◆緊急人材育成支援事業(社会的事業者等訓練コース)
_________________
仕事おこししましょう科 訓練生募集中!
_________________

雇用・失業が深刻化し、貧困や家族の崩壊が社会的な課題となっています。
「もう雇ってくれるところが無い」「面接を受けさせてもくれない」
こんな状況の中で、自らが仕事をつくり、協同して経営し、働く場を
公共職業訓練(社会的事業者コース)で、ともに創ってみませんか!

今回は「子育て・若者支援と食」を一つの切り口にして、社会に役立つ
仕事おこし、NPO立ち上げ・参画をめざして人材育成を行います。

「雇われない働き方」で地域に自分の存在意義を発揮してみませんか!

コース名 仕事おこししましょう科 (認定番号22-20-04-21-0055)
■募集期間 2010年8月2日~9月24日(金) ※募集期間を延長しました!!
■訓練期間 2010年10月5日~2011年3月31日<106日間>
■訓練時間 9:30~16:30 <土日・祝日・年末年始は休講>
■訓練場所 長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
■定員15名 <応募者が定員に満たない場合は中止の場合もあります>
■受講料  無料<ただし、テキスト代9,030円が別途必要です>

<募集期限は9月24日までです。まずはお気軽にお問い合せ下さい>

●詳細は、募集チラシをご覧下さい
 http://www.roukyou-nagano.jp/img/kikin-kunren.pdf

◆受講までの手続き
 ①最寄りのハローワークにて相談し、「受講申込書」を9/25までに労協ながのにお送り下さい。
  <写真1枚、訓練開始前までに「ジョブカード」の交付を受けてください>
 ②選考会(面接) 9月27日(月)14:00 長野地域職業訓練センター
 ③「選考結果通知書」をお送りします(9月29日頃)
 ④訓練開始 10月5日

※要件を満たした場合に、訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」を受け取ることができます。詳しくは、最寄りのハローワークにご相談・お問い合せください。

◆労協ながのへのお問い合せは下記までお願いいたします
  〒381-0043 長野市吉田5-12-10
    企業組合 労協ながの (東北信事業所)
  TEL 026-263-2324  FAX026-263-2360
  E-mail info@roukyou-nagano.jp

掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ