南県町1099 西智ビル1F



ママのための
キャッシュレスのきほん


最近何かと話題の【キャッシュレス】

でも、
わからないとちょっと怖くありませんか?

自分で調べるのも面倒だし


ということで、

「ママのためのキャッシュレスのきほん」

開催します!!


なぜ「ママのため」なのかって??


子育て家族の家計管理の相談を受けることができる
長野では数少ないファイナンシャルプランナーの
北村きよみだからこそできる

キャッシュレスを学んで、
ついでに簡単に家計管理をしちゃおう!!


という内容だからです( *´艸`)


キャッシュレスにチャレンジするかしないかはあなた次第

とりあえずどんなものなのか
情報収集にきませんか?

******************

日 時:7月24日(水) 10時30分~12時00分

場 所:長野県立図書館 3F

参加費:500円(サービス価格!!)
※ぜひLINEPayでお支払いください。
※送金の利用も可
※やっぱり現金で!!と言う方は当日振込先をお知らせします。
※そのため、当日から1週間以内でお支払いください。

お申込:
下記フォームからお願いします
ママのためのキャッシュレスのきほんお申込フォーム

講 師:北村きよみ(ファイナンシャルプランナー)
ホームページはこちら←クリック

お問合せ←クリック

※当日は同じ会場でランチ会の開催も予定しています。
お時間の都合がつく方は、お昼を持参のうえご参加ください。


ぬくもりの里今井


こんにちは。芹田不動産の倉石ももこです。(今日は食べ物ブログじゃなくてすみません)

この度、ライフル介護の長野県すべての人気介護施設ランキングで1位に輝きました!!

細かなサービス、サイト全体のアクセス数、施設の安心感が評価されました!!

ランキング1位を記念致しまして、【介護施設、仲介手数料無料】を実施します。

そもそも、仲介手数料がかかるなんて思っていなかった?!

実は、サービス付き高齢者専用住宅は「賃貸」の部類なのです。

だから私たちみたいな不動産会社が「賃貸借契約の重要事項説明」とやらをやるのです。

ランキング1位記念キャンペーンです☆





ぜひ下記のような方に来ていただきたいです。

●親が一人暮らしをしていて、心配だ。

●山奥で暮らしているから、なかなか会いに行けない。

●親が認知症の症状が出てきてしまった。

●歳をとってきたから、骨折などが心配。

●子供と一緒に住むのは気が引ける。

●終活をはじめた。

●病気をしないか心配。

●介護疲れ。

●親と喧嘩してしまう。

●子供や孫も遊びに来やすいキレイな施設に住みたい。

●友達と一緒に住める老人ホームを探したい。

●夫婦で住める老人ホームを探したい。

●食事は自分で作れる高齢者住宅を借りたい。

●子供には迷惑をかけたくない。

●安心・安全な介護施設がいい。

●重介護でも受け入れてくれる施設は無いのか探している。

●安い老人ホームを探している。

●一人暮らしで何かあった時にどうしようか、とてつもない不安がある。



そのような不安があるあなた。

長野市川中島町に【新築】の老人ホームが出来ました!!

慣れ親しんだ長野市に住みたい高齢者の方。

この住宅は、自立~要介護5の方まで受け入れ可能となっております。

終の住処として、手厚いサポート。

元気で明るいスタッフ。

安心してお住まいになれるよう、最新の介護システムや防犯設備も完備しております。

今年のお盆は家族で集まりますか?

家族が集まるなら、ぜひ【ぬくもりの里今井2号館】に見学に行ってみてはいかがでしょうか?

今すぐ考えていなくても、急な介護になる場合もあります。

一度、家族みんなで今後の事を考えてみる機会を作るのもいいかもしれません。

自分の思いや、将来どうしてほしいか、どうしたいかもとことん話し合いもしておきましょう。

人生、いつ、どうなるか分かりません。

せっかくの機会ですので、色々な将来的な相談もお受けしております。




★ぬくもりの里今井2号館★

長野市の老人ホーム ぬくもりの里今井2号館


ぬくもりの里今井2号館 
住所:長野市川中島原131-1 
電話:026-214-6485 
担当:塩野入、石澤

・・・ナガブロを見たとお伝えください。

☆ぬくもりの里今井のホームページはこちら☆


★☆★芹田不動産では、土地売買・自宅売却、自宅貸し出し、賃貸管理のお手伝いも行っております☆★☆
例えば、ぬくもりの里今井に住む事になるとして「自宅はどうしよう」とか、「子供に引き継ぎたいなぁ」とか、「賃貸で貸し出してみようか」とか・・・
色々な戸惑いが出てくる場合もございます。
弊社は、売買はもちろん出来ますし、自社買取も出来ます。
賃貸部もありますので、自宅を賃貸に出したい方や、他人へ貸したくはないけど空家管理してもらいたい要望にもお応えする事が出来ます。
多方面からアドバイス出来るので、もし何かあれば、芹田不動産のホームページものぞいてみて下さいね。
https://serita-f.jp



<関連ブログ・施設の様子>

最新の介護機器搭載、ぬくもりの里今井2号館の魅力とは?

ぬくもりの里今井2号館の施設内を写真でご紹介します。
ぬくもりの里今井

安曇野の魅力を水辺から発信する安曇野リバープレイヤーズクラブでは
6/8(土) 9時より
安曇野市明科 龍門渕公園カヌー競技場においてカヌースラローム大会を開催します。
参加艇数137艇、参加選手143人と田舎の草レースにしては大規模な大会でもあります。

6月の龍門渕公園に咲く色とりどりのカヌーの花を、カヌースラローム競技を観戦にお越しください。

詳しくはこちらをご覧下さい。安曇野リバープレイヤーズクラブ











淵庵村に咲いているラベンダーを使ってラベンダーのいい香りに癒されながら一緒にラベンダークラフトにチャレンジしてみましょう♪ 


ラベンダー、講習に必要なリボン、フレッシュハーブティ 特性デザートもついた満足間違いなしです!


日時:6月21日(金)10時~ 24日(月)10時~ 25日(火)13時~


場所:ふちあん村(松本市寿北6-11-1)

参加費:1500円(材料費、フレッシュハーブティ 特性デザート付)リピーターの方は1000円
講師:竹渕那美(熊井明子ポプリの会講師、長野県薬草指導員)
内容:ラベンダーを使ったクラフト(バンドルズ、フラワーバスケットなど)
お問い合わせ先:090-2946-2661[竹渕] もしくはこちらへメッセージください


お気軽にお問い合わせください♪


淵庵村ホームページ

6月2日(日)に開催されたあづみの樹楽会主催の薪頒布会は、25名の方に参加いただき、玉切材、薪を購入いただきました。
今回、合計54名の方からお申し込みを頂き、先着順にお知らせをいたしました。頒布できなかった皆様、ご期待にお応えできず、申し訳ありませんでした。
また、参加者の皆さんには、私たちの里山整備の活動にご理解いただき、たくさんの感謝の言葉も頂きました。
今後とも里山の恵みを、地域のみなさんにという想いで、活動を進めてまいります。

案内看板




準備した玉切り材と薪
準備した玉切り材












頒布秋終了後: 全てお持ち帰り頂きました。





次回は、残した材と共に
安曇野市主催の『あづみの里山市』にて頒布を計画しています。

「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」でおなじみの
たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす では、
」初心者向けスマホ教室を開催します。

パソコン・スマホが苦手な校長が考えた講座です!

こんな方におススメ!

★電源を切ったりマナーモードから教えてほしい。
★簡単にアプリって言わないで。その「アプリ」の意味が分からない。
★アカウントって何?パスワード入れなくちゃいけないの?
★ワイファイ?アップデート?インストール?意味が分からない!日本語で言って!
★自分にスマホが使えるのか不安・・・。
★NHKの趣味どき!「そろそろスマホ」を見ているが、見ている間に進んでしまって後でテキストを見ても分からない。テレビだから質問もできないし・・・
★安心・安全に使うために最低限のことを知りたい。

ビックリするほどゆっくりな授業になる予定!!

周りに、スマホにしたけどうまく使えなくて困っている方がいたら、この講座をぜひ教えてあげてください!!


開催日: 6/7(金)~ 月3回3か月
時 間: 13:30~ 100分
参加費: 1回3,000円(税別) ×9回 =27,000円(税別)
    ※今回は開催キャンペーン中につき、初回無料なので、24,000円(税別)
    ※前回分まとめてお支払の場合は、1,000円割引有
場 所: たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす長野駅前校
     (長野駅東口より徒歩5分)
その他: 無料駐車場あり

お問合せは、026-267-6188 まで。
「超初心者向けスマホ教室について」とおっしゃってください。

 ↓ チラシ(クリックして拡大します)




写真整理アドバイザーをご存知ですか?

【初級写真整理アドバイザーとは】
写真整理に必要な「知識」を身につけ、相手の立場に立ってよりよい説明やアドバイスができる人のことをいいます。

写真整理アドバイザーについて、詳細はこちら → 写真整理協会


写真は大切な記憶を思い出させてくれたり、自己肯定感を高める効果もあります。撮りっぱなしになっている写真を見ないのはもったいない!でも日々増える莫大な数の写真を振り返る余裕もなく、撮ったまま見返されず埋もれていく写真がとても多いです。

   
初級写真整理アドバイザー認定研修はどなたでも受講可能です!
写真整理に必要な基礎知識を身につけることができます。
ご自分のおうちの写真を見やすく整理できるだけでなく、家族やお友達など身近な方にも適切なアドバイスをすることができるようになりますよ。
自分で写真の整理の仕方を学びたい人だけでなく、ママカメラマンさん、整理収納アドバイザーさん、アルバム大使さんなどが多数取得されています。

長野県内では初めての開催です!

★こんな方におススメ!
・おうちの写真を整理したい方
・保育園や学校で購入したプリント写真と、スマホやデジカメで撮った写真をどのように整理するのがよいか知りたい方
・スマホの中の写真の保存に困っている方
・プリント写真や古いアルバムの写真を片付けたい方
・ママカメラマンさんやアルバム大使さんで、写真の整理の仕方をお客様にお伝えしたい方
・整理収納や生前整理、終活など、お持ちの資格を生かすためのステップアップをしたい方

★参加条件
 パソコン・タブレット・スマホの基本操作ができる方

★研修費用
 15,000円(税別)
 内訳  研修費用(含 受験料) 10,000円
     研修テキスト代     2,000円
     登録料         3,000円/初年度分
     ※2年目より更新料(年)3,000円(税別)がかかります。

開催日: 6月19日(水)
時 間: 10:00~15:00(お昼休憩1時間あり。実質4時間)
場 所: たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす
     長野駅前校(JR長野駅東口より徒歩5分・駐車場あり)
持ち物: 筆記用具、昼食(近くにコンビニもございます)
     研修費用(税込16,200円)
締 切: 6月9日(日)
お申込: ①お電話 026-267-6188
     ②メール mips.kouza@gmail.com
     ③FBイベントの参加ボタン https://www.facebook.com/events/459274744819038/
     ④直接メッセンジャーでのご連絡

その他: 申し訳ありませんが、託児はありません









こんにちは。倉石ももこです。

「信州大学工学部の学生限定お部屋探しサイト」がオープンしました♪

こちらからのブログから詳しい内容を確認できます。

IDとパスワードが必要になりますので、お電話にてご連絡下さい。

2018年の賃貸アパート探しの様子もこちらのブログに書きました。

☆★☆QUOカードプレゼントキャンペーン開催中☆★☆

物件の入居が決まったら、キャンペーン適用出来ます。

ぜひ、ご覧ください!お待ちしてます。

芹田不動産のお部屋探し信州大学工学部

株式会社芹田不動産(せりたふどうさん)
長野市稲葉中千田2185-19
026-226-8881
営業時間 9時~18時(水曜定休日)
土日祝日もやってます。
ホームページ https://serita-f.jp




子育て頑張ってるママさんへ
きっと「子供の為に」「子どもに良かれ」と思ってやってる接し方、もしかしたら親の願望を押し付けているだけで、子どもにとっては不快で、共感してもらえない感覚は子供の心のもろさの原因になるかもしれません

人には、子どもにはタイプがあり、その子に合った接し方があります。自分のタイプはチェックシートで、お子さんはカードでタイプチェックをし、それぞれの特徴がわかると好ましい接し方や個性の伸ばし方がわかります

*我が子なのに性格が合わない
*何を考えているのかわからない
*言わないとやらない
*言ってもやらない
*サポートの仕方がわからない
*イライラしちゃう

などの悩みにもオススメです

人格適応論は、精神科の入院患者や臨床現場での行動分析から生み出された学術的な理論ですが、心理学を全く知らない方でもイラスト入りのテキストで楽しく学べる講座です

心理カウンセラーのスキルを子育てに活かして見ませんか?

1回目
❀自分のタイプを知る
❀子どものタイプ別特徴
❀子どもカードの説明

2回目
❀世界とのかかわり、心理的欲求
❀親への反応と親のイメージ
❀表に出にくい感情と欲求
❀心の栄誉

3回目
❀タイプごとの落とし穴
❀好ましい接し方
❀勉強のサポート
❀問題解決シート

【長野市会場】
デコレットルームズ
①6月22日(土) 13時〜15時
②7月6日(土) 13時〜15時
③7月20日(土) 13時〜15時

【小布施会場】
西證寺本堂
①6月28日(金) 10時〜12時
②7月12日(金) 10時〜12時
③7月26日(金) 10時〜12時

*1回目、追加しました
 7月8日(月)10時〜12時
 会場は小布施町内、後日連絡します

【受講料】
各回 4000円(テキスト、タイプチェック診断付き)

【お申し込み方法】電話かメール、メッセンジャーでお申し込みください

【定員】各8名 (先着順でお受けさせて頂きます)

【お申し込み、お問い合わせ】
(株)メンタルサポート研究所グループ
ココロカラダサポートCocohana
代表 跡部 奈美
Tel: 090-6491-1328
Mail: namiatobe_730@yahoo.co.jp

ナガブロブログ
http://namiura730.naganoblog.jp

【プロローグ】選ばれて生きた五〇〇日もの「いのちの時間」


溪太郎を出産した瞬間から一気に溢れ出した「愛情」に溺れた私。幾色にも彩られた幸せ色の日常が、当然のことのように未来永劫続くものと疑いませんでした。
が、しかし四か月が過ぎた、あの日。私の目の前はモノクロームの世界へと、突如暗転しました。
「ほとんど症例のない、非常に悪い腫瘍です」
専門医の口から、溪太郎を襲った絶望的な病魔の正体が告げられたのです。
さらに-
「世界的にみても、今まで助かった例は一例もありません」
未来を閉ざす「余命宣告」でした。
それは、私が初めて、命には限りがある-という現実と対峙することになった“命の時”でもありました。
「新しい命」と向き合った一五〇日

「死」と向き合い続けた三五〇日
-ちょうど五〇〇日。
これが、溪太郎とともに生きた「いのちの時間」の証です。

「溪太郎が『まさか』小児がんを患うなんて……」
「溪太郎を『まさか』亡くすなんて……」
溪太郎が私に言わせたかったのは、こうしたネガティブな思いが連鎖する「まさか」ではなくて-
「『まさか』こんな素晴らしい人生になるなんて……」
-ではなかったのか。
(五〇〇日を生きるために)生まれてきた溪太郎は、死別に伴う諸々の負を抱え込みながらも、これを超える「命の在り処(ありか)」や「生きること」の本当の意味を教えてくれました。
生きていれば今年二十一歳になる溪太郎は、これからも母親の私を介して大切なメッセージを発信し続けていくのです。



中村美幸 著 『その心をいじめないで』より


┈┈┈┈❁✿✾ ✾✿❁︎┈┈┈┈


2018年8月、中村美幸さんの2冊目の著書 『その心をいじめないで』が出版されました。

長野県大手書店「平安堂」セールスランキングで2位を獲得するなど、たくさんの方に読まれ、感動を与えました。

その中村美幸さんの出版記念交流会が東京で5月19日され、長野では6月22日に開催されます。


交流会のテーマは「幸せは足元に落ちている」~わが子を看送る時間の中で~です。

ぜひお出かけください。




❁✿お申し込みと詳細はこちらです↓✾✿❁︎

主催: 「存在=愛」応援プロジェクト実行委員会

https://sonzai-ai-project.com

掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ