Concerto del VerdeOscuro y Blanco


○日時 2012年 10月7日(日)
        13:30開場
        14:00開演

○場所  竹風堂大門ホール(←クリック。竹風堂善光寺大門店3F)
                      ℡026-238-1511

○出演  ベルデオスクーロ イ ブランコ

○チケット  前売り 2000円
        当日  2500円

○定員    80名   まもなく定員になります。お早めに!


撮影:かわずちゃん


「コンドルは飛んで行く」でお馴染みのケーナやサンポーニャ等の民族楽器を使い、
ペルー、ボリビアのフォルクローレ(民族音楽)やオリジナル曲を演奏します。
珍しい楽器と、どこか懐かしくやさしく響くわたしたちの音を、ぜひコンサートでご体感ください!

icon29お問い合わせ
オフィス・ラグーナベルデ 090-3521-6375(うえむら)

icon30ご予約フォームはこちら



私たちの音を少し紹介します。



10月20日
13:30~
長野市若里D-LIFE STYLE SHOPにて




針と糸を使って、ブレスレットを製作します。

材料費2950円(受講料含む)です。

お問い合わせはizumi8244_dreams@yahoo.co.jpまで。

初心者の方、大歓迎です!!一緒に楽しみましょう。
お待ちいたしております。

ビーズ技能認定講師 さとう いずみ

メンタリスト藏本天外のライブが佐久で開催決定!!!

メンタリストしか知らないココロの技術
天外メソッド
全て解決します!!!
メンタリストが明かす才能開発の神髄!


「本当の心の技術って、実はシンプルなんです(^^♪
人間関係・経済・仕事・恋愛・ダイエット・子育て・・・
                          全てに活用できます!」



誰しもが、自分の人生に奇跡を起こしたいと願っています。
「今の自分の悩み課題が一気にクリアされたら・・・」
「自分の夢を叶えられたら・・・」
「自分が変われたら・・・」
と願っています。それは
人間関係・健康・仕事・経済・将来のこと・能力の向上
に分類されます。
そして
その指令の中枢は脳であり、心です。
脳と心のメカニズムを知れば、誰しもがコントロールすることが可能です。

藏本天外が三十数年研究した、脳と心のメカニズムを体験し、身につけ、コントロール出来るまでに才能開発を提供する藏本天外ライブ。

是非一度体験してみてください!


◆藏本天外ライブ in 佐久◆

日 時:平成24年10月2日(火) 19:00〜21:00
会 場:佐久市コスモホール 小ホール
    佐久市下小田切124-1  TEL:0267-82-3962
参加費:前売り券:S席 5,000円/A席 3,000円(各税込み)
    ※当日券:A席のみ 3,500円

《お問い合わせ》   シンビインターナショナル株式会社
                ユニバーサルマインドスタジオ
                      TEL:0267-78-3431
                     E-mail:universalsaku@gmail.com

「人生がワクワクしておもしろい♪
そのことを、わかってほしくて、ライブをやってます!」
  by藏本天外




藏本天外プロフィールはこちら↓↓↓
http://tenguy.com/profile.html#profile01

一般社団法人日本メンタリスト協会HP
http://www.mentalist.or.jp/index.html





話題の第2弾
『メンタリスト響翔Ⅱ』10月より全国ロードショー








「メンタリスト響翔Ⅱ」詳しくはこちら↓↓↓
http://hibikisho.com/hibikisho2/index.html


長野県諏訪市の画廊、ギャラリー橋田にて9月30日(日曜)に無料見学会を開催致します。
午前10時~午後4時までの開催となります。
尚、午後1時から長野朝日放送の取材が入りますが、自由に教室を見学して頂けます。






日本画教室と銘打っていますが、油絵・水彩・アクリル・パステル・デッサンなど
あらゆるジャンルの絵画の指導をいたします。
経験の有無を問いませんので、初心者の方でも受講できます。

詳しくはギャラリー橋田までお問い合わせください。


ギャラリー橋田 〒392-0017 長野県諏訪市城南1-2550
HP:http://www.hashida.jp/index.html
メール:hashida@hashida.jp 
TEL: 0266-52-3420 FAX:0266-52-3653




そよそよと、涼しい秋風が吹く季節になって、
過ごしやすい一日になってきました。
ゴルフを楽しむには、最高ーの季節ですよね。

きっと、「社内コンペ」などの行事もあり、
盛り上がっている人も多いことと思います。

そんな中、
またまた「ゴルフコンペ」のご案内です。


先日募集した、
「第5回むら感謝還元ゴルフコンペ」には、
多く方にお申込みいただき、ありがとうございました。


お陰様で、定員の4組に達しましたが、
まだ、若干の人数の空きがございます。

そこで、急遽追加募集!

「3人様」までの参加申込を受け付けを開始致します。


ぜひ、この最高の季節を、
コンペで一緒に盛り上がりませんか?




「第5回 むら感謝還元ゴルフコンペ」

・日にち、平成24年10月14日(日曜日)

・場所、信濃ゴルフ倶楽部(長野県信濃町)

・集合時間、9時30分

・1組目スタート、9時45分~

・プレーフィー 、「むらコンペ特別価格¥13,500」
 (参加費、食事、1ドリンク、ミニパーティー、参加賞付きの全て込み価格です)

・競技方式、18ストローク、新ペリア方式によるハンディー戦

・その他、色んなアトラクションあり



もちろん、
ゴルフを好きな人なら誰でも申込が可能です。

ゴルフ初心者さん、
ベテランゴルファーさん、
男性でも女性でも、
お一人でもペアでも、
個人さん団体さんなどを含めてどなたでも参加できますので、
どうぞ奮ってご参加ください。


特に、「初参加者率が50%」のコンペなので、
初参加の方は大歓迎です!


あなたのご参加をお持ちしています!


さらに詳しくは、こちらをどうぞ
 ↓
「新・ゴルフ初心者の練習日記」






季節の変わり目は人恋しくなりますよね~。

そんなときは、
みんなでワイワイカラオケしながら
気になるあの子にアプローチ!

★カラオケ大好きな方

★歌に自信がある方

これはチャンスですよ!

運命の相手と出会う1日を過ごしましょう!


同性のお友達2名1組で申し込んでくださいね!


★当日はカジュアルな服装でご参加ください


2012年10月27日(土曜日)
開始13:00〜15:00
※集合時間12:45 時間厳守


会場 コートダジュール上田バイパス店

〒386-0001 長野県上田市大字上田1843-1
0268-29-8088

募集人数  男性4人(2組) 女性4人(2組)
20歳代の独身男女(彼女・彼氏いない方限定)


男性3,500円  女性3,000円
(当日払い・フリードリンク・軽食付き・アルコールございます)


申し込み締め切り 10月19日(金曜日)




バツイチさん合コンの開催が決定しました☆

バツイチ同士の方が気兼ねなく出会える
「バツイチ同士の方が分かり合えるのではないか
という意見を多くいただいておりました。 

結婚に対する価値感が一致すれば、
進展もきっと早いことと思います。

近年の再婚率は上昇傾向!
素敵な出会いを引き寄せちゃいましょう(^O^)





開催日時:10月21日(日)受付16時半~スタート17時~
場所:長野駅前のお店を予定しております。
会費:男性6,000円 女性4000円
(お料理&2時間飲み放題込)
対象:25歳以上の既婚歴がある独身男女
募集人数:6対6程度


お申込みの際には

1.お名前(ふりがな)
2.性別・年齢
3.ご職業
4.携帯電話番号
5.メールアドレス
6.お住まいの地域

をelel-planning@lion.ocn.ne.jpまでメールにてお願いいたします。

※カップリングなどはいたしません。

基本的に先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいね♪

お申込みお問い合わせ先:
elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6525 メグミンまで(^O^)

ラダンスショーin上田市

10月8日(月)祝
上田駅水車前広場
※雨天の場合、駅構内になります
13:00 ・ 15:00

ADSJカパフラオカラウアエがお送りする
フラ&タヒチアンのアロハな時間を
をお楽しみください♪


無料です!

ぜひ見に来てね♪





10月7日(日)9:00~12:00
集合場所:安曇野市明科の長峰荘に9時集合
内容:長峰山一帯を整備している森倶楽部21が同時開催している安曇野環境フェアの一環として長峰荘→長峰頂上→烏帽子峰→光城山というコースを案内しつつ自然散策します。
費用:300円(資料・保険)
連絡先:0263-77-4540/牛山

安曇野を山頂から望む
長峰山

母と子のはじめての造形

えのぐあそびからはじめよう


1歳~3歳のちびちゃんたち。
造形への入り口へどうぞ入ってみてください。
キャーキャーワーワー
これは絶対楽しいはず。
手と体を使って全身色遊び(小麦粉絵の具)を親子で楽しみましょう。
(子どもの造形の発達について簡単なレクチャーあります)


(↓こちらは大きな子達の様子)







■日時  10月12日(金)午前10時~11時
■場所  NAGANO・アートチャレンジ教室(お車可)
      長野市稲里町下氷鉋465-2
       http://www1.ocn.ne.jp/~atchalle/

■持ち物 (汚れていい)Tシャツ
       (汚れていい)パンツorオムツ
       (シャワー用)タオル
       ビニール袋
       飲み物
       *保護者のお着替え適宜
■費用  ¥1000

■申し込み yayuyo260@hotmail.com
         026-285-0819(桜井)

今月も
上田市諏訪形の光風靉輪さんで
わの舞の講習会を開きますicon12

午前中の一般講習会は
初めての方でも楽しくご参加いただけます♪
小さなお子様連れも大歓迎!
お子様は無料です♪
お気軽にご参加くださいね!




わの舞講習会 in 信州上田

日時 9月30日(日) 
     一般講習会     10:00~12:00 (受付 9:40~)
     龍神の舞講習会  13:00~15:00 
     初めて参加される方は午前中の一般講習会からご参加ください

会場 光風靉輪(こうふううりん) 長野県上田市諏訪形 1638-4
    諏訪形の信号を山側に曲がり、案内板に沿って直進してください(少し細くて急な上り坂です)
    地図 http://t.co/ABSHIZ16

講師 矢向ひとみ先生

参加費 各講習会 1,500えん
午前&午後続けて参加される方は 2,000えん 

問い合わせ先 たきざわ 090-3333-7931 又は wakalin☆hotmail.com (☆を@に)



 運動しやすい服装でお越しください(ジーンズなどは不向きです)
 飲み物とタオルをお持ちください
 1日を通してご参加される方、それぞれの講習会参加者でお時間がある方は
   お昼ご飯をご一緒しましょう(お弁当をご持参ください)

“わの舞”についてはわの舞のWebサイト(http://chiga.jimdo.com/)をご覧ください

※上の写真は7月に茅野市で行われた千賀先生の講習会で
 講師&講師講習会に参加されている皆さんが踊っている御柱の舞です
 
 今回の講習会は室内(下の写真)で行われます

 







  窓からは上田が一望できますicon12



樋口家住宅で展示




 長野市文化財指定・旧樋口家住宅が250年のときを経て、見事に復元しオープンしました。
 毎日、松代の皆さんを始め、全国から沢山の皆様においでいただいています。
 また、旧樋口家住宅は町づくりセンターとしての機能も持っており、連日各種展示会や各種イベントが行われています。
 地域の皆様、そして全国の皆様、旧樋口家住宅に是非おいでください。入館は無料です。お茶も自由に飲んでいただいています。庭園と江戸時代の武家屋敷が素晴らしいです。
 場所は、真田邸や真田公園の道を挟んだ南側です。

今回はlilymasakoさんの「絵手紙や書」の展示を行います。

日時:10月16日~31日
 9時~17時(入館は16:30まで)
場所:旧樋口家住宅(真田邸・真田公園の南)
展示:素晴しい絵手紙や感動的な書
入館:無料


 

 

 


ユニークなこんな作品もあります
 

感動的な書です 



一年を通して休館日はありません



小さいお子さん向けのハロウィンイベントです♪

2回に分かれておりまして、1回目はカワイイ衣装作り、2回目は衣装を着て登場し、ジュースや卵や乳製品を使わない手作りお菓子を楽しみます☆

手作りのとってもカワイイ子どものおもちゃや洋服を制作している nono さんの協力でこのイベントが実現しました☆

両日とも参加費が1,500円というのはお得♪

場所は 門前英会話教室 で開催します。

お申込はまだ大丈夫です☆

詳しくは以下のチラシをご覧下さいm(_ _)m



お申込は、 門前英会話教室 代表のダイス ヤマカワ までm(_ _)m
メール: dicedicerdicest★i.softbank.jp (★をアットマークに変えてください)
電 話: 050-5534-3156 または 080-4176-4476(softbank)

清泉女学院短期大学国際コミュニケーション科の学生がカフェイベントを開催中です。

テーマは「つながるカフェWEEK2012」で、オープンなカフェを目指して、
長野市内のお店、地域、人をつなげます。
今週は27日、28日に「シスターのケーキ」がお店に登場です。

ケーキ作りがお得意のシスター中村から教えていただいたレシピを
もとに学生がおいしいクリームをアレンジした
チョコレートケーキとキャロットケーキが楽しめます。
お飲み物とセットの「ケーキセット」が500円です。

場所:カフェSHINKA(かるかや山前) Tel:026-225-5530
時間:11:00~(数量限定のため売切れたら終了となります)
主催:清泉女学院短期大学国際コミュニケーション科




詳細はプロジェクトのブログ「清泉カフェプロジェクト」をご覧ください。

みなさまのお越しをお待ちしています。



九州人の 九州人による 九州人のための
ながの九州人会 会員大募集

遠く信州の地で、言葉のイントネーションに気を遣いながら
たくましく生きる(?)九州人を募集しています。


■内容■
会員資格:長野県在住で九州各県出身の人。
       年齢性別は問いません。

会の内容:食事会やお茶会、九州のチームの応援(J2や高校総体etc)などで
       交流を深めます。

入会費:500円(50円切手×10枚)を事務局まで送る。
           (→会合の案内など通信費として使用します)

会費ほか:月会費や年会費は不要。会合に参加する場合のみ実費負担(交通費は自己負担)。


■入会・問い合わせ■
ながの九州人会事務局 0263-87-0680(いわもと)

▼▼現在、30~80歳代のおばあちゃんまで、幅広い年代の人が登録しています。▼▼
▼▼佐賀県人が見当たりません。▼▼

お灸を体験するチャンス!

肩こりや冷え性などに効くツボのお話を伺いながら、
実際にお灸の体験をしていただく講座を開催します。 

講師の先生が、丁寧にあなたのツボを探してくださいますよ。

日  時  10月14日(日) 15:00~ 
講  師  丸山順子さん 鍼灸師
参加費  1,200円(お茶とお菓子、お灸のお土産付)
定  員  女性10名(お申込み制)

お申込  平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
       電話 026-228-8462



■ストレスに穏やかに効くツボを温め中↑

子育て世代のパパママ必見!
笑顔あふれる
子供の未来を創る
4人家族の無垢の家
完成見学会を佐久市北川で開催致します。

日時:9月29日(土)30日(日)
ゆっくりとご覧いただきたい為、予約制とさせていただきます。
下記の時間帯よりお選び下さい。
①10:00~
②13:00~
③15:00~

なお、30日(日)は資金計画セミナーと太陽光発電セミナーも同時開催いたします。
キッズコーナーもございますので、ご家族お揃いでお出かけ下さい。

地図の拡大です。

ご予約は下記までお願い致します。
TEL:0268-64-7511
mail:ie@dai3wood.jp

東御市加沢201-5
木楽ホーム

「Co-Project M」(コプロジェクト・エム)は、社内でコーヒー片手に雑談するように、多様な人が集まる場でざっくり誰かに相談したい人のために、そんな場を設けます。
只今参加者を募集中で、一定人数(10人程度)が集まった段階で日時、場所を決定致します。申し込みはCo-Project Mのサイトから。
http://goo.gl/N1D0w
日時決定後に都合が合わない場合は、キャンセル可能です。

【概要】
基本的に何でも良く、色んな人の意見を聞いてみたい事がある人が来て、意見をもらう。または色んなアイデアを出してもらう場。
個人で働いている人、相談できる相手はいるけどマンネリ化してきた。
普段合わない人の意見をもらって刺激を受けたい人。
新しい事に関わりたい人。
但し、人生相談は不可。
事業(営利・非営利問わず、顧客に何らかの価値を提供する活動)に関すること。

例えば、ある製品を開発しているが、プロトタイプの段階で多様な意見、アイデアが欲しい。
企画、アイデアの段階でもいいでしょう。
あるサービス、事業立ち上げを検討しているが、多様な意見、アイデアが欲しい。
飲食店のメニュー開発で味見をしてもらうのもいいでしょう。
月に一度定期的に開催するので、一回目は配布、実際に使用してもらって二回目以降に意見を出してもらうのもいいでしょう。
ここで注意が必要なのは、モニター調査ではないこと。ターゲット顧客に意見を聞くわけではないので、出てきた意見を判別するのは提案者の役割です。また、意見を聞くだけでは半分以下の効果しかありません。そこから次に繋げられるようにアイデアを沢山もらいましょう。

「Co-Project M」は、多様な人が協働する場「コワーキングスペース」を中心とした「固有の才能と価値観を持つ個人が、ライフステージ毎に多様な生き方を選択でき、強みを活かしながら楽しく生きることができる仕組みを世の中に作ること」を理念に活動しています。

【名前】
ブレストもまれ会(仮)

【場所】
松本市内のお店

【時間】
平日ブランチタイム(2:30から4:30)、月に一度定期的に開催。

【参加費】
当日支払い。
提案者、意見・アイデアを出すだけの人共に1,000円程度(軽い飲食代含む)

【進め方】
1.5,6人のグループに分かれます。
2.グループ内で、提案者は順番に意見やアイデアが欲しいものを説明します。
3.説明したら、それに対して他のメンバーはポストイットに意見やアイデアを書いて、ホワイトボードに貼り付けて説明します。アイデアを出す際に更に情報が欲しい場合は、提案者に随時質問します。
4.そこからブレインストーミング的にアイデアを出し合うか、更に意見をもらいます。
5.一つの提案に対して20分(説明3分、ポストイット、ブレスト17分)行ったら、交代していきます。
6.一通り終わったら、そのまま雑談へ。

【効果】
アイデアなり、考えを外に出すだけで見えること、あります。
自分にはない視点から意見をもらうと、アイデアが立体化されます。
仲間やコワーキングする協働者が見つかる。

【参加方法】
webサイトからお申し込み下さい。
http://goo.gl/N1D0w
日時、場所が決定次第、ご連絡致します。日時決定後に都合が合わない場合はキャンセル可能です。

【webサイトなど】
URL: http://creation-happy.com/coprojectm/
Twitter: http://twitter.com/CoProjectM
Facebook: http://www.facebook.com/coprojectm

直前の告知になってしまいましたが、
明日、千曲市でわの舞を踊る会があります♪

踊る会は講師の先生はいらっしゃらないのですが
みんなで楽しく踊りましょう♪

予約は不要です。
都合が付いたらふらっと来てくださいねface02





わの舞を踊る会@科野のムラ

長野県千曲市にある「科野の里歴史公園」の一角に縄文時代のムラを再現した
「科野のムラ」があります。
ムラ内には縄文式住居、高床式倉庫だけではなく、小川が流れ、畑や田んぼもあります。
縄文の香りを感じながら一緒に踊りませんか?
屋外ですので雨天の場合は縄文住居内にてガイアの法則II の輪読会&シェアリングを行う予定です。(本は用意します)
また、お時間のある方は踊る会の後、同公園内にあるに森将軍塚古墳(前方後円墳)まで
登ってみましょう。
見晴らしが良く、とても気持ちの良い場所です。

日時:9月24日(月) 13:00~15:00 
会場:科野のムラ(科野の里歴史公園内) (http://www.nagano-navi.net/20218003.html)
参加費:300えん
問い合わせ先: たきざわ 090-3333-7931 又は wakalin☆hotmail.com (☆を@に)

☆ 運動しやすい服装でお越しください(ジーンズなどは不向きです)
☆ 飲み物とタオルをお持ちください
☆ 屋外(芝生)ですのでストレッチの際に敷物が必要な方はご持参ください


上田創造館 和室(体育館となり)にて


フラダンス(ハワイアンフラ)の体験会を開催します

1回目は
10月2日(火) 午後1:15~2:30

2回目は
10月23(火) 午後1:15~2:30

どちらも無料です


持ち物:飲み物・パウ(お持ちの方)

ご予約・お問い合わせ
080-3444-2360(清水)



※ADSJラウアエフラスタジオ主宰
本格的なフラを習いたい方向きのスタジオです
教室情報はここをクリック


掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ