2010年08月31日
第一期松代まち歩きガイド養成塾参加者募集
第一期松代まち歩きガイド養成塾参加者募集
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
長野市松代町は長野市の最南端に位置しています。北に千曲川が流れ、三方は山に囲まれた豊かな自然に恵まれ、古代から近代までの歴史遺産が5キロ四方の中に集積している地域です。NPO夢空間では平成13年の会発足以来、地域に潜在している資源を発掘して磨き上げ、歩くコースを約30コース開発してまち歩きマップやガイドブックを発刊し、各種まち歩きツアーを開催してきました。
2010松代イヤー実行委員会では「まち歩き」を活発化させるためのガイド養成の必要性が提言されました。
その提言を受けてNPO夢空間では松代イヤーの一環として下記の要領で第一期「松代まち歩きガイド養成塾」を開催致します。関心のある方々のご参加をお待ち致しております。
1、日程
・1回 9月12日(日) ガイド養成講座 「江戸時代の商人町を歩く」
AM9:00~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・2回 10月17日(日)「江戸時代の絵地図片手に 松代の旧町名を歩く」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 山岸園子さん(NPO夢空間会員)
ゲスト講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・3回 11月 7日(日)○「武家屋敷のお庭拝見」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費1000円
○講座「松代藩 江戸時代の水路網と庭園について」
講師 信州大学農学部 佐々木邦博教授
PM13:00~15:00 会場:旧樋口家住宅
・4回 11月21日(日)「松代の歴史ある建物を見て歩くツアー」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 長尾晃氏(一級建築士事務所 長尾晃建築研究所代表)
・5回 12月 5日(日)「松代の先人を訪ねて」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 飯島宣公さん(NPO夢空間会員)
2、募集人員 20名
3、受講料2000円(5回分)
(一般参加通算3000円のところを1000円割引きにて参加出来ます。)
4、受講後
松代まち歩きガイド養成塾に参加頂いた方は受講後にガイド実践研修を経て、実際のまち歩きガイドに携わっていただきます。
※まち歩きガイドとは、松代のまちの自然や歴史文化、ショップや食などに精通し、松代を訪れる人々の要望に沿って、松代のまち歩きのガイドをする人のことを言います。
5、お問い合わせ先
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
026-278-1277 まち歩きガイド養成塾係まで
まち歩きガイド養成塾参加申し込み書
お名前
ご住所
電話
メールアドレス
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
長野市松代町は長野市の最南端に位置しています。北に千曲川が流れ、三方は山に囲まれた豊かな自然に恵まれ、古代から近代までの歴史遺産が5キロ四方の中に集積している地域です。NPO夢空間では平成13年の会発足以来、地域に潜在している資源を発掘して磨き上げ、歩くコースを約30コース開発してまち歩きマップやガイドブックを発刊し、各種まち歩きツアーを開催してきました。
2010松代イヤー実行委員会では「まち歩き」を活発化させるためのガイド養成の必要性が提言されました。
その提言を受けてNPO夢空間では松代イヤーの一環として下記の要領で第一期「松代まち歩きガイド養成塾」を開催致します。関心のある方々のご参加をお待ち致しております。
1、日程
・1回 9月12日(日) ガイド養成講座 「江戸時代の商人町を歩く」
AM9:00~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・2回 10月17日(日)「江戸時代の絵地図片手に 松代の旧町名を歩く」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 山岸園子さん(NPO夢空間会員)
ゲスト講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・3回 11月 7日(日)○「武家屋敷のお庭拝見」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費1000円
○講座「松代藩 江戸時代の水路網と庭園について」
講師 信州大学農学部 佐々木邦博教授
PM13:00~15:00 会場:旧樋口家住宅
・4回 11月21日(日)「松代の歴史ある建物を見て歩くツアー」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 長尾晃氏(一級建築士事務所 長尾晃建築研究所代表)
・5回 12月 5日(日)「松代の先人を訪ねて」
AM9:30~ 松代城前集合 参加費 500円
ガイド講師 飯島宣公さん(NPO夢空間会員)
2、募集人員 20名
3、受講料2000円(5回分)
(一般参加通算3000円のところを1000円割引きにて参加出来ます。)
4、受講後
松代まち歩きガイド養成塾に参加頂いた方は受講後にガイド実践研修を経て、実際のまち歩きガイドに携わっていただきます。
※まち歩きガイドとは、松代のまちの自然や歴史文化、ショップや食などに精通し、松代を訪れる人々の要望に沿って、松代のまち歩きのガイドをする人のことを言います。
5、お問い合わせ先
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
026-278-1277 まち歩きガイド養成塾係まで
まち歩きガイド養成塾参加申し込み書
お名前
ご住所
電話
メールアドレス
タグ :長野
2010年08月31日
基金職業訓練「仕事おこししましょう科」訓練生募集中!!
◆緊急人材育成支援事業(社会的事業者等訓練コース)
_________________
仕事おこししましょう科 訓練生募集中!
_________________
雇用・失業が深刻化し、貧困や家族の崩壊が社会的な課題となっています。
「もう雇ってくれるところが無い」「面接を受けさせてもくれない」
こんな状況の中で、自らが仕事をつくり、協同して経営し、働く場を
公共職業訓練(社会的事業者コース)で、ともに創ってみませんか!
今回は「子育て・若者支援と食」を一つの切り口にして、社会に役立つ
仕事おこし、NPO立ち上げ・参画をめざして人材育成を行います。
「雇われない働き方」で地域に自分の存在意義を発揮してみませんか!
コース名 仕事おこししましょう科 (認定番号22-20-04-21-0055)
■募集期間 2010年8月2日~9月24日(金) ※募集期間を延長しました!!
■訓練期間 2010年10月5日~2011年3月31日<106日間>
■訓練時間 9:30~16:30 <土日・祝日・年末年始は休講>
■訓練場所 長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
■定員15名 <応募者が定員に満たない場合は中止の場合もあります>
■受講料 無料<ただし、テキスト代9,030円が別途必要です>
<募集期限は9月24日までです。まずはお気軽にお問い合せ下さい>
●詳細は、募集チラシをご覧下さい
http://www.roukyou-nagano.jp/img/kikin-kunren.pdf
◆受講までの手続き
①最寄りのハローワークにて相談し、「受講申込書」を9/25までに労協ながのにお送り下さい。
<写真1枚、訓練開始前までに「ジョブカード」の交付を受けてください>
②選考会(面接) 9月27日(月)14:00 長野地域職業訓練センター
③「選考結果通知書」をお送りします(9月29日頃)
④訓練開始 10月5日
※要件を満たした場合に、訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」を受け取ることができます。詳しくは、最寄りのハローワークにご相談・お問い合せください。
◆労協ながのへのお問い合せは下記までお願いいたします
〒381-0043 長野市吉田5-12-10
企業組合 労協ながの (東北信事業所)
TEL 026-263-2324 FAX026-263-2360
E-mail info@roukyou-nagano.jp
_________________
仕事おこししましょう科 訓練生募集中!
_________________
雇用・失業が深刻化し、貧困や家族の崩壊が社会的な課題となっています。
「もう雇ってくれるところが無い」「面接を受けさせてもくれない」
こんな状況の中で、自らが仕事をつくり、協同して経営し、働く場を
公共職業訓練(社会的事業者コース)で、ともに創ってみませんか!
今回は「子育て・若者支援と食」を一つの切り口にして、社会に役立つ
仕事おこし、NPO立ち上げ・参画をめざして人材育成を行います。
「雇われない働き方」で地域に自分の存在意義を発揮してみませんか!
コース名 仕事おこししましょう科 (認定番号22-20-04-21-0055)
■募集期間 2010年8月2日~9月24日(金) ※募集期間を延長しました!!
■訓練期間 2010年10月5日~2011年3月31日<106日間>
■訓練時間 9:30~16:30 <土日・祝日・年末年始は休講>
■訓練場所 長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
■定員15名 <応募者が定員に満たない場合は中止の場合もあります>
■受講料 無料<ただし、テキスト代9,030円が別途必要です>
<募集期限は9月24日までです。まずはお気軽にお問い合せ下さい>
●詳細は、募集チラシをご覧下さい
http://www.roukyou-nagano.jp/img/kikin-kunren.pdf
◆受講までの手続き
①最寄りのハローワークにて相談し、「受講申込書」を9/25までに労協ながのにお送り下さい。
<写真1枚、訓練開始前までに「ジョブカード」の交付を受けてください>
②選考会(面接) 9月27日(月)14:00 長野地域職業訓練センター
③「選考結果通知書」をお送りします(9月29日頃)
④訓練開始 10月5日
※要件を満たした場合に、訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」を受け取ることができます。詳しくは、最寄りのハローワークにご相談・お問い合せください。
◆労協ながのへのお問い合せは下記までお願いいたします
〒381-0043 長野市吉田5-12-10
企業組合 労協ながの (東北信事業所)
TEL 026-263-2324 FAX026-263-2360
E-mail info@roukyou-nagano.jp
2010年08月31日
カントリー雑貨イベントのお知らせ
♪ざっかやさん Osanpoマーケットpart2 ♪
参加ショップ:サンルイスハヤシ ナチュラル雑貨&ガーデニング
Country Heart カントリー雑貨&木工品&キッチン雑貨
上田でのカントリー雑貨イベント第2弾!
~夏から秋への新商品のお届けです!~
9月3日(金)~4日(土)
10:00am~5:00pm(最終日は4時まで)
場所:上田市旧カフェ玄米人スペースにて
上田市古里1992 (ヤマダ電機様隣、茶色の平屋建物)
・・・・問い合わせ先・・・・
雑貨ショップCountry Heart(カントリーハート)
上田市真田町本原1967-33
電話0268-72-4922
メール:shop-ch@po15.ueda.ne.jp
参加ショップ:サンルイスハヤシ ナチュラル雑貨&ガーデニング
Country Heart カントリー雑貨&木工品&キッチン雑貨
上田でのカントリー雑貨イベント第2弾!
~夏から秋への新商品のお届けです!~
9月3日(金)~4日(土)
10:00am~5:00pm(最終日は4時まで)
場所:上田市旧カフェ玄米人スペースにて
上田市古里1992 (ヤマダ電機様隣、茶色の平屋建物)
・・・・問い合わせ先・・・・
雑貨ショップCountry Heart(カントリーハート)
上田市真田町本原1967-33
電話0268-72-4922
メール:shop-ch@po15.ueda.ne.jp
2010年08月31日
まちづくりフォーラムin松代「IT活用による地域活性化」
まちづくりフォーラムin松代
―ITを活用した地域活性化「佐渡お笑い島計画に学ぶ」―
現在、各地で高齢化や若年層の流出などが進み地域の課題となっています。こうした中にあり、佐渡島では吉井靖氏を招聘し、IT技術を活用した地域情報を全国に発信し雇用促進にも繋がったと言うことです。今回はこうした吉井靖氏が手がけた全国各地におけるITを活用した地域活性化について学び、また外部の目から松代(松代の地域づくり、夢空間やMATVの活動など)がどう見えるか評価をお聞きし、松代町の更なる活性化のために意見を出し合い、発展に繋げたいとフォーラムを開催します。
日時:9月1日(水)PM6:00 受付
会場:おやきや総本家松代店(長野市松代町・真田宝物館の南東)026-278-3641
内容:基調講演・フォーラムとトークセッション
PM6:30 基調講演
演題:佐渡お笑い島計画に学ぶ
講師:吉井靖氏 内閣府地域活性化伝道師
PM7:00 まちづくりフォーラム
テーマ「情報を全国に発信し地域活性化」
パネリスト: 吉井靖氏,佐々木友輔氏(映画監督),香山篤美氏(夢空間事務局長)
コーディネーター:丸田一氏(評論家・2010松代イヤー実行委員会総合コー
デイネーター)
PM7:30 トークセッション(懇親会)
食事をしながら丸田一氏、吉井靖氏、佐々木友輔氏を囲んで地域活性化について 話し合い
参加費:1,000円 (基調講演とフォーラム)
懇親会費2,000円(トークセッション会費)
主催:松代テレビ局・NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会
参加申込み(事前申込み):まちづくりフォーラム係(NPO法人夢空間事務局内)
定員50名先着順 ☎ 026-278-1277
吉井靖氏(よしい・やすし)プロフィール
自らが構築した事業企画は必ず「一件落着」させる。故に、人は彼を「企画屋の水戸黄門」と呼ぶ。将来の夢は、故郷佐渡ヶ島の様な遠隔地でも大都市と同等の情報サービスを受発信できる様にする事。そして、自らも故郷に帰り、遠隔地にいながらにして最先端のコンテンツビジネスを展開すること。
・特定非営利活動法人・国際創造者連盟 理事長
・特定非営利活動法人・ユニバーサルイベント協会 理事
・一般社団法人 日本イベントプロデュース協会 理事
・内閣府 地域活性化伝道師(19年4月より)
・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 - 地域活性化支援アドバイザー
・総務省 地域人材ネット・アドバイザー
・国立大学法人 金沢大学 招聘講師、他
佐々木友輔氏(ささき・ゆうすけ)フィール
1985年神戸生まれの映像作家。高校時代に、携帯電話のメール送受信を撮り続けた映画「手紙」でイメージフォーラムフェスティバル2003の一般公募部門大賞を受賞。その後は映像表現を中心に、アートプロジェクトや舞台芸術など様々な領域を横断して活動している。主な上映・展示に、バンクーバー国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、ロンドン映画祭、平山郁夫賞 受賞顕彰展 「デジャメーヴユ 既/未視感」など。現在、東京芸術大学大学院 博士後期課程(先端芸術表現専攻)に在籍中。
―ITを活用した地域活性化「佐渡お笑い島計画に学ぶ」―
現在、各地で高齢化や若年層の流出などが進み地域の課題となっています。こうした中にあり、佐渡島では吉井靖氏を招聘し、IT技術を活用した地域情報を全国に発信し雇用促進にも繋がったと言うことです。今回はこうした吉井靖氏が手がけた全国各地におけるITを活用した地域活性化について学び、また外部の目から松代(松代の地域づくり、夢空間やMATVの活動など)がどう見えるか評価をお聞きし、松代町の更なる活性化のために意見を出し合い、発展に繋げたいとフォーラムを開催します。
日時:9月1日(水)PM6:00 受付
会場:おやきや総本家松代店(長野市松代町・真田宝物館の南東)026-278-3641
内容:基調講演・フォーラムとトークセッション
PM6:30 基調講演
演題:佐渡お笑い島計画に学ぶ
講師:吉井靖氏 内閣府地域活性化伝道師
PM7:00 まちづくりフォーラム
テーマ「情報を全国に発信し地域活性化」
パネリスト: 吉井靖氏,佐々木友輔氏(映画監督),香山篤美氏(夢空間事務局長)
コーディネーター:丸田一氏(評論家・2010松代イヤー実行委員会総合コー
デイネーター)
PM7:30 トークセッション(懇親会)
食事をしながら丸田一氏、吉井靖氏、佐々木友輔氏を囲んで地域活性化について 話し合い
参加費:1,000円 (基調講演とフォーラム)
懇親会費2,000円(トークセッション会費)
主催:松代テレビ局・NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会
参加申込み(事前申込み):まちづくりフォーラム係(NPO法人夢空間事務局内)
定員50名先着順 ☎ 026-278-1277
吉井靖氏(よしい・やすし)プロフィール
自らが構築した事業企画は必ず「一件落着」させる。故に、人は彼を「企画屋の水戸黄門」と呼ぶ。将来の夢は、故郷佐渡ヶ島の様な遠隔地でも大都市と同等の情報サービスを受発信できる様にする事。そして、自らも故郷に帰り、遠隔地にいながらにして最先端のコンテンツビジネスを展開すること。
・特定非営利活動法人・国際創造者連盟 理事長
・特定非営利活動法人・ユニバーサルイベント協会 理事
・一般社団法人 日本イベントプロデュース協会 理事
・内閣府 地域活性化伝道師(19年4月より)
・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 - 地域活性化支援アドバイザー
・総務省 地域人材ネット・アドバイザー
・国立大学法人 金沢大学 招聘講師、他
佐々木友輔氏(ささき・ゆうすけ)フィール
1985年神戸生まれの映像作家。高校時代に、携帯電話のメール送受信を撮り続けた映画「手紙」でイメージフォーラムフェスティバル2003の一般公募部門大賞を受賞。その後は映像表現を中心に、アートプロジェクトや舞台芸術など様々な領域を横断して活動している。主な上映・展示に、バンクーバー国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、ロンドン映画祭、平山郁夫賞 受賞顕彰展 「デジャメーヴユ 既/未視感」など。現在、東京芸術大学大学院 博士後期課程(先端芸術表現専攻)に在籍中。
2010年08月30日
写真とガラスと音の世界~瞬・透・音~

展示情報です。ガラス細工とのコラボ展になります
写真とガラスと音の世界~瞬・透・音~
○期間
9月11日(土)~9月12日(日)
○場所
サン・スーシー
〒399-0031 松本市芳川小屋1100 TEL:0263-85-0855
○時間
10:00~19:00
*11日の17:00~きゆこうバンドによるLIVE(箏や朗読、唄のコラボ)
LIVEはご予約お願いいたします
予約先:toiroan.art@gmail.com
DMだと最後のmが抜けてしまってます・・・スイマセンただしくは.comです
皆さんのお越しを心よりお待ちしております
写真:小鍛治輝洋(AKI)
ガラス:宮澤京子
演奏:きゆこうバンド
当日ポストカード販売もあります
2010年08月30日
9/7(火)中小企業の経営者様向けセミナー開催のお知らせ
20社様限定 Google Apps活用無料セミナーのご案内
ご好評いただいております、株式会社ウエノ主催セミナーのご案内です。
■ 日 時 2010年9月7日(火) 13:30~15:30(13:00受付開始)
■ 場 所 株式会社ウエノ 3階多目的広場
■ 受 講 料 無料
■ 参加対象 中小企業の経営者様、経営幹部様
■ 講 師 弊社スタッフ
※恐れ入りますが、個人のお客様、同業(印刷業、システム業)の方の参加は、お断りいただいております。
弊社は、この度、検索エンジンで有名なGoogleのサービスであるGoogle Appsの、正規代理店に認定されました。
そこで、このGoogle Appsの魅力を皆様にお伝えするため、無料のセミナーを開催する運びとなりました。
Google Appsは、Googleの提供するコミュニケーションツールで、グループウェアとしても利用可能なオンラインアプリケーションパックです。
また、ウェブベースのアプリケーションなので、コンピュータへのインストールの必要もなく、インターネットに接続さえしていれば、いつでもどこからでもご利用が可能です。
今回のセミナーでは、Google Appsの機能だけでなく、その魅力を充分お伝えするために、業務改善やコスト削減など、先行している企業様や弊社での活用事例を交え、わかりやすく解説いたします。
・ Google Appsに、ご興味がある企業様
・ 導入を迷っている企業様
・ 実際の活用事例をお知りになりたい企業様
Google Appsの魅力に触れるチャンスです。
また、
・ 迷惑メールでお困りではありませんか?
・ 社内での情報共有は、うまくいってますか?
・ IT経営のために、安価なシステムの導入をご検討ではありませんか?
・ クラウドコンピューティングについて、ご興味はありませんか?
以上のお悩みごとの解決にも役立ちます。


■ お申し込みは以下のリンクから「FAXお申し込み用紙」を印刷して、詳細をご記入の上、送信ください。
FAXお申し込み用紙(PDF:240KB)
ぜひ、ご参加ください。
また、疑問点等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
■ お問い合わせ先
株式会社ウエノ
長野市中御所4-11-31
TEL 026-228-2452/FAX 026-229-6667
URL http://www.e-ueno.com
E-Mail seminar@e-ueno.com
担当 近藤、星沢、川原田
■ セミナー会場地図

2010年08月29日
BBQ初級検定&BBQパーティーIn駒ヶ根

長野県で二回目のBBQ初級インストラクター検定を駒ヶ根市で開催いたします。
日本BBQ協会会長で、日本でただ一人のBBQマスター下城民夫さんがいらしてBBQの知識を教えてくださいます
今まで見てきたBBQのイメージがガラッと変わり
楽しく、新しい発見、そして美味しい焼き方
BBQが今よりずっと楽しくなる。。。。
そんな素敵な体験をご一緒にしませんか?
*******************************
開催日
9月19日(日)
時間
検定:受付9:30~ 開始10:00~
パーティー:12:30~
料金
・講習&検定料6500円
・パーティー参加料2500円(バーベキュー&軽食+1ドリンク付)
検定人数は30名まで!!!
もちろんパーティーのみの参加もOK
パーティーは
○長野を代表するシンガーソングライターでBBQ初級インストラクターの資格を持つ美咲
○長野唯一のカントリーウエスタンバンド ブロンコ&イナックス ブラザーズ
のステージを楽しめます
もちろんBBQをしながら交流してお話して、楽しいひと時を一緒にすごしましょう
お問い合わせ&予約
予約は必ず
氏名
参加人数
検定とパーティーどちらに参加(両方参加もOK)
かを明記してください
お問い合わせ先
カントリーカフェ
TEL:0265-81-1166
もしくはAKIあてにメールをいただいてもOKです
AKI:aki.photog@gmail.com
去年のBBQ検定の様子
http://sinshubbq.naganoblog.jp/e262958.html
2010年08月28日
夏のお肌のダメージケア☆フェイスクリームを作ろう!
夏のお肌のダメージケア☆
フェイスクリームを作ろう!
今年の夏は記録的な猛暑。
お肌も紫外線をたっぷり浴びました。
そんな夏のダメージを受けたお肌を,手作りのフェイスクリームで優しくいたわってあげましょう!
来年の美肌作りは,この秋冬が勝負!
しみケア,しわケア,毛穴ケア!!
植物の力を借りて,
心地よい香りに包まれて,
ホイップクリームのようなふんわり優しいクリームで,
お肌のダメージをしっかりリセットしましょう☆
アロマスペースE&Rの講座はお子様連れOK。
託児スタッフの手配も可能です☆
皆様からのお申し込みを,心よりお待ちしております。
【日時】
下記よりお好きな1時間をお選びください。
・9/1(水)13:00-16:00
・9/5(日)14:00-19:00
・9/10(金)15:00-16:00
・9/13(月)10:00-13:00
・9/16(木)10:00-16:00
・9/27(月)10:00-16:00
(上記以外をご希望の場合はご相談ください。)
【場所】
AROMA SPACE E&R
長野県松本市波田405-8
【料金】
(全て込み,ハーブティーつき)
会員¥2,600,非会員¥2,900
【お申込み方法】
事前にお電話にてお申し込みください。
TEL080-1082-2977
(留守電の場合,メッセージを残していただければ折り返します。)
お子様ご同伴の場合は,事前にお申し出ください。
【注意事項】
本講座は一般の方対象です。同業者および同活動団体関係者が参加希望の場合は,事前にご相談ください。
*最新情報はこちらをご覧ください↓↓↓
AROMA SPACE E&R
フェイスクリームを作ろう!
今年の夏は記録的な猛暑。
お肌も紫外線をたっぷり浴びました。
そんな夏のダメージを受けたお肌を,手作りのフェイスクリームで優しくいたわってあげましょう!
来年の美肌作りは,この秋冬が勝負!
しみケア,しわケア,毛穴ケア!!
植物の力を借りて,
心地よい香りに包まれて,
ホイップクリームのようなふんわり優しいクリームで,
お肌のダメージをしっかりリセットしましょう☆
アロマスペースE&Rの講座はお子様連れOK。
託児スタッフの手配も可能です☆
皆様からのお申し込みを,心よりお待ちしております。
【日時】
下記よりお好きな1時間をお選びください。
・9/1(水)13:00-16:00
・9/5(日)14:00-19:00
・9/10(金)15:00-16:00
・9/13(月)10:00-13:00
・9/16(木)10:00-16:00
・9/27(月)10:00-16:00
(上記以外をご希望の場合はご相談ください。)
【場所】
AROMA SPACE E&R
長野県松本市波田405-8
【料金】
(全て込み,ハーブティーつき)
会員¥2,600,非会員¥2,900
【お申込み方法】
事前にお電話にてお申し込みください。

(留守電の場合,メッセージを残していただければ折り返します。)
お子様ご同伴の場合は,事前にお申し出ください。
【注意事項】
本講座は一般の方対象です。同業者および同活動団体関係者が参加希望の場合は,事前にご相談ください。
*最新情報はこちらをご覧ください↓↓↓
AROMA SPACE E&R
2010年08月27日
雪絵ちゃんの願い実現キャラバン in 長野
~日本全国、雪絵ちゃんの願い実現キャラバン in 長野~
日本全国で多くの自主上映がされ、見た人達の心にたくさんの「気付き」を与えてくれた
あの映画「1/4の奇跡」 その第2弾である「光彩~ひかり~の奇跡」 更に「宇宙の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~」の3作品が一挙に上映されます。
3作品が同時に上映される機会はめったにありません!!
周りの友人やご家族お誘い合わせの上、会場にいらして下さい。
申込みは下のチラシをクリックしてください。
↓

チラシが表示されますので印刷して2枚目の申し込み欄に記入のうえ切らずにそのまま
FAX 026-224-2353 又は メール でお送り下さい。
なおFAXおよびメールをお持ちでない方は 下記電話番号でも受付しております。
【お問い合わせ先】: 090-3063-3200 /チーム「虹の架け橋」担当:酒井英司
=====================上映会 詳細=================
【開催日】: 2010年 09月 04日(土)
【時間】9:50 ~ 16:35 (開場 9:30)
9:50 ~ 11:30 映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映

12:10 ~ 13:40 映画「光彩~ひかり~の奇跡」上映
13:50 ~ 14:40 ハートオブミラクルプレゼンツ
14:50 ~ 16:25 映画「宇宙の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~」上映
【会場名】長野市篠ノ井市民会館ホール(長野市篠ノ井御幣川280番地)
※リンクをクリックすると別画面で地図が開きます
【会場定員】 559
【日本語字幕】 あり
【入場料金】 1500円(前売り) 2000円(当日)
【割引料金など】
中・高校生 500円
障がい者 1000円(前売り) 1500円(当日)
小学生以下 無料
一般ペア 2人で2000円(前売り) 3000円(当日)
【主催者(団体)名】チーム「虹の架け橋」
【お問い合わせ先】090-3063-3200/酒井英司
【受付E-MAIL】はこちら
【受付FAX】 026-224-2353
【受付電話】090-3063-3200
【お知らせ】
昼食ルームをご用意していますので、ご自由にお使いください。
お子様をお連れの方は和室もありますので、お昼寝などにご利用ください。(和室での飲食はご遠慮ください)
ロビーでは地域の福祉施設の方が作ったパン(エコーンファミリー)
元養護学校の先生が作っている天然酵母のパン、書籍などの販売しますので、どうぞご利用ください。
【後援】(福)長野市社会福祉協議会・長野市教育委員会
【イラスト】高橋湿枝(しぃ*ちゃん)
【開催協力】セイコーエプソン労働組合島内支部・社会福祉法人花工房福祉会エコーンファミリー
2010年08月26日
全員プレゼント「どうしても読んでほしい大切な話」冊子
■「子育てをするあなたに、どうしても読んでほしい大切な話」の冊子を
全員にプレゼントします!

これは、
比田井和孝&私が読んだ本や新聞の中で、
「この話は、ぜひ保護者や先生に読んでほしい!!」
…という話をセレクトして、
冊子として、まとめたものです。
おかげさまで、
関係各社、関係著作者の皆様から
快くOKのご返事をちょうだいし、
やっと完成!!
約20編のお話で冊子を作ることが出来ました!
関係各社、関係著作者の皆様、
本当にありがとうございました!!
中身は、
以前も連載して大大大好評だった
(連載期間中のアクセスがものすごく多かった)、
「子どものSOS届いてますか…?」シリーズの
原文や、
(ブログには私が要約して載せています)
木下先生のお話やetc…。
これがですねぇ…またいいんですよ。
自分でも編集しながら、何度も読み返してしまい、
何度も泣いてしまいました。。。
本当に一人でもたくさんの保護者や先生達に読んでほしいな…
と思いました。
そこで!!
8/28(土)、上田市で行われる比田井和孝の講演会に来た方には、
無料で全員にプレゼントすることにしました!!
(今後、希望者に送付するとか、
データをネットで公開するなどの計画はありません。)
…と言うことで、8/28(土)、上田にお越しください。
テーマは、「すべては子ども達の幸せのために」。
保護者・先生向けの講演会で一般公開されるものは久しぶりです!

1.日時 8月28日(土)、14:00~16:00(開場13:30)
2.場所 上田創造館
386-1102 長野県上田市上田原1640番地
TEL 0268-23-1111
駐車場は、近くのカネテック様駐車場をご利用ください。
スタッフが誘導します。
3.テーマ 上田市幼児教育講演会
「すべては子ども達の幸せのために」
4.入場料 無料
5.主催 上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会
6.定員 500名
お申込みは不要ですが、
一般参加もOKで、市の広報等で広く告知しますので、
もしかしたら、お席がいっぱいになってしまうかもしれません。
参加される方は、お早めの時間にお越しいただいたほうが、
安心かと思います!
よろしくお願いします。
【 比田井 和孝 プロフィール】
ブログヒダカズの「ココロの授業」比田井通信編
1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。
望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。
現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。
日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、
その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。
「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、
物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。
学生達は、そのアツい授業に思わず引き込まれ、
感動し、時には涙することも。
この授業で見違えるように変わった学生も多い。
また、全国各地からの講演依頼が後を絶たず、
講演実績は40,000人を超え、
「号泣しました…」「人生を変える一日になりました」など、
感動の声が毎日続々と寄せられている。
【講演実績】 (株)船井総合研究所(東京都)、博多青松高校(福岡県)、
東御市教育委員会(長野県)、東葛飾学校事務連絡協議会(千葉県)、
下氷鉋小学校(長野県)、野村證券(株)、柏崎高校(新潟県)、
佐久長聖高校(長野県)、愛知県教員組合青年部、浦添市こども文化連盟(沖縄県) 他。
平成21年実績 講演96回 20,385人
【メルマガ】「私が一番受けたいココロの授業」(まぐまぐ大賞2008 教育・研究部門2位)
【著書】「私が一番受けたいココロの授業 講演編」

「私が一番受けたいココロの授業」

【ラジオ】 FM長野「ヒダカズのココロの授業」(毎週水曜18:55)
FM群馬「ヒダカズのココロの授業」(毎週金曜19:30)
【DVD】「私が一番受けたいココロの授業」1・2(全国のツタヤ書店にてレンタル中)
【「ココロの授業」 講演会感想より 】
●感動して涙が出てきました。
日常生活で大切なこと、私も忘れていたことを思い出すことができました。
●教育で、人間が、日本が変わるのだ、と感動させてくれました。
そして、何より私自身の人生に勇気と希望を与えてくれました。感謝です。
●自分のことをじっくり見直すきっかけを与えてくれました。
この歳になって初めて「心の授業」を受けることができるなんて…と思っています。
1人でも多くの方に、この授業を伝えてほしい!…そう素直に思えました。
●こんな授業を受けて子供たちが育っていけば、
きっと住みやすい世の中になるんだろうなと、そんな希望が持てました。
●感動した。客寄せの為じゃないことがわかった。
これが本物の教育ではないかと思っている。
●帰りがけに、ぜひ比田井先生に挨拶したいと思いましたが、
感動で涙があふれ挨拶できませんでした…
お待ちしています!!!(^-^*)
全員にプレゼントします!
これは、
比田井和孝&私が読んだ本や新聞の中で、
「この話は、ぜひ保護者や先生に読んでほしい!!」
…という話をセレクトして、
冊子として、まとめたものです。
おかげさまで、
関係各社、関係著作者の皆様から
快くOKのご返事をちょうだいし、
やっと完成!!
約20編のお話で冊子を作ることが出来ました!
関係各社、関係著作者の皆様、
本当にありがとうございました!!
中身は、
以前も連載して大大大好評だった
(連載期間中のアクセスがものすごく多かった)、
「子どものSOS届いてますか…?」シリーズの
原文や、
(ブログには私が要約して載せています)
木下先生のお話やetc…。
これがですねぇ…またいいんですよ。
自分でも編集しながら、何度も読み返してしまい、
何度も泣いてしまいました。。。
本当に一人でもたくさんの保護者や先生達に読んでほしいな…
と思いました。
そこで!!
8/28(土)、上田市で行われる比田井和孝の講演会に来た方には、
無料で全員にプレゼントすることにしました!!
(今後、希望者に送付するとか、
データをネットで公開するなどの計画はありません。)
…と言うことで、8/28(土)、上田にお越しください。
テーマは、「すべては子ども達の幸せのために」。
保護者・先生向けの講演会で一般公開されるものは久しぶりです!

1.日時 8月28日(土)、14:00~16:00(開場13:30)
2.場所 上田創造館
386-1102 長野県上田市上田原1640番地
TEL 0268-23-1111
駐車場は、近くのカネテック様駐車場をご利用ください。
スタッフが誘導します。
3.テーマ 上田市幼児教育講演会
「すべては子ども達の幸せのために」
4.入場料 無料
5.主催 上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会
6.定員 500名
お申込みは不要ですが、
一般参加もOKで、市の広報等で広く告知しますので、
もしかしたら、お席がいっぱいになってしまうかもしれません。
参加される方は、お早めの時間にお越しいただいたほうが、
安心かと思います!
よろしくお願いします。
【 比田井 和孝 プロフィール】
ブログヒダカズの「ココロの授業」比田井通信編
1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。
望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。
現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。
日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、
その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。
「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、
物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。
学生達は、そのアツい授業に思わず引き込まれ、
感動し、時には涙することも。
この授業で見違えるように変わった学生も多い。
また、全国各地からの講演依頼が後を絶たず、
講演実績は40,000人を超え、
「号泣しました…」「人生を変える一日になりました」など、
感動の声が毎日続々と寄せられている。
【講演実績】 (株)船井総合研究所(東京都)、博多青松高校(福岡県)、
東御市教育委員会(長野県)、東葛飾学校事務連絡協議会(千葉県)、
下氷鉋小学校(長野県)、野村證券(株)、柏崎高校(新潟県)、
佐久長聖高校(長野県)、愛知県教員組合青年部、浦添市こども文化連盟(沖縄県) 他。
平成21年実績 講演96回 20,385人
【メルマガ】「私が一番受けたいココロの授業」(まぐまぐ大賞2008 教育・研究部門2位)
【著書】「私が一番受けたいココロの授業 講演編」

「私が一番受けたいココロの授業」

【ラジオ】 FM長野「ヒダカズのココロの授業」(毎週水曜18:55)
FM群馬「ヒダカズのココロの授業」(毎週金曜19:30)
【DVD】「私が一番受けたいココロの授業」1・2(全国のツタヤ書店にてレンタル中)
【「ココロの授業」 講演会感想より 】
●感動して涙が出てきました。
日常生活で大切なこと、私も忘れていたことを思い出すことができました。
●教育で、人間が、日本が変わるのだ、と感動させてくれました。
そして、何より私自身の人生に勇気と希望を与えてくれました。感謝です。
●自分のことをじっくり見直すきっかけを与えてくれました。
この歳になって初めて「心の授業」を受けることができるなんて…と思っています。
1人でも多くの方に、この授業を伝えてほしい!…そう素直に思えました。
●こんな授業を受けて子供たちが育っていけば、
きっと住みやすい世の中になるんだろうなと、そんな希望が持てました。
●感動した。客寄せの為じゃないことがわかった。
これが本物の教育ではないかと思っている。
●帰りがけに、ぜひ比田井先生に挨拶したいと思いましたが、
感動で涙があふれ挨拶できませんでした…
お待ちしています!!!(^-^*)
2010年08月26日
「建てる前に読みたかった・・・」
これは実際に読者様から頂いたお声です。
家づくりは一生の一大事。
しかし実際には・・・
とても少ない情報の中で
手探り状態で行なうケースが多く
そのため大きな失敗を
してしまう方が後を絶ちません。
このような方を一人でも減らしたい・・・
そう思い、今回、出版をしました。
平安堂様にて購入できます。

もちろん
アマゾンでも購入可能です。
そして・・・出版を記念して
ナガブロをご覧の皆様の中から
10名様に限りプレゼントさせて頂きます。
読んでみたいという方は、以下のいずれかに
「ナガブロ、本プレゼント希望!」
とご連絡ください。
お役に立てて嬉しく思います。
〒381-0035
長野県長野市北条町1番1号
電話 026-217-2430
FAX 026-217-2432
アトラスホーム代表取締役社長 宮内 快治
customer@atrashome.co.jp
家づくりは一生の一大事。
しかし実際には・・・
とても少ない情報の中で
手探り状態で行なうケースが多く
そのため大きな失敗を
してしまう方が後を絶ちません。
このような方を一人でも減らしたい・・・
そう思い、今回、出版をしました。
平安堂様にて購入できます。

もちろん
アマゾンでも購入可能です。
そして・・・出版を記念して
ナガブロをご覧の皆様の中から
10名様に限りプレゼントさせて頂きます。
読んでみたいという方は、以下のいずれかに
「ナガブロ、本プレゼント希望!」
とご連絡ください。
お役に立てて嬉しく思います。
〒381-0035
長野県長野市北条町1番1号
電話 026-217-2430
FAX 026-217-2432
アトラスホーム代表取締役社長 宮内 快治
customer@atrashome.co.jp
2010年08月26日
古田敦也氏 上田に来たる!!
来る8月29日(日曜) プロ野球選手会会長として、球界を代表するキャッチャーとして
活躍した元ヤクルトスワローズの古田敦也氏が上田市民会館で講演会を行います。
活躍した元ヤクルトスワローズの古田敦也氏が上田市民会館で講演会を行います。
古田敦也氏 チャリティ講演会
チャレンジ★ライフ
チャレンジ★ライフ
~プロ野球選手としての挑戦。そしてこれからの挑戦~
NPO法人侍学園スクオーラ・今人
特別講座
「人間イキヂカラシリーズ27」
「古田敦也氏講演会」
【日時】8月29日(日) 15:30開演 14:30開場
【場所】上田市民会館 大ホール
入場無料 限定1200名
事前予約なし。原則当日整理券配布。(整理券配布時間12:00~)
(配布場所は上田市民会館ホール前)
整理券に「指定席番号」が記載されています。指定席にお座りください。
整理券はお一人様一枚となっております。
駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか
市内有料駐車場をご利用ください。
無断駐車などの問題に関しては
当法人は一切責任を負いかねますので
ご了承ください。
※侍学園会員特権はごさいます。詳しくは学園までお問い合わせください。
http://www.samugaku.com
0268-38-0063
古田さんのチャレンジはこちら。↓
http://justgiving.jp/c/123
http://justgiving.jp/c/310
2010年08月24日
ママブロ講座 詳細決まりました! 9月2日 9月16日

※クリックで大きくなります。
いつも大変なママに朗報!子育てしながらコミュニケーション!。
ケータイブログ講座やりまーす♪
ママを対象にした、携帯だけでできるお気軽♪簡単♪楽しいブログ講座。
その名も「ママブロ講座」
詳細が決まりましたので、告知いたします。
■ママブロ講座
携帯だけでできるお気軽♪簡単♪楽しい♪ブログ講座
こんなママにおすすめのブログ講座です!
・子供の写真を記録に残したい!
・気軽にママ友を作りたい!
・友達の輪を広げたい!
・インターネットに強くなりたい!
※お子様はお店の遊び場で遊ばせられるので、ご安心してお子様とご一緒にお越しください。
■費用
1ドリンク&デザート付き 500円
■持ち物
・携帯
・500円
■場所
おさんぽカフェ
〒390-0843 長野県松本市高宮南9-7
※駐車場はおさんぽカフェ東側の小川歯科駐車場に停めてください。
■日時
9月2日(木) 10:00〜11:30
or
9月16日(木) 10:00〜11:30
■定員
9月2日 先着20名
9月16日 先着20名
※どちらも同じ内容の講座です。
■お申込み方法
・フォームでのお申込み
件名に「ママブロ講座申込」と記入してください
本文に「お電話番号」をご記入ください。
・電話でのお申込み
0263-25-9308(ウェブエイト:担当、波多腰、草間)
・FAXでのお申込み
0263-25-9308(ウェブエイト:担当、波多腰、草間)
■主催
おさんぽカフェ http://www.osanpo-cafe.com/
キャリア・マム http://careermam.naganoblog.jp/
ままcafe
ナガブロ http://www.naganoblog.jp/
2010年08月23日
アンケート結果「30〜40代女性が注目の紫外線対策」
【プレスリリース】
2010年8月
株式会社リアル
アンケート:30〜40代女性が注目の紫外線対策
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
〜 紫外線対策に注目の成分は
「ビタミンC」や「γ(ガンマ)-オリザノール」〜
株式会社リアルが、自社WEBサイト上で20代〜60代の女性、
2,561名(有効回答数:2,551名)にアンケートを行いました。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
これは株式会社リアル(本社:兵庫県神戸市、久保博幸社長、企業サ
イト:http://www.real-co.com/ )が、キャンペーンサイト「美人ぬ
か 純米シリーズ」モニター募集キャンペーン
( http://www.bijin-nuka.com/monitor/ )上で実施したものです。
アンケートの集計期間は5、6月の2ヶ月間です。
───────────────────────────────────
夏は紫外線対策に注目
ビタミンCやγ(ガンマ)-オリザノールで美肌維持
───────────────────────────────────
本アンケートでは、女性から関心の高い夏の美肌対策について実施して
います。「夏に向けてどのような美肌対策に注目していますか」という
質問に対し、シミ・シワの原因となる「紫外線対策」が最も高く67%、
続いて「エアコンなどの乾燥対策」が28%と、7割近い女性が、夏の
紫外線から受ける影響に関心を持っており、昨今、盛況をみせる紫外線
関連商品の市場動向を反映しています。
そのなかで、注目の紫外線対策成分には「ビタミンC」が49%と最も
多く、次いで「γ(ガンマ)-オリザノール」18%、「コエンザイムQ
10」12%と続いています。
老化を防ぎ、美肌維持効果のある成分に注目が集まりました。
特に米ぬかに含まれる美肌成分で紫外線吸収作用のある「γ(ガンマ)-
オリザノール」が選ばれているのは、自然派化粧品への注目が高まって
いる本年の特徴とも言えます。
───────────────────────────────────
紫外線対策は化粧下地・基礎化粧品との併用
───────────────────────────────────
紫外線対策として購入を検討しているものは、王道の「日焼け止め」が
33%と最も多く、次いで「ファンデーション」18%、「化粧水」
16%、「美容液」12%、「乳液」12%、「クリーム」7%と、基
礎化粧品を中心とした回答となりました。
近年は紫外線予防商品のバリエーションが豊富になりスキンケアの段階
から化粧下地まで複数段階での併用が増えたことや、肌に負担をかけず
スキンケアや日傘で予防という方も増えたことが考えられます。
───────────────────────────────────
紫外線対策の購入金額は5,000円未満
───────────────────────────────────
紫外線対策にかける予算金額は「3,000円未満」の57%が最も
多い回答数を得ました。
▼全回答結果
「 3,000円未満 」 57%
「 3,000円 − 5,000円未満」 29%
「 5,000円 − 10,000円未満」 8%
「10,000円 − 15,000円未満」 2%
「15,000円以上 」 1%
この事から、5,000円未満で購入する人が9割近く、よりコストパ
フォーマンスの高い商品を求める傾向があります。
───────────────────────────────────
購入はドラッグストア・インターネットで
───────────────────────────────────
購入先は定番の「ドラッグストア」57%が最も多いものの、価格とク
チコミの比較しやすい「インターネット」が23%という結果になりま
した。
これは複数回答方式で「インターネット」と答えた人のほぼ全員が「ド
ラッグストア」も同時に選択していることからPCや携帯で価格やクチ
コミを比較し、購入先としてインターネットかドラッグストアか、自分
にとってより価値の高いものを自発的に探すユーザーの行動パターンが
読み取れます。
───────────────────────────────────
まとめ
───────────────────────────────────
今年も注目される夏の紫外線対策では、コストパフォーマンスの高い基
礎化粧品をネット等により比較選択し購入する傾向が強いことがわかり
ます。
その中でもシミ・シワに効果の高い、「ビタミンC」や紫外線吸収作用
の注目される「γ(ガンマ)-オリザノール」を含む基礎化粧品に高い関心
が集まっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜 新商品のお知らせ 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紫黒米エキス・γ(ガンマ)-オリザノール配合国産米ぬかBBクリーム
新商品「紫紺乃米 フィット&カバーBBクリーム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本女性の素肌美を追究した「紫紺乃米シリーズ」から、メイクしなが
らUVカットできるBBクリームを発売します。
美肌保湿成分(紫黒米エキス・スーパーヒアルロン酸・アテロコラーゲ
ン・γ(ガンマ)-オリザノール)を配合し、UVカット機能(SPF30、
PA++)もプラス。
お肌に潤いを与えながら、日中の紫外線からお肌を守ります。
今まで隠しきれなかったシミ・シワ・くすみもカバーし、お肌を明るく
きれいに見せてくれます。日本女性のお肌になじみやすいナチュラル色
のカラー・テクスチャーに着目した国産BBクリームです。
───────────────────────────────────
商品概要
───────────────────────────────────
販売 :WEBサイト、
実店舗は「神戸美人ぬか本舗」のみ
WEBサイトURL :http://www.shikon-mai.jp/bbcream/
5つの機能 :下地・ファンデーション・コンシーラー・保湿
・日焼け止め(SPF30、PA++)
容量 :40グラム
メーカー希望小売価格:2,520円(税込)
製造 :日本国内
配合美肌保湿成分 :黒米エキス、ス−パ−ヒアルロン酸
アテロコラ−ゲン、γ(ガンマ)-オリザノール
───────────────────────────────────
会 社 概 要
───────────────────────────────────
●社 名 /株式会社リアル
●創 業 /明治27年 美人ぬか本舗として創業
●創 立 /昭和45年4月登記(法人成)
●代表取締役社長/久保博幸
●従業員数 /100名(関連会社含む)
●事業内容 /化粧品・医薬部外品製造販売、
理美容関連器具、健康食品(サプリメント)など
●本 社 /〒652-0885 神戸市兵庫区御所通1-3-18
●お客様窓口/TEL 078(682)8091
●WEB /http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問合せは、下記までお願いいたします。
株式会社リアル「紫紺乃米シリーズ」PR事務局(株式会社ペンシル内)
TEL:092-726-1400 FAX:092-726-1422
担当 :鳥谷 inqury@shikon-mai.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアル http://www.real-co.com/top/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年8月
株式会社リアル
アンケート:30〜40代女性が注目の紫外線対策
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
〜 紫外線対策に注目の成分は
「ビタミンC」や「γ(ガンマ)-オリザノール」〜
株式会社リアルが、自社WEBサイト上で20代〜60代の女性、
2,561名(有効回答数:2,551名)にアンケートを行いました。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
これは株式会社リアル(本社:兵庫県神戸市、久保博幸社長、企業サ
イト:http://www.real-co.com/ )が、キャンペーンサイト「美人ぬ
か 純米シリーズ」モニター募集キャンペーン
( http://www.bijin-nuka.com/monitor/ )上で実施したものです。
アンケートの集計期間は5、6月の2ヶ月間です。
───────────────────────────────────
夏は紫外線対策に注目
ビタミンCやγ(ガンマ)-オリザノールで美肌維持
───────────────────────────────────
本アンケートでは、女性から関心の高い夏の美肌対策について実施して
います。「夏に向けてどのような美肌対策に注目していますか」という
質問に対し、シミ・シワの原因となる「紫外線対策」が最も高く67%、
続いて「エアコンなどの乾燥対策」が28%と、7割近い女性が、夏の
紫外線から受ける影響に関心を持っており、昨今、盛況をみせる紫外線
関連商品の市場動向を反映しています。
そのなかで、注目の紫外線対策成分には「ビタミンC」が49%と最も
多く、次いで「γ(ガンマ)-オリザノール」18%、「コエンザイムQ
10」12%と続いています。
老化を防ぎ、美肌維持効果のある成分に注目が集まりました。
特に米ぬかに含まれる美肌成分で紫外線吸収作用のある「γ(ガンマ)-
オリザノール」が選ばれているのは、自然派化粧品への注目が高まって
いる本年の特徴とも言えます。
───────────────────────────────────
紫外線対策は化粧下地・基礎化粧品との併用
───────────────────────────────────
紫外線対策として購入を検討しているものは、王道の「日焼け止め」が
33%と最も多く、次いで「ファンデーション」18%、「化粧水」
16%、「美容液」12%、「乳液」12%、「クリーム」7%と、基
礎化粧品を中心とした回答となりました。
近年は紫外線予防商品のバリエーションが豊富になりスキンケアの段階
から化粧下地まで複数段階での併用が増えたことや、肌に負担をかけず
スキンケアや日傘で予防という方も増えたことが考えられます。
───────────────────────────────────
紫外線対策の購入金額は5,000円未満
───────────────────────────────────
紫外線対策にかける予算金額は「3,000円未満」の57%が最も
多い回答数を得ました。
▼全回答結果
「 3,000円未満 」 57%
「 3,000円 − 5,000円未満」 29%
「 5,000円 − 10,000円未満」 8%
「10,000円 − 15,000円未満」 2%
「15,000円以上 」 1%
この事から、5,000円未満で購入する人が9割近く、よりコストパ
フォーマンスの高い商品を求める傾向があります。
───────────────────────────────────
購入はドラッグストア・インターネットで
───────────────────────────────────
購入先は定番の「ドラッグストア」57%が最も多いものの、価格とク
チコミの比較しやすい「インターネット」が23%という結果になりま
した。
これは複数回答方式で「インターネット」と答えた人のほぼ全員が「ド
ラッグストア」も同時に選択していることからPCや携帯で価格やクチ
コミを比較し、購入先としてインターネットかドラッグストアか、自分
にとってより価値の高いものを自発的に探すユーザーの行動パターンが
読み取れます。
───────────────────────────────────
まとめ
───────────────────────────────────
今年も注目される夏の紫外線対策では、コストパフォーマンスの高い基
礎化粧品をネット等により比較選択し購入する傾向が強いことがわかり
ます。
その中でもシミ・シワに効果の高い、「ビタミンC」や紫外線吸収作用
の注目される「γ(ガンマ)-オリザノール」を含む基礎化粧品に高い関心
が集まっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜 新商品のお知らせ 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紫黒米エキス・γ(ガンマ)-オリザノール配合国産米ぬかBBクリーム
新商品「紫紺乃米 フィット&カバーBBクリーム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本女性の素肌美を追究した「紫紺乃米シリーズ」から、メイクしなが
らUVカットできるBBクリームを発売します。
美肌保湿成分(紫黒米エキス・スーパーヒアルロン酸・アテロコラーゲ
ン・γ(ガンマ)-オリザノール)を配合し、UVカット機能(SPF30、
PA++)もプラス。
お肌に潤いを与えながら、日中の紫外線からお肌を守ります。
今まで隠しきれなかったシミ・シワ・くすみもカバーし、お肌を明るく
きれいに見せてくれます。日本女性のお肌になじみやすいナチュラル色
のカラー・テクスチャーに着目した国産BBクリームです。
───────────────────────────────────
商品概要
───────────────────────────────────
販売 :WEBサイト、
実店舗は「神戸美人ぬか本舗」のみ
WEBサイトURL :http://www.shikon-mai.jp/bbcream/
5つの機能 :下地・ファンデーション・コンシーラー・保湿
・日焼け止め(SPF30、PA++)
容量 :40グラム
メーカー希望小売価格:2,520円(税込)
製造 :日本国内
配合美肌保湿成分 :黒米エキス、ス−パ−ヒアルロン酸
アテロコラ−ゲン、γ(ガンマ)-オリザノール
───────────────────────────────────
会 社 概 要
───────────────────────────────────
●社 名 /株式会社リアル
●創 業 /明治27年 美人ぬか本舗として創業
●創 立 /昭和45年4月登記(法人成)
●代表取締役社長/久保博幸
●従業員数 /100名(関連会社含む)
●事業内容 /化粧品・医薬部外品製造販売、
理美容関連器具、健康食品(サプリメント)など
●本 社 /〒652-0885 神戸市兵庫区御所通1-3-18
●お客様窓口/TEL 078(682)8091
●WEB /http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問合せは、下記までお願いいたします。
株式会社リアル「紫紺乃米シリーズ」PR事務局(株式会社ペンシル内)
TEL:092-726-1400 FAX:092-726-1422
担当 :鳥谷 inqury@shikon-mai.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアル http://www.real-co.com/top/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年08月23日
懐かしの「Oh!myダーリン」と美人ぬかがコラボ!
2010年8月23日
株式会社リアル
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
懐かしの別フレ「Oh!myダーリン」と美人ぬかがコラボ!
まもなく公開!美人ぬか シリーズ 20周年記念企画
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
〜連載終了から約20年、名作少女漫画と美人ぬかのコラボ!〜
創業110余年の老舗化粧品メーカー、株式会社リアルのスキンケア
シリーズ「美人ぬか 純米シリーズ」が今年発売20周年を迎えます。
そこで、約20年前に講談社別冊フレンドで連載され、ファンから
今も名作と支持されている「Oh!myダーリン」とコラボレーション
することとなりました。
───────────────────────────────────
■ Oh!myダーリンについて
───────────────────────────────────
Oh!myダーリンは、美人ぬか発祥の地と同じ兵庫県出身の人気漫画家、
上田美和先生の人気作。16歳の高校生ひかると、同じ学校で教師をする
ダーリン(しんちゃん)の愛がはじけるウェディングストーリー。
男女交際禁止校での、2人の関係は絶対秘密。甘いはずの新婚生活は
波乱万丈。いくつもの危機を乗り越え、2人は愛を深めていきます。
連載で見せた意味深なラストシーン、
一枚の写真のなかには、いるはずのない赤ん坊の姿が。。。
議論を読んだあの赤ん坊と母となったひかるの今の姿を今回描きます
お互いの愛情を確認する姿に、連載当時の読者たちからは、絶大な人気を
獲得していました。
Oh!myダーリンが講談社別冊フレンドに連載開始されたのは、
1991年。その後、作者の上田美和先生は1999年に「ピーチガール」
で講談社漫画賞少女部門を受賞し、同作品の単行本が1,400万部突破、
海外でテレビドラマ化するなど、今を代表する人気少女漫画家の一人として
活躍を続けています。
現在も講談社別冊フレンドで、「プレ・マリ」を好評連載中です。
───────────────────────────────────
■ 美人ぬか ×「Oh!myダーリン」コラボレーション企画
───────────────────────────────────
◆キャンペーン概要
主催 :株式会社リアル
展開媒体 :美人ぬかスペシャルサイトサイト
サイトURL:http://www.bijin-nuka.com/20th/
費用 :サイト閲覧無料
公開予定日 :2010年9月中旬
内容 :
「美人ぬか 純米シリーズ」の20周年記念企画として、「Oh!my
ダーリン」の連載終了後、20年後の主人公の姿を、作者の上田美和先生
が直筆で書き下ろし、美人ぬかスペシャルWEBサイトで公開します!
また、直筆イラストを用いた限定グッズのプレゼント企画も準備中です!
まだ少女だった、20年前のあの頃。夢中で読んだ、あの甘ずっぱく
せつないラブストリー。
美人ぬか20周年の今、懐かしさとともに、少女のころの感動がまた
心によみがえることでしょう。
───────────────────────────────────
■ 美人ぬか ×「Oh!myダーリン」プレゼント企画
───────────────────────────────────
応募資格 :美人ぬか 純米シリーズ 商品購入者
応募方法 :WEBサイトの申込みフォームにて応募
商品に貼り付けの、シリアルナンバーシールの番号を入力
応募期間 :2010年10月1日予定 〜 2011年3月31日予定
───────────────────────────────────
株式会社リアル「美人ぬか 純米シリーズ」について
───────────────────────────────────
日本で初めてぬか袋を商品化した老舗化粧品メーカー、株式会社リアルの
スキンケアシリーズ「美人ぬか 純米シリーズ」。
株式会社リアルは「美人ぬか本舗」として明治27年に創業。
以来、世代を超え多くのファンに支持される企業として日本女性の
素肌美作りに貢献してまいりました。
米ぬか一筋110余年の株式会社リアルから「いつの時代もかわらぬ
やさしさ」をテーマに研究開発したオリジナルの米ぬか美肌化粧品です。
このシリーズは米ぬか由来の皮膚保護成分「米ぬかセラミド」をたっぷ
り配合し、コストパフォーマンスの高い価格設定で、移り変わりの激し
い化粧品業界の中、あらゆる世代の女性にご愛用いただいています。
───────────────────────────────────
会 社 概 要
───────────────────────────────────
●社 名 /株式会社リアル
●創 業 /明治27年 美人ぬか本舗として創業
●創 立 /昭和45年4月登記(法人成)
●代表取締役社長/久保博幸
●従業員数 /100名(関連会社含む)
●事業内容 /化粧品・医薬部外品製造販売、
理美容関連器具、健康食品(サプリメント)など
●本 社 /〒652-0885 神戸市兵庫区御所通1-3-18
●お客様窓口/TEL 078(682)8091
●WEB /http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問合せは、下記までお願いいたします。
株式会社リアル「美人ぬか」PR事務局(株式会社ペンシル内)
TEL:092-726-1400 FAX:092-726-1422
担当:鳥谷 campaign@bijin-nuka.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアル http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアル
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
懐かしの別フレ「Oh!myダーリン」と美人ぬかがコラボ!
まもなく公開!美人ぬか シリーズ 20周年記念企画
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
〜連載終了から約20年、名作少女漫画と美人ぬかのコラボ!〜
創業110余年の老舗化粧品メーカー、株式会社リアルのスキンケア
シリーズ「美人ぬか 純米シリーズ」が今年発売20周年を迎えます。
そこで、約20年前に講談社別冊フレンドで連載され、ファンから
今も名作と支持されている「Oh!myダーリン」とコラボレーション
することとなりました。
───────────────────────────────────
■ Oh!myダーリンについて
───────────────────────────────────
Oh!myダーリンは、美人ぬか発祥の地と同じ兵庫県出身の人気漫画家、
上田美和先生の人気作。16歳の高校生ひかると、同じ学校で教師をする
ダーリン(しんちゃん)の愛がはじけるウェディングストーリー。
男女交際禁止校での、2人の関係は絶対秘密。甘いはずの新婚生活は
波乱万丈。いくつもの危機を乗り越え、2人は愛を深めていきます。
連載で見せた意味深なラストシーン、
一枚の写真のなかには、いるはずのない赤ん坊の姿が。。。
議論を読んだあの赤ん坊と母となったひかるの今の姿を今回描きます
お互いの愛情を確認する姿に、連載当時の読者たちからは、絶大な人気を
獲得していました。
Oh!myダーリンが講談社別冊フレンドに連載開始されたのは、
1991年。その後、作者の上田美和先生は1999年に「ピーチガール」
で講談社漫画賞少女部門を受賞し、同作品の単行本が1,400万部突破、
海外でテレビドラマ化するなど、今を代表する人気少女漫画家の一人として
活躍を続けています。
現在も講談社別冊フレンドで、「プレ・マリ」を好評連載中です。
───────────────────────────────────
■ 美人ぬか ×「Oh!myダーリン」コラボレーション企画
───────────────────────────────────
◆キャンペーン概要
主催 :株式会社リアル
展開媒体 :美人ぬかスペシャルサイトサイト
サイトURL:http://www.bijin-nuka.com/20th/
費用 :サイト閲覧無料
公開予定日 :2010年9月中旬
内容 :
「美人ぬか 純米シリーズ」の20周年記念企画として、「Oh!my
ダーリン」の連載終了後、20年後の主人公の姿を、作者の上田美和先生
が直筆で書き下ろし、美人ぬかスペシャルWEBサイトで公開します!
また、直筆イラストを用いた限定グッズのプレゼント企画も準備中です!
まだ少女だった、20年前のあの頃。夢中で読んだ、あの甘ずっぱく
せつないラブストリー。
美人ぬか20周年の今、懐かしさとともに、少女のころの感動がまた
心によみがえることでしょう。
───────────────────────────────────
■ 美人ぬか ×「Oh!myダーリン」プレゼント企画
───────────────────────────────────
応募資格 :美人ぬか 純米シリーズ 商品購入者
応募方法 :WEBサイトの申込みフォームにて応募
商品に貼り付けの、シリアルナンバーシールの番号を入力
応募期間 :2010年10月1日予定 〜 2011年3月31日予定
───────────────────────────────────
株式会社リアル「美人ぬか 純米シリーズ」について
───────────────────────────────────
日本で初めてぬか袋を商品化した老舗化粧品メーカー、株式会社リアルの
スキンケアシリーズ「美人ぬか 純米シリーズ」。
株式会社リアルは「美人ぬか本舗」として明治27年に創業。
以来、世代を超え多くのファンに支持される企業として日本女性の
素肌美作りに貢献してまいりました。
米ぬか一筋110余年の株式会社リアルから「いつの時代もかわらぬ
やさしさ」をテーマに研究開発したオリジナルの米ぬか美肌化粧品です。
このシリーズは米ぬか由来の皮膚保護成分「米ぬかセラミド」をたっぷ
り配合し、コストパフォーマンスの高い価格設定で、移り変わりの激し
い化粧品業界の中、あらゆる世代の女性にご愛用いただいています。
───────────────────────────────────
会 社 概 要
───────────────────────────────────
●社 名 /株式会社リアル
●創 業 /明治27年 美人ぬか本舗として創業
●創 立 /昭和45年4月登記(法人成)
●代表取締役社長/久保博幸
●従業員数 /100名(関連会社含む)
●事業内容 /化粧品・医薬部外品製造販売、
理美容関連器具、健康食品(サプリメント)など
●本 社 /〒652-0885 神戸市兵庫区御所通1-3-18
●お客様窓口/TEL 078(682)8091
●WEB /http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本リリースに関するお問合せは、下記までお願いいたします。
株式会社リアル「美人ぬか」PR事務局(株式会社ペンシル内)
TEL:092-726-1400 FAX:092-726-1422
担当:鳥谷 campaign@bijin-nuka.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアル http://www.real-co.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年08月23日
基金職業訓練〈社会的事業者コース〉のご案内
緊急人材育成支援事業 基金職業訓練〈社会的事業者コース〉のご案内
_________________
仕事おこししましょう科 訓練生募集中!
_________________
雇用・失業が深刻化し、貧困や家族の崩壊が社会的な課題となっています。
「もう雇ってくれるところが無い」「面接を受けさせてもくれない」
こんな状況の中で、自らが仕事をつくり、協同して経営し、働く場を
公共職業訓練(社会的事業者コース)で、ともに創ってみませんか!
今回は「子育て・若者支援と食」を一つの切り口にして、社会に役立つ
仕事おこし、NPO立ち上げ・参画をめざして人材育成を行います。
「雇われない働き方」で地域に自分の存在意義を発揮してみませんか!
コース名 仕事おこししましょう科 (認定番号22-20-04-21-0055)
■募集期間 2010年8月2日~8月31日(火)
■訓練期間 2010年10月5日~2011年3月31日<106日間>
■訓練時間 9:30~16:30 <土日・祝日・年末年始は休講>
■訓練場所 長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
■定員15名 <応募者が定員に満たない場合は中止の場合もあります>
■受講料 無料<ただし、テキスト代9,030円が別途必要です>
<募集期限は8月31日までです。まずはお気軽にお問い合せ下さい>
●詳細は、募集チラシをご覧下さい
http://www.roukyou-nagano.jp/img/kikin-kunren.pdf
◆受講までの手続き
①最寄りのハローワークにて相談し、「受講申込書」を9/3までに労協ながのにお送り下さい。
<写真1枚、訓練開始前までに「ジョブカード」の交付を受けてください>
②選考会(面接) 9月6日(月)14:00 長野地域職業訓練センター
③「選考結果通知書」をお送りします(9月9日頃)
④訓練開始 10月5日
◆無料説明会を開催します
<どなたでもご自由に参加いただけます>
①8月25日(水)10:00~ ハローワーク須坂
②8月26日(木)10:00~ 中央プリントビル(ハローワーク長野横)
※要件を満たした場合に、訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」を受け取ることができます。詳しくは、最寄りのハローワークにご相談・お問い合せください。
◆労協ながのへのお問い合せは下記までお願いいたします
〒381-0043 長野市吉田5-12-10
企業組合 労協ながの (東北信事業所)
TEL 026-263-2338 FAX026-263-2360
E-mail info@roukyou-nagano.jp
_________________
仕事おこししましょう科 訓練生募集中!
_________________
雇用・失業が深刻化し、貧困や家族の崩壊が社会的な課題となっています。
「もう雇ってくれるところが無い」「面接を受けさせてもくれない」
こんな状況の中で、自らが仕事をつくり、協同して経営し、働く場を
公共職業訓練(社会的事業者コース)で、ともに創ってみませんか!
今回は「子育て・若者支援と食」を一つの切り口にして、社会に役立つ
仕事おこし、NPO立ち上げ・参画をめざして人材育成を行います。
「雇われない働き方」で地域に自分の存在意義を発揮してみませんか!
コース名 仕事おこししましょう科 (認定番号22-20-04-21-0055)
■募集期間 2010年8月2日~8月31日(火)
■訓練期間 2010年10月5日~2011年3月31日<106日間>
■訓練時間 9:30~16:30 <土日・祝日・年末年始は休講>
■訓練場所 長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
■定員15名 <応募者が定員に満たない場合は中止の場合もあります>
■受講料 無料<ただし、テキスト代9,030円が別途必要です>
<募集期限は8月31日までです。まずはお気軽にお問い合せ下さい>
●詳細は、募集チラシをご覧下さい
http://www.roukyou-nagano.jp/img/kikin-kunren.pdf
◆受講までの手続き
①最寄りのハローワークにて相談し、「受講申込書」を9/3までに労協ながのにお送り下さい。
<写真1枚、訓練開始前までに「ジョブカード」の交付を受けてください>
②選考会(面接) 9月6日(月)14:00 長野地域職業訓練センター
③「選考結果通知書」をお送りします(9月9日頃)
④訓練開始 10月5日
◆無料説明会を開催します
<どなたでもご自由に参加いただけます>
①8月25日(水)10:00~ ハローワーク須坂
②8月26日(木)10:00~ 中央プリントビル(ハローワーク長野横)
※要件を満たした場合に、訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」を受け取ることができます。詳しくは、最寄りのハローワークにご相談・お問い合せください。
◆労協ながのへのお問い合せは下記までお願いいたします
〒381-0043 長野市吉田5-12-10
企業組合 労協ながの (東北信事業所)
TEL 026-263-2338 FAX026-263-2360
E-mail info@roukyou-nagano.jp
2010年08月23日
8/28(土) 比田井和孝講演会 上田市
8/28(土)、比田井和孝の地元上田市の
「上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会」の主催で
ヒダカズの講演会が開かれます。
テーマは、「すべては子ども達の幸せのために」。
保護者・先生向けの講演会で一般公開されるものは
久しぶりです!

1.日時 8月28日(土)、14:00~16:00(開場13:30)
2.場所 上田創造館
386-1102 長野県上田市上田原1640番地
TEL 0268-23-1111
駐車場は、近くのカネテック様駐車場をご利用ください。
スタッフが誘導します。
3.テーマ 上田市幼児教育講演会
「すべては子ども達の幸せのために」
4.入場料 無料
5.主催 上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会
6.定員 500名
お申込みは不要ですが、
一般参加もOKで、市の広報等で広く告知しますので、
もしかしたら、お席がいっぱいになってしまうかもしれません。
参加される方は、お早めの時間にお越しいただいたほうが、
安心かと思います!
よろしくお願いします。
【 比田井 和孝 プロフィール】
ブログヒダカズの「ココロの授業」比田井通信編
1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。
望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。
現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。
日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、
その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。
「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、
物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。
学生達は、そのアツい授業に思わず引き込まれ、
感動し、時には涙することも。
この授業で見違えるように変わった学生も多い。
また、全国各地からの講演依頼が後を絶たず、
講演実績は40,000人を超え、
「号泣しました…」「人生を変える一日になりました」など、
感動の声が毎日続々と寄せられている。
【講演実績】 (株)船井総合研究所(東京都)、博多青松高校(福岡県)、
東御市教育委員会(長野県)、東葛飾学校事務連絡協議会(千葉県)、
下氷鉋小学校(長野県)、野村證券(株)、柏崎高校(新潟県)、
佐久長聖高校(長野県)、愛知県教員組合青年部、浦添市こども文化連盟(沖縄県) 他。
平成21年実績 講演96回 20,385人
【メルマガ】「私が一番受けたいココロの授業」(まぐまぐ大賞2008 教育・研究部門2位)
【著書】「私が一番受けたいココロの授業 講演編」

「私が一番受けたいココロの授業」

【ラジオ】 FM長野「ヒダカズのココロの授業」(毎週水曜18:55)
FM群馬「ヒダカズのココロの授業」(毎週金曜19:30)
【DVD】「私が一番受けたいココロの授業」1・2(全国のツタヤ書店にてレンタル中)
【「ココロの授業」 講演会感想より 】
●感動して涙が出てきました。
日常生活で大切なこと、私も忘れていたことを思い出すことができました。
●教育で、人間が、日本が変わるのだ、と感動させてくれました。
そして、何より私自身の人生に勇気と希望を与えてくれました。感謝です。
●自分のことをじっくり見直すきっかけを与えてくれました。
この歳になって初めて「心の授業」を受けることができるなんて…と思っています。
1人でも多くの方に、この授業を伝えてほしい!…そう素直に思えました。
●こんな授業を受けて子供たちが育っていけば、
きっと住みやすい世の中になるんだろうなと、そんな希望が持てました。
●感動した。客寄せの為じゃないことがわかった。
これが本物の教育ではないかと思っている。
●帰りがけに、ぜひ比田井先生に挨拶したいと思いましたが、
感動で涙があふれ挨拶できませんでした…
お待ちしています!!!(^-^*)
「上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会」の主催で
ヒダカズの講演会が開かれます。
テーマは、「すべては子ども達の幸せのために」。
保護者・先生向けの講演会で一般公開されるものは
久しぶりです!

1.日時 8月28日(土)、14:00~16:00(開場13:30)
2.場所 上田創造館
386-1102 長野県上田市上田原1640番地
TEL 0268-23-1111
駐車場は、近くのカネテック様駐車場をご利用ください。
スタッフが誘導します。
3.テーマ 上田市幼児教育講演会
「すべては子ども達の幸せのために」
4.入場料 無料
5.主催 上田市保育園・公立幼稚園保護者会連合会
6.定員 500名
お申込みは不要ですが、
一般参加もOKで、市の広報等で広く告知しますので、
もしかしたら、お席がいっぱいになってしまうかもしれません。
参加される方は、お早めの時間にお越しいただいたほうが、
安心かと思います!
よろしくお願いします。
【 比田井 和孝 プロフィール】
ブログヒダカズの「ココロの授業」比田井通信編
1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。
望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。
現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。
日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、
その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。
「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、
物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。
学生達は、そのアツい授業に思わず引き込まれ、
感動し、時には涙することも。
この授業で見違えるように変わった学生も多い。
また、全国各地からの講演依頼が後を絶たず、
講演実績は40,000人を超え、
「号泣しました…」「人生を変える一日になりました」など、
感動の声が毎日続々と寄せられている。
【講演実績】 (株)船井総合研究所(東京都)、博多青松高校(福岡県)、
東御市教育委員会(長野県)、東葛飾学校事務連絡協議会(千葉県)、
下氷鉋小学校(長野県)、野村證券(株)、柏崎高校(新潟県)、
佐久長聖高校(長野県)、愛知県教員組合青年部、浦添市こども文化連盟(沖縄県) 他。
平成21年実績 講演96回 20,385人
【メルマガ】「私が一番受けたいココロの授業」(まぐまぐ大賞2008 教育・研究部門2位)
【著書】「私が一番受けたいココロの授業 講演編」

「私が一番受けたいココロの授業」

【ラジオ】 FM長野「ヒダカズのココロの授業」(毎週水曜18:55)
FM群馬「ヒダカズのココロの授業」(毎週金曜19:30)
【DVD】「私が一番受けたいココロの授業」1・2(全国のツタヤ書店にてレンタル中)
【「ココロの授業」 講演会感想より 】
●感動して涙が出てきました。
日常生活で大切なこと、私も忘れていたことを思い出すことができました。
●教育で、人間が、日本が変わるのだ、と感動させてくれました。
そして、何より私自身の人生に勇気と希望を与えてくれました。感謝です。
●自分のことをじっくり見直すきっかけを与えてくれました。
この歳になって初めて「心の授業」を受けることができるなんて…と思っています。
1人でも多くの方に、この授業を伝えてほしい!…そう素直に思えました。
●こんな授業を受けて子供たちが育っていけば、
きっと住みやすい世の中になるんだろうなと、そんな希望が持てました。
●感動した。客寄せの為じゃないことがわかった。
これが本物の教育ではないかと思っている。
●帰りがけに、ぜひ比田井先生に挨拶したいと思いましたが、
感動で涙があふれ挨拶できませんでした…
お待ちしています!!!(^-^*)
2010年08月23日
無料体験会「ヒッポで世界のことばに出会おう!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 無料体験会のお知らせ
ヒッポファミリークラブ「世界のことばに出会おう!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご家族・お友達・小さなお子さん・シニア世代の方も・・・誰でも一緒に楽しめます。
お気軽にどうぞ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒッポファミリークラブでは、この夏、下記のように無料体験会を行います。
■体験会のご案内
8月31日(火)10:30〜12:00 長野市ふれあい福祉センターにて
9月 1 日(水)18:15〜20:15 篠ノ井川柳方面にて(詳しくはお問い合わせください)
9月 3 日(金)19:00〜20:45 長野県社会福祉総合センターにて
9月 4 日(土)16:00〜18:00 長野市もんぜんぷら座にて
■体験会の内容
多言語CDを聞いて遊びます。テストも、勉強もありません。
多言語を聞いてみると、「ドイツ語は英語みたい」「韓国語は日本語と同じことばがある」
「フランス語とスペイン語は似ている」「他のことばに比べれば英語はまだわかる」・・・
など、いろいろなことばをきいていると「違い」よりも「同じ」を見つけられるように
なります。自分で見つけてわかる楽しさを、ヒッポの仲間と体験できます。
【言語交流研究所 ヒッポファミリークラブとは】
国や人種の違いを超えて、どんなことばを話す人ともコミュニケーションできるようになれ
たら・・・。そんな思いから1981年、多言語(いくつものことば)を、自然習得(母語の
習得のプロセス)するヒッポファミリークラブは誕生しました。
本来、人間誰もが「どんなことばでも」「いくつでも」話せるようになる自然のチカラ
を持っています。ヒッポでは、インドやルクセンブルクなど「多言語の環境」の中で育っ
た赤ちゃんが、いつのまにか母語としていくつものことばを習得するのと同じプロセスで、
家族や仲間たちと一緒に多言語を身につけていきます。
また、地域の国際化への一助として講演会や、公立幼稚園・小中学校から依頼をうけた
国際理解授業、児童館の依頼による定期的な子育て講座なども実施しています。「ことば
と人間」をテーマに様々な角度からの研究活動もすすめており、その成果として『人麻呂
の暗号』(新潮社)や、『フーリエの冒険』(ヒッポファミリークラブ)なども出版され
ています。
■ お申し込み・お問い合わせ先
電話番号 :0120-557-761(フリーダイヤル)受付時間 平日9:00〜18:00
URL :http://www.lexhippo.gr.jp
E-Mail :miniminikgo@yahoo.co.jp
◆ 無料体験会のお知らせ
ヒッポファミリークラブ「世界のことばに出会おう!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご家族・お友達・小さなお子さん・シニア世代の方も・・・誰でも一緒に楽しめます。
お気軽にどうぞ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒッポファミリークラブでは、この夏、下記のように無料体験会を行います。
■体験会のご案内
8月31日(火)10:30〜12:00 長野市ふれあい福祉センターにて
9月 1 日(水)18:15〜20:15 篠ノ井川柳方面にて(詳しくはお問い合わせください)
9月 3 日(金)19:00〜20:45 長野県社会福祉総合センターにて
9月 4 日(土)16:00〜18:00 長野市もんぜんぷら座にて
■体験会の内容
多言語CDを聞いて遊びます。テストも、勉強もありません。
多言語を聞いてみると、「ドイツ語は英語みたい」「韓国語は日本語と同じことばがある」
「フランス語とスペイン語は似ている」「他のことばに比べれば英語はまだわかる」・・・
など、いろいろなことばをきいていると「違い」よりも「同じ」を見つけられるように
なります。自分で見つけてわかる楽しさを、ヒッポの仲間と体験できます。
【言語交流研究所 ヒッポファミリークラブとは】
国や人種の違いを超えて、どんなことばを話す人ともコミュニケーションできるようになれ
たら・・・。そんな思いから1981年、多言語(いくつものことば)を、自然習得(母語の
習得のプロセス)するヒッポファミリークラブは誕生しました。
本来、人間誰もが「どんなことばでも」「いくつでも」話せるようになる自然のチカラ
を持っています。ヒッポでは、インドやルクセンブルクなど「多言語の環境」の中で育っ
た赤ちゃんが、いつのまにか母語としていくつものことばを習得するのと同じプロセスで、
家族や仲間たちと一緒に多言語を身につけていきます。
また、地域の国際化への一助として講演会や、公立幼稚園・小中学校から依頼をうけた
国際理解授業、児童館の依頼による定期的な子育て講座なども実施しています。「ことば
と人間」をテーマに様々な角度からの研究活動もすすめており、その成果として『人麻呂
の暗号』(新潮社)や、『フーリエの冒険』(ヒッポファミリークラブ)なども出版され
ています。
■ お申し込み・お問い合わせ先
電話番号 :0120-557-761(フリーダイヤル)受付時間 平日9:00〜18:00
URL :http://www.lexhippo.gr.jp
E-Mail :miniminikgo@yahoo.co.jp
2010年08月21日
カウンセリング基礎講座
2010年08月21日
幻想的ほたるの世界
穂高有明のカフェギャラリー 縁縁で、8月20日~9月1日まで
「幻想的ほたるの世界」 を開催しています。
明科在住の石田 晶氏が3D写真と絵画で「ほたる」を
表現されています。
ちょっと不思議な世界をお楽しみください ♪
営業時間 11:00~18:00
定休日 木曜日
お問い合わせ 090-1545-1787
「幻想的ほたるの世界」 を開催しています。
明科在住の石田 晶氏が3D写真と絵画で「ほたる」を
表現されています。
ちょっと不思議な世界をお楽しみください ♪
営業時間 11:00~18:00
定休日 木曜日
お問い合わせ 090-1545-1787
