2012年06月30日
英会話クラス@豊科交流学習センター
7月も豊科交流学習センターにて英会話クラスを行います。
今月は中高生会話クラスを設けましたので、どうぞご利用下さい
料金 ・・・ 1レッスン(1時間) ¥1500-
中高生会話クラス ・・・ 7月4日(水) ①19:00~ ②20:00~
初級者クラス ・・・ 7月5日・19日(木) 各①13:30~ ②15:00~
初中級者クラス ・・・ 7月6日・20日・27日(金) 各①13:30~ ②15:00~
予約・お問い合わせ ⇒ 080-4448-6564 要予約!
安曇野市三郷教室(7月下旬オープン
)でも、新しいクラスを新設していきますので
どうぞお楽しみに
akEnglishtutor
http://aktutor.naganoblog.jp
http://www.facebook.com/aktutor
今月は中高生会話クラスを設けましたので、どうぞご利用下さい

料金 ・・・ 1レッスン(1時間) ¥1500-
中高生会話クラス ・・・ 7月4日(水) ①19:00~ ②20:00~
初級者クラス ・・・ 7月5日・19日(木) 各①13:30~ ②15:00~
初中級者クラス ・・・ 7月6日・20日・27日(金) 各①13:30~ ②15:00~
予約・お問い合わせ ⇒ 080-4448-6564 要予約!
安曇野市三郷教室(7月下旬オープン

どうぞお楽しみに



http://aktutor.naganoblog.jp
http://www.facebook.com/aktutor
2012年06月30日
発売開始!
初代 林家三平三十三回忌追善
二代 林家三平襲名三年目
落語会
7月2日(月)発売開始!
昭和の"爆笑王"の異名を持つ「初代林家三平」の三十三回忌追善と「二代林家三平」の襲名三年目を記念して、三平、正蔵兄弟を中心とした大爆笑の落語会です。

と き:平成24年11月24日(土)13:30開演
ところ:ホクト文化ホール・中ホール(長野市)
入場料:全席指定 4,000円(当日 4,500円)
<ネット予約はこちらから>↓
http://sanpei33.your-canvas.net/
<店頭販売>
ながの東急、ホクト文化ホール、平安堂長野店、長野駅ビルMIDORI、アベレコード、平安堂上田店、松本井上
ローソン店頭Loopi(Lコード:35455)
※ホクト文化ホールのみ7月3日(火)からの販売となります。
<お問い合せ>
TEL.026-223-8875(テス・カルチャーセンター)
二代 林家三平襲名三年目
落語会
7月2日(月)発売開始!
昭和の"爆笑王"の異名を持つ「初代林家三平」の三十三回忌追善と「二代林家三平」の襲名三年目を記念して、三平、正蔵兄弟を中心とした大爆笑の落語会です。

と き:平成24年11月24日(土)13:30開演
ところ:ホクト文化ホール・中ホール(長野市)
入場料:全席指定 4,000円(当日 4,500円)
<ネット予約はこちらから>↓
http://sanpei33.your-canvas.net/
<店頭販売>
ながの東急、ホクト文化ホール、平安堂長野店、長野駅ビルMIDORI、アベレコード、平安堂上田店、松本井上
ローソン店頭Loopi(Lコード:35455)
※ホクト文化ホールのみ7月3日(火)からの販売となります。
<お問い合せ>
TEL.026-223-8875(テス・カルチャーセンター)
2012年06月30日
ギャラリー橋田 二木一郎日本画教室
長野県諏訪市の画廊、ギャラリー橋田にて6月30日(土曜)・7月1日(日曜)の両日に開講致します。
*30日(土曜)は午後1時~午後4時、7月1日(日曜)は午前10時~午後4時の開講となります。

日本画にご興味をお持ちの方は、無料にて教室見学を承っております。
日本画教室と銘打っていますが、油絵・水彩・アクリル・パステル・デッサンなど
あらゆるジャンルの絵画の指導をいたします。
経験の有無を問いませんので、初心者の方も受講できます。
詳しくはギャラリー橋田までお問い合わせください
ギャラリー橋田 〒392-0017 長野県諏訪市城南1-2550
HP:http://www.hashida.jp/index.html
メール:hashida@hashida.jp
TEL:0266-52-3420 FAX:0266-52-3653
*30日(土曜)は午後1時~午後4時、7月1日(日曜)は午前10時~午後4時の開講となります。

日本画にご興味をお持ちの方は、無料にて教室見学を承っております。
日本画教室と銘打っていますが、油絵・水彩・アクリル・パステル・デッサンなど
あらゆるジャンルの絵画の指導をいたします。
経験の有無を問いませんので、初心者の方も受講できます。
詳しくはギャラリー橋田までお問い合わせください
ギャラリー橋田 〒392-0017 長野県諏訪市城南1-2550
HP:http://www.hashida.jp/index.html
メール:hashida@hashida.jp
TEL:0266-52-3420 FAX:0266-52-3653
2012年06月29日
手作り雑貨イベントにじいろマーケット5開催のお知らせ

2012年7月6日(金)~8日(日)
にじいろマーケットVol.5 ~summer 2012~
10:00~16:00(最終日は15:00まで)
カクイチショールーム中野店(中野市江部451-1)にて開催します!!
県内外の手作り作家さんたちの作品がたくさん並びます。
布小物・子供服・ビーズアクセサリー・羊毛フェルト・古布小物・大人服
トールペイント・純銀アクセサリー・レース編み・タティングレース
チョークアートなどのジャンルが勢ぞろい!
すべて一つ一つ手作りで作られている作品がお買い求めいただけます♪
【チョークアート体験のワークショップがあります】
1枚1000円~体験できますので、ぜひご参加ください。
お子様~ご年配の方まで、楽しくチョークアートを体験していただけます。
予約は必要ありませんが、混雑時はお待ち頂く場合がございます。
【カクイチショールームさんより軽食サービス・スパイス体験企画なども♪】
・無料の軽食サービスをされます♪焼きそばや焼きとり、かき氷など♪
カクイチさんの焼き鳥・・・本当においしかったですよ(スタッフ談)
・7日はS&Bのスパイス手作り体験もあります。
無料で自分好みのスパイス作りをしていただきお持ち帰りができます♪
数に限りがありますのでお早めに。
・ながの子育てカードをお持ちの方にはミネラルウオーター1本プレゼント
キッズスペースもありますので、小さなお子様がいらしてもゆっくりご覧いただけそうです。
・包丁研ぎなどいろいろな企画があります♪
商談会とは異なり、カクイチさんの中野店お披露目会ですのでお気軽にお越しくださいね♪
その他、企画などはこちらでわかり次第にまたUPします。
http://niziiromarket.naganoblog.jp/←詳細はにじいろマーケットの
ブログをご覧ください。
にじいろマーケットに来て、小布施・中野市の観光のついでにいかがでしょうか。
小布施はクラフト作家さんのお店もあります。
ご家族一緒にご来場くださいませ!!
2012年06月27日
☆乳幼児知育教室エンジェルコスモの夏まつり☆
乳幼児知育教室エンジェルコスモ長野教室夏まつりのお知らせ♪

エンジェルコスモ長野教室では、今年も夏まつりを開催します。
お魚つりや輪投げなど、おまつりならではの楽しい遊びをご用意してお待ちしております。
ご家族、お友達とお誘い合わせのうえ、お越し下さい。お待ちしております♪
お魚つりや輪投げなど、おまつりならではの楽しい遊びをご用意してお待ちしております。
ご家族、お友達とお誘い合わせのうえ、お越し下さい。お待ちしております♪
■ 開催日 7月8日(日)10時半~12時(入退室自由)
■ 場所 エンジェルコスモ長野教室(長野市南千歳1-3-17 kidビルB1)
■ 参加費 一般の方 300円
■ 対象 未就園児とご家族
■ お申し込み 下記、電話番号までお電話下さい。
■ お問い合わせ先 エンジェルコスモ長野教室 担当:中澤
電話:0120-415-286
2012年06月27日
街歩き講座「松本湧水群水巡り&観光スポットを知ろう!」
観光案内を行う団体「まつもと城町 市民コンシェルジュ」主催
第1回街歩き講座「松本湧水群水巡り&観光スポットを知ろう!」
第1回街歩き講座「松本湧水群水巡り&観光スポットを知ろう!」
松本駅で、市民のボランティアによる口コミ的な観光案内を行っている会「まつもと城町市民コンシェルジュ」(会長 大森 女礼、協力団体 JR松本駅 観光コンベンション協会 松本商工会議所 等)は、6月30日(土)に、市民が街を知り、コンシェルジュへの参加も呼びかけるための街歩き講座「松本湧水群水巡り&観光スポットを知ろう!」を行います。
まつもと城町コンシェルジュによる「市民観光コンシェルジェがつなげる人と街」事業は、今年度の長野県の「地域発元気づくり支援金」に内定し、GW・クラフトフェア・お盆期間・秋の観光シーズンの週末に、松本駅でコンシェルジュを行うと共に、市民向け講座の開催、観光案内マップの制作・アンケート等による観光客のナマの声のフィードバック、を行う予定です。

お気軽にご参加下さい!!
■日時 2012年6月30日(土) 9:30~12:00
■場所 松本駅前広場 集合 ~ 高砂通り・中町・ナワテ通り等 ~ 市民活動サポートセンターで解説など
■参加費 無料
■定員 15名
■お問い合わせ 090-3343-5348 iimonnejo@gmail.com 大森 めれい女礼
2012年06月26日
出会えるイベント★今年の夏は二人で浴衣デート★

陽射しが眩しくなったら
夏はもうそこまで来ているよね♪
今年の夏こそ、お気に入りの浴衣でデートしたい!
イベントがたくさん続く夏だから、
大好きな人と一緒にいたい。
ランチをしながら
プライベートスペース『PLANET-Y 』で
そんな運命の相手と出会う1日を過ごしましょう!
★当日はカジュアルな服装でご参加ください
2012年07月8日(日曜日)
開始11:00〜13:00
※集合時間10:30 時間厳守
会場 PLANET-Y
〒386-0006 長野県上田市漆戸221-1
TEL 0268-75-2558
http://www.planet-y.jp
募集人数 男性15人 女性15人
25~43歳の独身男女
男性4,000円 女性3,000円
(当日払い・ドリンク・軽食付き)。
当日はアルコールはございませんのでご了承下さい。
申し込み締め切り 7月2日(月曜日)
お申込はこちらから!
夏はもうそこまで来ているよね♪
今年の夏こそ、お気に入りの浴衣でデートしたい!
イベントがたくさん続く夏だから、
大好きな人と一緒にいたい。
ランチをしながら
プライベートスペース『PLANET-Y 』で
そんな運命の相手と出会う1日を過ごしましょう!
★当日はカジュアルな服装でご参加ください
2012年07月8日(日曜日)
開始11:00〜13:00
※集合時間10:30 時間厳守
会場 PLANET-Y
〒386-0006 長野県上田市漆戸221-1
TEL 0268-75-2558
http://www.planet-y.jp
募集人数 男性15人 女性15人
25~43歳の独身男女
男性4,000円 女性3,000円
(当日払い・ドリンク・軽食付き)。
当日はアルコールはございませんのでご了承下さい。
申し込み締め切り 7月2日(月曜日)
お申込はこちらから!
2012年06月26日
夏のコンサート

日時:7月22日(日) 正午~午後4時
場所:東荒町公民館
主催:なかよしクラブ
後援:松代13区自治会
入場無料
正午から 生ビール・焼きそば・焼き鳥などの販売
1:10 オープニングセレモニー
1:30 ハワイアン・アイランダース
2:20 古畑けんじ歌謡ショー
3:00 ゴスペル:サーズデイカラーズ
3:50 エンディングセレモニー

子供さんにはカブトムシ(数に制限があります)を差し上げます。
皆様、ご家族・ご近所お誘い合わせどうぞおいでください。
まことに申し訳ありませんが、駐車場がありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
お問い合せ:TEL・FAX 026-278-2154
2012年06月25日
楽しいミュージックコン☆参加者募集♪
音楽好きが集まって、自分のお気に入りのCDを持ち寄って、音楽を聴きながら、音楽について語り合い、そしてお料理や飲み物も楽しみつつわくわくした時間を過ごそうという「ミュージック☆コン」の開催が決定しました。
7月21日(土)19時~場所は
「噂のポイーノ」オーナーは現在もバンドを組んでいるまさに音楽好き!
そんなオーナーの店での開催です♪

開催日時:7月21日(土)19時~
開催場所:噂のポイーノ(長野市南千歳1丁目8-1 ウイステリアビルB1)
会費:男性:6000円 女性:4000円
(お料理&カクテル飲み放題)
持ち物:お気に入りのCDや音楽DVD
対象:音楽好きな独身男女(ジャンルは問いません)
募集人数:6対6(12名)
同じ音楽が好きな人の集まりだから楽しい時間になること間違いなしです☆
興味のある方、お申込み、お問い合わせはブログのメッセージを送るから、
または、elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6425
メグミンまで(^-^)お気軽に♪お待ちしてます☆
7月21日(土)19時~場所は
「噂のポイーノ」オーナーは現在もバンドを組んでいるまさに音楽好き!
そんなオーナーの店での開催です♪
開催日時:7月21日(土)19時~
開催場所:噂のポイーノ(長野市南千歳1丁目8-1 ウイステリアビルB1)
会費:男性:6000円 女性:4000円
(お料理&カクテル飲み放題)
持ち物:お気に入りのCDや音楽DVD
対象:音楽好きな独身男女(ジャンルは問いません)
募集人数:6対6(12名)
同じ音楽が好きな人の集まりだから楽しい時間になること間違いなしです☆
興味のある方、お申込み、お問い合わせはブログのメッセージを送るから、
または、elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6425
メグミンまで(^-^)お気軽に♪お待ちしてます☆
2012年06月25日
親子で羊毛アートフレームを作ろう♪
★2012年キッズスクール★
羊毛フェルトでお絵描き!!
おしゃれ♪アートフレームを作ろう!
おしゃれ♪アートフレームを作ろう!
フェイクスイーツ等でよく用いられる羊毛フェルト。
今回はこのフワフワな質感を生かし、羊毛フェルトで立体的な
お絵描きをしていきます。
おしゃれな音楽モチーフのデザインをもとに、
オリジナルの羊毛フェルト・アートフレームを作っちゃおう!
今回はこのフワフワな質感を生かし、羊毛フェルトで立体的な
お絵描きをしていきます。
おしゃれな音楽モチーフのデザインをもとに、
オリジナルの羊毛フェルト・アートフレームを作っちゃおう!
講 師 アトリエはぐみー 西浜三奈先生
日 時 2012年8月5日(日) 午後1:30~3:30終了予定
会 場 北野カルチュラルセンター
募 集 小中学生の親子10組20名限定
参 加 費 1組2,200円(入館料込)
*1人増えるごとに600円追加
*別途専用ニードル代/1本150円
持 ち 物 スポーツタオル はさみ 専用ニードル
*ニードルは当日会場でも販売いたします
お申込み メールにて受付いたします。
「羊毛アートフレーム申し込み」の件名で、参加希望者のお名前、ふりがな、性別、
お子様の年齢、ご住所、お電話番号を明記し、お送り下さい。
cultural@kitano-museum.or.jp
2012年06月25日
親子でチョークアート体験しませんか?
★2012年キッズスクール★
チョークアートに挑戦!!
かわいい♪カラフルハンドベルを描こう!
かわいい♪カラフルハンドベルを描こう!


オーストラリアからはじまった【黒板アート】に挑戦してみませんか?
オイルパステルという画材を板に塗り、指で色を混ぜ合わせながら
独特のグラデーションや立体感を表現していきます。
インテリアにも最適♪
君のハンドベルからはどんな音色が聴こえてきそうかな?
オイルパステルという画材を板に塗り、指で色を混ぜ合わせながら
独特のグラデーションや立体感を表現していきます。
インテリアにも最適♪
君のハンドベルからはどんな音色が聴こえてきそうかな?
講 師 チョークアートの花々堂 小泉和喜子先生
日 時 2012年8月4日(土) 午後1:30~4:00終了予定
会 場 北野カルチュラルセンター
募 集 小中学生の親子10組20名限定
参加費 1組3,000円(2個制作分・入館料込)
*1人増えるごとに1,000円追加
持ち物 エプロン*汚れてもいい服装でご参加下さい
お申し込み メールにて受付いたします。
「チョークアート申し込み」の件名で、受講希望者のお名前、ふりがな、性別、
お子様の年齢、ご住所、お電話番号を明記し、お送り下さい。
cultural@kitano-museum.or.jp
2012年06月25日
本日投票最終日 【田内屋 自作油揚げコンテスト】

6月上旬に募集をさせていただいた、「自作油揚げコンテスト」の投票が、本日最終日を迎えました。
全51点の応募は力作ばかり。その中からあなたの「目」にかなう1点を、ぜひ選んでください!!

投票は本日24時まで!あなたの「一票」を、お待ちしています。
田内屋 直売店ブログ
お問い合せ先
株式会社田内屋
〒399-0033 長野県松本市笹賀7155-1
FreeDial 0120-50-1028 / TEL 0263-57-5000
本件担当:井上
2012年06月25日
サマーセール大好評開催中
大変好評いただいております。サマーセール
今回の目玉はシャツ&サマーフォーマル!!!
パンツも2本でかなりお得です!!!この機会に是非ご来店くださいませ。


今回の目玉はシャツ&サマーフォーマル!!!
パンツも2本でかなりお得です!!!この機会に是非ご来店くださいませ。


2012年06月24日
信州松代児童文学塾 塾生募集! 2012.7.1 開塾
信州松代児童文学塾 塾生募集! 2012.7.1 開塾
松代からは塚原健二郎という第7代日本児童文学者協会の会長であり、児童文学作家が誕生しています。
その志を生かしつつ、松代における新しい文化の創造を目指し、児童文学・文芸への関心を高めるために
信州松代児童文学塾を開講します。
塾生募集中!ふるってご応募ください。お待ちいたしております。
☆松代が生んだ児童文学作家 塚原健二郎 の心を今に!
☆子どもや孫、愛する人に物語を残そう!
★自由な発想で、児童小説、童話、民話、児童詩など書いてみましょう
★老若男女、どなたでもお気軽にご参加ください
★年間を通じて、佳作には賞を考えています
主催者 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
塾 長 手塚 憲宗(日本児童文学者協会会員)
開催日程
第一回 平成24年7月1日(日) 13時00分- 旧樋口家住宅
・塚原健二郎について・書くこと1・原稿用紙の使い方
第二回 平成24年7月29日(日) 13時00分- 旧樋口家住宅
・日本文学史概説・構想の立て方・創作のために
第三回 平成24年8月19日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・児童文学のジャンルについて・書くこと2・実作(5枚程度の作品)
第四回 平成24年9月16日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会・伝記作品について
第五回 平成24年10月21日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会
第六回 平成24年11月4日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会・同人語発行について
★費用 1回 500円(資料代等)
信州松代児童文学塾入塾申込書
1 目 的
松代からは塚原健二郎という第7代日本児童文学者協会の会長であり、児童文学作家が誕生している。
その志を生かしつつ、松代における新しい文化の創造を目指し、児童文学・文芸への関心を高める。
2 内 容
童話、民話、児童小説、児童詩の創作など
3 講 座
(1)児童文学講座
日程・費用等は、上記にて
(2)文学講座
日本文学史など
★費用 1回につき 500円(資料代等)
(3)講演会
受益者負担で、児童文学者などを招いて、創作についての話
(4)座談会
塾生を中心に児童文学を目指したいが、何をしていいのかわからない人、書き手の意識などを求める人などが集まって、 自由に文学談義
4 同人誌の発行
(1)仮称『信州松代児童文学』発刊
(2)塾生、希望者(応募者)により、受益者負担で作成
5 信州松代文学塾賞
年間を通じて最優秀賞、佳作などの作品を選出し、賞状を贈る
6 会費
塾生申込者は年間2000円で、上記(1)(2)(4)に費用なしで自由に参加できる
7 開催場所
旧樋口家住宅 TEL 026-278-2188
8 同人誌の発行
ア 年一回
イ 塾生、希望者により、受益者負担で作成
主催者 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
塾 長 手塚 憲宗(日本児童文学者協会会員)
事務局 宮坂 文雄(松代テレビ局代表)
<お問い合わせ・申し込み先>
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
信州松代児童文学塾事務局
長野市松代町松代577 松代まち歩きセンター内
電話&FAX 026-278-1277
松代からは塚原健二郎という第7代日本児童文学者協会の会長であり、児童文学作家が誕生しています。
その志を生かしつつ、松代における新しい文化の創造を目指し、児童文学・文芸への関心を高めるために
信州松代児童文学塾を開講します。
塾生募集中!ふるってご応募ください。お待ちいたしております。
☆松代が生んだ児童文学作家 塚原健二郎 の心を今に!
☆子どもや孫、愛する人に物語を残そう!
★自由な発想で、児童小説、童話、民話、児童詩など書いてみましょう
★老若男女、どなたでもお気軽にご参加ください
★年間を通じて、佳作には賞を考えています
主催者 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
塾 長 手塚 憲宗(日本児童文学者協会会員)
開催日程
第一回 平成24年7月1日(日) 13時00分- 旧樋口家住宅
・塚原健二郎について・書くこと1・原稿用紙の使い方
第二回 平成24年7月29日(日) 13時00分- 旧樋口家住宅
・日本文学史概説・構想の立て方・創作のために
第三回 平成24年8月19日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・児童文学のジャンルについて・書くこと2・実作(5枚程度の作品)
第四回 平成24年9月16日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会・伝記作品について
第五回 平成24年10月21日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会
第六回 平成24年11月4日(日) 13時00分~ 旧樋口家住宅
・創作作品合評会・同人語発行について
★費用 1回 500円(資料代等)
信州松代児童文学塾入塾申込書
1 目 的
松代からは塚原健二郎という第7代日本児童文学者協会の会長であり、児童文学作家が誕生している。
その志を生かしつつ、松代における新しい文化の創造を目指し、児童文学・文芸への関心を高める。
2 内 容
童話、民話、児童小説、児童詩の創作など
3 講 座
(1)児童文学講座
日程・費用等は、上記にて
(2)文学講座
日本文学史など
★費用 1回につき 500円(資料代等)
(3)講演会
受益者負担で、児童文学者などを招いて、創作についての話
(4)座談会
塾生を中心に児童文学を目指したいが、何をしていいのかわからない人、書き手の意識などを求める人などが集まって、 自由に文学談義
4 同人誌の発行
(1)仮称『信州松代児童文学』発刊
(2)塾生、希望者(応募者)により、受益者負担で作成
5 信州松代文学塾賞
年間を通じて最優秀賞、佳作などの作品を選出し、賞状を贈る
6 会費
塾生申込者は年間2000円で、上記(1)(2)(4)に費用なしで自由に参加できる
7 開催場所
旧樋口家住宅 TEL 026-278-2188
8 同人誌の発行
ア 年一回
イ 塾生、希望者により、受益者負担で作成
主催者 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
塾 長 手塚 憲宗(日本児童文学者協会会員)
事務局 宮坂 文雄(松代テレビ局代表)
<お問い合わせ・申し込み先>
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
信州松代児童文学塾事務局
長野市松代町松代577 松代まち歩きセンター内
電話&FAX 026-278-1277
2012年06月22日
北信地区初開催【家づくり相談会】
東御市の住宅会社「木楽ホーム」です。
このたび、北信地区では初めて家づくり相談会を下記の日程で、
千曲市あんずホール会議室にて開催致します。
家づくり相談会と言いましても、堅苦しいものではなく、
そろそろ子供も大きくなってきたので一戸建ての家が欲しいけど・・・。
消費税が上がる前に新築したいけど・・・。
木造の家を建てたいけど予算が・・・。
家族全員が健康で暮らせる家が欲しいけど、どんな家が良いのか・・・。
などなど家づくりの疑問や不安、建築のタイミングなどでモヤモヤされている皆様に、的確なお話をさせて頂きます。
会場では弊社紹介、弊社で手がけた住宅、標準仕様、標準価格などを記載したパネルの展示も行いますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
また今注目の切り絵作家田中克樹先生による、無料親子切り絵ワークショップ&作品展示も同時開催致しますので、御家族皆様でのご来場をスタッフ一同お待ち申し上げます。
日程
6月23日(土)10:00~17:00 小会議室
6月24日(日)10:00~16:00 大会議室
※切り絵ワークショップは6月24日のみの開催となります。
このたび、北信地区では初めて家づくり相談会を下記の日程で、
千曲市あんずホール会議室にて開催致します。
家づくり相談会と言いましても、堅苦しいものではなく、
そろそろ子供も大きくなってきたので一戸建ての家が欲しいけど・・・。
消費税が上がる前に新築したいけど・・・。
木造の家を建てたいけど予算が・・・。
家族全員が健康で暮らせる家が欲しいけど、どんな家が良いのか・・・。
などなど家づくりの疑問や不安、建築のタイミングなどでモヤモヤされている皆様に、的確なお話をさせて頂きます。
会場では弊社紹介、弊社で手がけた住宅、標準仕様、標準価格などを記載したパネルの展示も行いますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
また今注目の切り絵作家田中克樹先生による、無料親子切り絵ワークショップ&作品展示も同時開催致しますので、御家族皆様でのご来場をスタッフ一同お待ち申し上げます。
日程
6月23日(土)10:00~17:00 小会議室
6月24日(日)10:00~16:00 大会議室
※切り絵ワークショップは6月24日のみの開催となります。

2012年06月21日
エステティックYOU、いよいよオープン♪
2012年06月21日
7月7日大賀ホール震災チャリティーみんなでつくるコンサート
震災チャリティーvol.3
みんなでつくるコンサート
2012年7月7日 土曜日
14時開演 (13時半開場)
軽井沢 大賀ホール
全席指定1,000円
チケット問い合わせ:090-8329-7640 (カノ)
090-4413-3301 (ミウラ)
出演者:尾尻雅弘ギター、廣田喜美クラリネット、高広幸子フルート、細井美来ピアノ
飯森加奈メゾソプラノ、黒木真ピアノアレンジャー
軽井沢少年少女合唱団、御代田町少年少女合唱団 つばさ、
特別編成 ともだち合唱団、
私たちには、なにができるでしょうか。
継続的に、毎年新たに
出来ることを音楽と共に被災地におくります。
音楽の力を
可能性を託して
支援先は、実際に関わり繋がりをもった団体等へ
小さなこと身近なことへの支援をしてあげたい
目に見える支援
私たちに、いまできること
それが、この「みんなでつくるコンサート」
是非、みなさん7月7日 土曜日は軽井沢 大賀ホールへ
長野県、地元の手作りコンサートを聞きに来てください
みんなでコンサートをつくりあげましょう♪
みんなでつくるコンサート
2012年7月7日 土曜日
14時開演 (13時半開場)
軽井沢 大賀ホール
全席指定1,000円
チケット問い合わせ:090-8329-7640 (カノ)
090-4413-3301 (ミウラ)
出演者:尾尻雅弘ギター、廣田喜美クラリネット、高広幸子フルート、細井美来ピアノ
飯森加奈メゾソプラノ、黒木真ピアノアレンジャー
軽井沢少年少女合唱団、御代田町少年少女合唱団 つばさ、
特別編成 ともだち合唱団、
私たちには、なにができるでしょうか。
継続的に、毎年新たに
出来ることを音楽と共に被災地におくります。
音楽の力を
可能性を託して
支援先は、実際に関わり繋がりをもった団体等へ
小さなこと身近なことへの支援をしてあげたい
目に見える支援
私たちに、いまできること
それが、この「みんなでつくるコンサート」
是非、みなさん7月7日 土曜日は軽井沢 大賀ホールへ
長野県、地元の手作りコンサートを聞きに来てください
みんなでコンサートをつくりあげましょう♪
2012年06月17日
わらべうたの時間
************わらべうたの時間はじまります***********
6月19日、20日と「わらべ歌の時間」本年度第一回を開催します。

楽しみにしてくださっていた方おまたせしました。
初めての方、今までに参加したことがある方、今年もわらべうたいろいろ教わって唄ってみませんか?
たくさんの参加お待ちしております。
日時:6月19日 11:00~12:00
20日 11:00~12:00
参加費:1000円(1回につき、親子一組または大人一人)
教えてくれる人:坂野知恵
主催:わらべうたの会
要予約となりますので、
ご希望のかたはcafe_mazekoze@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
電話 026-225-9380
長野市長門町1076-2 mazekoze
この事業は長野市芸術文化振興事業助成金を受けて実施しています。
2012年06月17日
akイングリッシュtutuor 英会話教室開校!
英会話・英語教室akEnglishtutorが安曇野市三郷地区にオープンします
開校日: 7月20日(金)
住所: 安曇野市三郷温857-45 (駐車場有)
開校時間: 7:00~23:00 (常駐してはおりませんので、必ずお電話・メールでご連絡の上お越し下さい)
お教室についてはブログページ⇒ http://aktutor.nagablo.jp
又は⇒ http://www.facebook.com/aktutor をご覧下さい。
沢山の方のご来校をお待ちしております
akEnglishtutor(えぃけぃいんぐりっしゅちゅーたー)
080.4448.6564
aktutor@i.softbank.jp

開校日: 7月20日(金)
住所: 安曇野市三郷温857-45 (駐車場有)
開校時間: 7:00~23:00 (常駐してはおりませんので、必ずお電話・メールでご連絡の上お越し下さい)
お教室についてはブログページ⇒ http://aktutor.nagablo.jp
又は⇒ http://www.facebook.com/aktutor をご覧下さい。


akEnglishtutor(えぃけぃいんぐりっしゅちゅーたー)
080.4448.6564
aktutor@i.softbank.jp
2012年06月16日
新長野市民会館設計者 槇 文彦 講演会
新しい庁舎・市民会館がプロポ^ザルによって選ばれた 槇 文彦氏によって進められています。
皆の夢と希望に満ち、長野市民にとっての文化創造の拠点となる新しい市民会館が、実現に向けて世界的に著名な建築家によってカタチになります。
講演会
6月27日(水)午後3時~5時
長野市生涯学習センター(トイーゴ)4階 大学習室2・3
無料
先着 200名 (申し込み不要)
懇親会
6月27日(水)午後6時~8時
ホテル国際21 1階 藤の間
会費 4500円
申し込み メール simin-ws@stvnet.home.ne.jp
お名前・年齢・連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を記入してお申し込みください。
◆お問い合わせ 電話 090-1809-1584 (勝山)
主催:長野市民会館市民ワークショップ
協力:槇 総合計画事務所/シアターワークショップ