リフォームフェスティバル
リフォームフェスティバル♪を開催します。

リフォームフェスティバル♪
8月8日(土)
10:00~17:00
クリナップ松本ショールーム
松本市笹部1-5-12 TEL 0263-28-5545
オプションサービス券や目玉商品もご用意しているので、
この機会にぜひお越しください
お問い合わせ
株式会社イトウ 住宅部
TEL:0263-82-7882
住宅部HP:http://itou-azumino-h.jp/
カーテンDo!長野店でワークショップをします!
輸入壁紙を使ったワークショップを行います。

8月8日(土)10時半~12時まで
カラーボックスに輸入壁紙を張って
デコカラーボックスを作ります。
夏休み、 親子での参加も大歓迎です


また 輸入壁紙に興味のある
DIY女子&DIY男子も大募集してます!!
予約・お問合せは
カーテンDo!長野店
長野市高田440-1
TEL 026-213-2280
【長野の雑貨店 &me長野店】
たくさんの方のご参加お待ちしております

夏休み実験講座~一歩先の理科へ~開催のお知らせ
この講座では、実験や観察を通して、一段高い理科を体験してみます
また、自由研究などの題材としてもご利用頂けます。
開催予定
・8月2日(日)、8月4日(火) 10:00~12:30 食品添加物の世界を覗いてみよう
実際に使用されている食品添加物とふれあいながら、タピオカなどを作ります。
・8月9日(日)、8月11日(火) 10:00~12:30 銅貨を金貨に変えてみよう
銅貨にメッキをして金色に変えます。楽しく化学とふれあうことができます。
尚、メインイベント以外にも、サイエンスショーなどを楽しむことができます。
講師 ケミカルコミニュケーター・堀内 秋雲
開催場所・アクセス
ギャラリーショップ花蔵
住所 長野市 東町 147
電話 026-232-2442(ご予約やお問い合わせ先・午後1時~4時火曜定休)
MAPはこちら
大きな地図で見る
参加費
1回につき 一人 1,500円
対象年齢
小学5年生~中学2年生まで (保護者の方の参観もO.Kです)
(小学4年生は、保護者同伴で参加できます)
定員
先着3~5人 定員を下回った場合、中止になる場合があります。予めご了承ください。
予約方法
下記アドレスに必要事項を記入し、お送り下さい。
又は、公式サイトのリンクにて予約をお願いします。
公式サイトからの予約はこちらから>>>
必要事項
・お名前 (必須)
・年齢 (必須)
・自宅電話番号 (必須)
・参加人数 (必須)
・希望講座、開催日(必須)
・備考(オプション)
連絡アドレス zikkenkouza@outlook.com
持ち物・服装
動きやすく、多少汚れても良い物が望ましいです。
持ち物は、特にありません。必要に応じてメモ帳、筆記用具などをご持参下さい。
お問い合わせ
連絡アドレスに、お問い合わせ下さい。
または、公式サイトまで。
8月9日「畑で収穫&料理教室パーティー♪」
信州の伝統野菜である、
八町きゅうりと沼目越瓜(ぬまめしろうり)をテーマに、
畑で収穫をして、採れたての野菜で料理を作り、
パーティーをしちゃいます


野菜のブーケも作って飾りましょう!
アンチエイジングのお話も!
まさに畑と食卓を結ぶ、食農エンターテイメント。
なんと参加は無料!
皆様のご参加お待ちしています。
親子での参加も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせくださいね。

畑でアンチエイジング!伝統野菜の収穫体験と料理教室
【第1回】 畑でウリウリパーティー
日時 : 平成27年8月9日(日)午前8時~11時
内容 : 八町きゅうりと沼目越瓜(ぬまめしろうり)の収穫体験と料理教室
集合場所 : 須坂市役所庁舎前駐車場(8時集合。現地まで送迎します)
参加人数 : 先着10名
応募締切 : 7月31日
参加資格 : SNS等で情報発信をしていただける方ならどなたでも
参加費用 : 無料
講師 : おいしい信州ふーど(風土)公使、シニア野菜ソムリエ、ベジフルフラワーアーティスト NAHO
申込方法 : はがき、FAX、E-mailにて「参加希望日」、「参加者全員の氏名、住所、電話番号」を記入の上、
須坂市役所農林課までお申し込みください。
申込み先 : 須坂市役所 農林課産地ブランド係
℡026-248-9004 FAX026-246-5667
E-mail s-nourin@city.suzaka.nagano.jp
詳しくはこちら→http://www.oishii-shinshu.net/event/15862.html
http://www.oishii-shinshu.net/wp/wp-content/uploads/2015/07/7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6.pdf
第2回は、11月に村山早生ごぼうで行います。
8/2 クリスタルボウルin中野市
お子さま連れで来やすい会場と思います。
広さもあり、クリスタルボウルのステージも別段となりますので、安心して連れて来て解放しちゃって下さい。
大人も子供も赤ちゃんも癒され、活力となるような場にしたいと考えております。
もちろんお一人様もok、男性もok
妊婦さんにも胎教にもいいし、ご自身の心と体にもいいのでオススメです。
ピンときた方は是非!
え?と思いの方も是非聴いてみて下さい、演奏後はみなさんお顔が晴れやかになり、心がオープンになります。

夏休み特別企画 クリスタルボウル『ひだまり~愛音~』in中野市
日時 8月2日(日)PM13:30~15:00
15時で中締めとさせていただき、その後はフリーです。
お時間の許す限り、楽しい時間をみなさんで共有したいと思っています。
場所 中野市松川区民会館
料金 大人1,600円 小人400円
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル
聴き方は自由なのですが、寝転んで聴いていただくとより心地よいと思いますのでオススメです
ご予約・お問合せ
shizuku16@icloud.com(真千子)
コメントかメッセージを下さってもOK
まずは聴いてみて下さい。体感してみて下さい。
みなさんにぴったりであろうメッセージも送ります。
ワクワク、キラキラ、楽しんで下さいね♪
Winegaden in NAGANO 2015
緑あふれる公園で信州産の食材を使った料理とともにいただくNAGANO WINEの味わいは格別でした。
今年は少しだけ趣向を変えた部分があります。内容をご確認のうえ、お出かけください。

「Wine garden in nagano」
場所|南千歳公園(長野駅前、通称ぽっぽ公園)
日時|8月21日(金)〜23日(日)
●21日●
「Nagano wine garden EVE」
「屋外ワインレストラン」の雰囲気を味わっていただきます。
料金|前売券6,000円(当日券6,500円、売切次第終了)
食事6皿付き、ワインご自由に、グラス付き
時間|18〜21時
●22日・23日●
「Nagano wine garden」
料金|グラス代500円、ワイン300円〜、料理500円〜
*ワイン・ビール・ジュースはチケット制
*お得な前売券3,000円(500セット限定、3,000円分チケット・グラス付き)もあります
時間|11〜20時
Facebookページで随時更新中!
https://www.facebook.com/events/807109546023810/
NAGANOWINE応援団運営委員会
nagano.wine.pepteam@gmail.com
Fax 026-262-1624
苔玉作り合コン男性参加者募集!
そんな癒しの苔玉作りをしながら、出会いも楽しめたらいいなと
「大人な趣味!苔玉作り合コン」企画しました。
昨年の開催の様子はこちら

開催場所は長野市信州新町の苔玉カフェ&陶 こりしゅんです。
苔玉を作ったあとはほっと一息!素敵なカップで珈琲をいただきながら、トークタイム♪
苔玉合コンのあとは信州新町探索もぜひしてみてくださいね。
開催日時:2015年8月8日(土)
受付13時~スタート13時半~終了16時
開催場所:苔玉カフェ&陶 こりしゅん(壷裏春)
長野市信州新町里穂刈501-2吉原ビル1階
信州新町の支所前
参加費:男性4800円 女性3800円
(苔玉教室&飲み物&お菓子)
募集:6対6
対象:男女30歳~45歳までの独身男女
持ち物:エプロン
お申込みの際には
1.お名前
2.ふりがな
3.性別
4.年齢
5.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しく)
6.携帯電話番号
7.メールアドレス
8.お住まいの市町村
ブログのメッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jpまでメールにてお願いいたします。
カップリングはいたしません。
お問い合わせ先:LLプランニングelel-planning@lion.ocn.ne.jp 090-2471-6525 メグミン
【第4回 ふちあん村まつり 7月25日26日】
今年も音楽を聴きながらゆっくりとできる、ふちあん村まつり開催します♪


ホール内では県内のバンドの方々によるスペシャルライブ!

ガーデンでは14店舗の出店ブースがあります!!
入場料は無料ですので、お気軽にお越しください♪
淵庵村までの道のり→http://conifer-plan.com/access/
住所:松本市寿北6-11-1
主催:淵庵村まつり実行委員会
後援:松本市教育委員会、竹渕町会、フリマネット信州、松本フォーク村
問い合わせ先:080-3592-9716[竹渕]
人生が加速するお金の使い方講座(茅野市)

日本人って本当にお金のブロックが多いんです。どうやったらお金持ちになれるの〜?ってもがいている人も多い。だって、本当に必要なお金の教育なんて受けてきてないんですもの、当然です。
エネルギーワークをやってる人なんかは、お金の問題はだいぶワークしたので、問題ありませんよって言う方もいますが、意識のレベルで知っているのと体感して内側から納得するっていうのは雲泥の差があります。
講師のHitomiさんもほんの数年前まではお金のブロックの固まりでしたが、今やお金が自然と集まってくるように。あるセラピストの方には大黒様がついているといわれたこともあります。
そんなHitomiさんがお送りする、お金の講座。参加するだけでも、金運アップ間違いなし♪ (講座を受けるかどうかを直感で決めて頂けるかも実は金運を決める第一テストです)
お金の運用方法や貯金の増やし方をお教えてしているわけではないのでお間違えなく!
お金の話のだけではなく経営ゲームを通して、どうやったら自分らしく生きることが体現できるのかを味わって、人生の変化のスピードを加速させてしまう講座です。講座を受けて変化してしまったら、もうもとの世界には戻れませんのでご注意を〜♪
こんな人におススメです♪
• お金持ちになりたい!(でもお金が貯まらない)
• 将来のお金の不安がある!(病気になってお金が足らなかったらどうしよう)
• お金に関して罪悪感がある(稼いでますっていうと嫌な人みたい)
• お金のことを人に頼るのが苦手(相手に迷惑をかけたくない)
• お金を受け取るのが苦手(申し訳なく感じてしまう)
• 会計っていうだけで苦手意識が走る(数字が苦手なんです)
• 何かビジネスをしたいと思っている(でも実現しない)
• 大きな視点から物事をみるのが苦手(つい目の前のことに一生懸命)
• 直感の流れにのりたい!(でも直感が働かない)
• 変わりたいのに変われない(今の生活から抜けれない)
お金持ちへの3つのステップ♪
STEP 1 自分のお金のくせや思い込みを自覚(気づき編)
昔から親が「お金がないと大変」ってしょっちゅういっていた言葉に知らず知らずのうちに同じ思いが染み付いちゃってませんか?自分では気がつかない思い込みって山ほどあります。
STEP 2 お金はエネルギーであることを体感(内側から納得)
お金をエネルギーと同じように扱ってみたことがありますか?ちょっとスピ的な表現ですけど、日常でと〜っても必要な考えなんです!エネルギーとして扱うって何??って言う方は講座へGO♪
STEP 3 「意図」してお金を使う(実践編)
お金や時間や知識をどう意図して使ってますか?意図するってことはほんと大事なこと。これができるようになるとほんと楽♪

~ 講師プロフィール ~
Hitomi Matsubara
兵庫県生まれ、沖縄育ち。(沖縄育ちっぽくないとよく言われますが)
大学卒業後に6.9%の難関をくぐって晴れて公認会計士の道へ。TSUTAYAの監査業務など多忙な日々を極める。
30歳の時に長年の夢だった海外暮らしをするために、カリフォルニア州立大学バークレー校のディプロマコースでファイナンスを専攻。米国会計士(CPA)も留学時代に取得。その後大手投資会社でインターンシップを経験(ほんものの英語とアメリカ文化を肌で実感)。
そのまま、サンフランシスコで働いているときに、オーストラリア人のパートナーに出会い、そのまま電撃結婚。その後、単身東京に戻り、大手監査法人で内部監査のコンサルティング業務をした後、ロンドンに転勤した夫に合流するためにロンドンに渡り、大手監査法人のリスクマネジメントのコンサルティング部門80名くらいの中、日本人が一人という環境でマネージャーとして働き始める。(秘書がついたりビジネスクラスに乗れたのに感激。でも、いろんな意味でさらにもまれた時代(笑))また、ヨーロッパが近かったので旅行もしまくりの時期。
2008年に夫がニューヨークに転職したのをきっかけに、夢のニューヨークへ〜♪
ミーハー根性で会社をやめてお引越し♪半年間、南米やモロッコを旅行したり、専業主婦生活を満喫したあと、日系アセットマネジメント会社へバイスプレジデントとして就職。(はじめてウォール街にあるオフィスで自分の個室があるのに感激!まじで古いけど映画「摩天楼はバラ色に」の気分♪)
その頃、ヒーリングに興味を持ち始め、レイキマスターを取得。
2011年に夫が故郷のオーストラリアに戻りたいと言い出し、懇願されてシドニーに引っ越す。そこで大学院に通い会計学修士を取得。それと同時に、アロマ、クリスタルヒーリング、インテグレートヒーリング、オーラソーマ、トータルゲーム、キネジェティックス、つぶつぶ、へそ道などなど、興味のあるものを片っ端から学び始める。東北大震災をきっかけに世の中の真理についても深く見直すようになる。
2013年に10年連れ添った夫と離婚して日本に帰国すことを決意。2014年2月に会計学修士の大学院の終了を待ち、アリゾナ、インド、ハワイ、メキシコ、フロリダ、ニューヨークと旅をした後、4月中旬に日本に帰国。
現在:友人4人と立ち上げたイエスカ(www.ieska.co.jp)で情報を発信するとともに、福岡で情報発信ショップ イエスカを運営し、カラダと心にやさしいものを紹介するとともに様々なイベントを主催している。(www.facebook/ieskashop)。あいまを縫って、本当のお金の意味を体感してもらう「豊かさが舞い込むお金の使い方」講座をあちこちで開講中。働かなくても生活はできる状態であるものの、自分の使命に突き動かされて、日々自分の思いをいろんな形で発信中。

【初級】 日時 : 2015年8月27日(木) 10時~17時
料金 : 12,000円(税込)
対象 : 10歳以上誰でも
定員 : 10名
【中級】 日時 : 2015年8月28日(金)~30日(日) 3日間 10時~18時
料金 : 48,000円(税込)
対象 : 誰でも(初級を受けなくても中級を受けれます)
定員 : 6名
【場所】茅野市(詳細はお申込みの方にお知らせします)
ご予約・お問合せは いやしどころ木蓮 HP http://mokurenroom.petit.cc/
mail iyashinomokuren@gmail.com
tel 080-1296-3210
2歳の子どもが成長した瞬間をご覧ください!
株式会社長電スイミングスクールが同社サイト内に体験者を募集する専用ページを新設しました。
ページ内の動画をぜひご覧ください!
---------------------------------------------------------------------------------------------
動画制作に不慣なスイミングコーチが一から作ったちょっと泣ける動画
2歳の子が成長する瞬間をご覧ください。
※プロのつくりには到底及びませんが、リアルな感じが伝わってきます。
是非、音声ありでご覧ください!
---------------------------------------------------------------------------------------------
動画はコチラ

こんな感じに泣いていた子が・・・

数分後にニコニコしてコーチとハイタッチしてくれています。
泣いている子も出来るとやっぱりにっこりと嬉しそう!この年代はお母さんから離れたくなかったり、その日の気分で泣いたり、イヤイヤになってしまうこともありますが、根気よく向き合うことで水泳が大好きなお子様になります。
お子様は運動が好きですか?
だれだって子どもには「運動好き」になってもらいたいですよね!
自我が芽生える時期にしっかり動ける体になっていると、自分に自信がつき、何事にも積極的になります。
5歳までに運動を好きになっているかいないかが問題!
子どもは生まれてから5歳くらいまでは物事の視点は自分の世界が中心なのですが、5歳頃から周りと自分を比べるようになってきます。
ですので、5歳ごろ他者との比較が出来るようになったとき、自分が周りの子と同じように、もしくはそれ以上に様々なことが出来ていることはその後の自信に大きな違いがあることがわかっており、成長したとき運動好きの子になっているかいないかが分かれます。
例えば、運動会等で、今までは順位など気にせず勝っても負けてもただ喜んで楽しんでいた子が、年長になったら友達に負けて落ち込んでいた。。。。その後、運動が嫌いに。
実は、運動好きか嫌いか分かれる原因はこの時期にあるのです。運動好きの子は小さいうちにいろいろな運動体験をしています。それが日常の動きでないほど運動神経は養われます。
水泳は非日常的な世界!
そして、水泳は水の中に入り、その中で運動するという、まさに日常ではありえない動きで運動するので普段では感じられない体験ができます。そして、全身を思いっきり動かせるので全身運動にもなり、この時期他の運動では鍛えにくい、心肺持久力も養うことが出来ます。
水泳は誰でも無理なくできる運動です。天候も関係なく、指導者がいるので安全に運動できます。
まだまだいいこと沢山!そんなことをわかりやすく1ページにまとめました。

「運動好きの子どもになってもらいたい!」とお考えなら、ぜひスイミングを体験してみてはいかがですか?
アトラスホーム完成見学会
こんにちは。アトラスホームです。
7月25日(土)・26日(日)に
長野市広田にて完成見学会を行います。
今回の見学会の見どころは、
①やっぱり住まいもカッコ良くなきゃ!
→せっかく注文住宅を建てるのですから
外観にもとことんこだわりたいですよね?
屋根形状・外壁の張り分け・サッシの配置
にこだわり、北道路の敷地ながらしっかり
デザインさせて頂きました。
②なんと8種9カ所!まさに「収納のお手本」
→シューズクローク、コート掛け、納戸、可動棚
ウォークインクローゼット、押入れ‥など、
今回のお住まい一軒の中でありとあらゆる収納を
ご覧になることが可能です。今のアパートは
収納少ないから新居ではキレイにスッキリと暮らしたい!
そんな方は必見のお住まいです。
③リビングスルー階段。独立した脱衣所…こだわりポイント多数。
→「建売住宅」や「分譲マンション」を買うということは、
すでに出来上がっている間取りのほうに自分たちが合わせて
暮らさなければならないということです。
注文住宅を建てるということはその逆。自分たちが暮らしやすいように
間取りを自由に工夫するということが出来ます。
もちろん今回の住まいも施主様がどんな暮らしをしたいか?から生まれています。
④高品質な標準仕様を体感してください。
→たとえ安心価格で建てられると言っても
、アパートや建売住宅に使われているような
安っぽい仕様の家では長く愛着を持って
暮らしていくことが出来ません。
内外装、水廻りなどアトラスホームの標準仕様の質の高さを体感ください。

みなさんのお会いできることを楽しみしています(*^^*)
夏はカレーだね♪ナン&カレー作り合コン☆
手作りナンの作り方、そしてつぶつぶの食感がたまらない雑穀のたかきびをお肉に見立てたお肉を使わない雑穀のドライカレー&市販のルーを使わない手作りカレーの2種の作り方を教えてもらって、そのあとみんなでいただきましょう♪ためになって、さらに素敵な出会いもある嬉しいイベントです。

男性参加者募集中☆
雑穀は身体にいいって知っているけれど、そして興味があるけれど、雑穀米以外にはなかなか挑戦できなかった方も、雑穀って何?という方も、その第一歩として、たかきびをひき肉に見立てたお料理のドライカレー、から、ミートソースや麻婆茄子などレパートリーも広がっていくと思います。
また市販のルーを使わないカレーも油が少なくてとってもヘルシーです!

手作りナンの美味しくできるコツも!ナン作りやってみると意外と簡単です。パンのように発酵時間も長くなく、またフライパンで焼けちゃうので、短時間で気軽に本格的なナンが作れます♪
粉をこねて、形作るのも楽しいひと時!
モデルハウスでのキッチンスタジオのアットホームな雰囲気での恋活イベントです。
開催日時:2015年8月2日(日)
受付10時半~スタート11時~終了14時半
開催場所:田尻木材様モデルハウスのキッチン
〒381-0101 長野県長野市若穂綿内8760
アクセス
会費:男性4500円 女性3500円
募集人数:男性6名女性6名
対象:25歳~36歳独身男女
持ち物:エプロン、タオル
お申込みの際には
1.お名前
2.ふりがな
3.性別
4.年齢
5.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しく)
6.携帯電話番号
7.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
8.お住まいの地域
をメッセージからかelel-planning@lion.ocn.ne.jpまでメールにてお願いいたします。
※カップリングなどはいたしません。
キャンセルについてはこちら
『子どもの教育資金を考える』
悩んでないで、一緒に考えませんか?
高校までにかかるお金や、大学でかかるお金は
ネットで検索すればいくらでも知ることができます。
しかし、大切なことは、その情報を知った上で、
我が家はどうするのか、
子どもと教育資金やお金についてどう話していくのか、
ということなのです。
「県外の大学に進学するには1000万円が必要です」
この情報だけでは、
“1,000万円は貯められない・・・(-_-;)”
と不安を抱えるか、
“何とかして貯めなければ・・・”
と子どもとの時間を割いて
「あなたのためなのよ・・・」と
がんばるかになってしまいがちです。
そうならないために、今回は主に大学でかかるお金と
教育資金準備の目標額の考え方、
教育資金が家計にとってリスクにならないための
子どもとのかかわり方を
参加者と一緒に考えていきたいと思います。
子どもが小学校に上がる前のママ!!
考えるなら早いほうが良いですよ(^_-)-☆
大学受験目前であわてないために
今から必要な情報を手に入れて、
「教育資金」という不安から開放されましょう!!
♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪
日 時:7月24日(金)10:30~12:00
場 所:長野市権堂イーストプラザ多目的スペース
長野市大字鶴賀権堂町2201番地20
http://gondo-kouryucenter.net/outline/#multispace
参加費:1,000円(お茶、お菓子つき)
お申し込み・お問い合わせ:
子どもの将来を考える家計塾「リルコ」
北村 きよみ
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
※セミナー参加ご希望の方は、お問い合わせ欄に
「24日セミナー希望」と入力の上、送信してください。
キッズスペースがありますので、お子様連れOKです。
お店をPR!Mam's Styleフリーペーパー協賛広告募集中!


(例)1p分の大きさ ¥12000

★☆★ 本日 7/20(祝) 1,000羽 アヒル風呂 開催 ★☆★


7/20(祝)親子応援!第3回アヒル風呂開催決定!!
大好評だった第1回、第2回のアヒル風呂!
第3回は前回までの500羽からパワーアップ∑(゚◇゚///)
かわいいアヒル達がなんと!
総勢1,000羽となって明日香荘のお風呂にやって来ます!!
しかも!
サイズも大!中!小!щ(゜ロ゜щ)
どうぞご家族おそろいで明日香荘へお出掛け下さい!
昔からお風呂には親子の会話の原点があります!
たまには大きなお風呂!
きっと普段と違って会話も弾むはず~♪
親子で背中をゴシゴシ、親子の絆を深めましょう
アヒル隊長が親子の皆さんをそっと見守ってますよ!
日帰り入浴 大人550円 シニア450円 小人300円(小学生・園児) 幼児無料
Open10:00~21:00(最終受付20:30)
離れ離れになるとアヒル達がかわいそうです、お持ち帰りはどうぞご遠慮下さい。
*********************************
〒399-7301
長野県大町市八坂1160
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘
明日香荘公式HPはコチラ
お問い合わせTEL0261-26-2301
名物!灰焼きおやき 絶賛発売中!!
*********************************
パン教室Coupe(クープ)・夏のワンディレッスン開催!
パン教室Coupe(クープ)では 夏のワンディレッスンを開催します。
パン好きの方ならどなたでもOK!
単発レッスンご希望の方 焼きたてパンを試食したい!という理由の方もぜひどうぞ。
開催日 8月1日(土) 2日(日) 8日(土) 9日(日)
時間 9時30分~1時頃まで
受講料 3700円(税込)
場所 Coupe・自宅キッキン (詳細はHPをご覧下さい)
持ち物 エプロン ハンドタオル 筆記用具 お持ち帰り用のパンを入れるカゴ・箱など
メニュー
・くるみのクッペ くるみ入りのセミハードパン。蒸気を掛けてパリッと焼き上げます。
・ポモドーロ ポモドーロはトマト。ハーブを利かせた生地でチーズを包みます。
・ココナッツミルクゼリー 夏にぴったりのさわやかゼリーです。
☆生地はこちらで用意します。(生地作りは ありません)
分割・成型から焼き上げまでを行い、ランチスタイルで試食して、お持ち帰りいただきます。
焼きたてパンのおいしさを お楽しみ下さい!
☆定員4名。3名以上のお申し込みがあれば開講します。
お申し込みは お電話でお願いします。
パン教室Coupe 0268-23-7824 中村まで
その際 第2希望日までをお伝えください。こちらで日程を調整の上 改めてご連絡いたします。
夏のワンディレッスン開催のお知らせ
詳しくは こちらをご覧下さい。
お申し込み お待ちしています♪
*************************************************************
〒386-0001 長野県上田市上田497-2 Tel/Fax 0268-23-7824 パン教室Coupe
ホームページ パン教室Coupe(クープ)
ブログ パン教室Coupe(クープ)へ ようこそ*
*************************************************************
★☆★ 7/20(祝) 1,000羽 アヒル風呂 開催 ★☆★


7/20(祝)親子応援!第3回アヒル風呂開催決定!!
大好評だった第1回、第2回のアヒル風呂!
第3回は前回までの500羽からパワーアップ∑(゚◇゚///)
かわいいアヒル達がなんと!
総勢1,000羽となって明日香荘のお風呂にやって来ます!!
しかも!
サイズも大!中!小!щ(゜ロ゜щ)
7月20日はご家族おそろいで明日香荘へお出掛け下さい!
昔からお風呂には親子の会話の原点があります!
たまには大きなお風呂!
きっと普段と違って会話も弾むはず~♪
親子で背中をゴシゴシ、親子の絆を深めましょう
アヒル隊長が親子の皆さんをそっと見守ってますよ!
日帰り入浴 大人550円 シニア450円 小人300円(小学生・園児) 幼児無料
Open10:00~21:00(最終受付20:30)
離れ離れになるとアヒル達がかわいそうです、お持ち帰りはどうぞご遠慮下さい。
*********************************
〒399-7301
長野県大町市八坂1160
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘
明日香荘公式HPはコチラ
お問い合わせTEL0261-26-2301
名物!灰焼きおやき 絶賛発売中!!
*********************************
子供服 交換会!
こんにちは!
アトラスホームです”
さて、アトラスホームでフリーマーケットを開催します!
名付けて「子供服 大交換会!」
どんどん大きくなっていく子供たち。せっかく買った服や靴も
すぐに小さくなってしまって、どんどん増えるばかりですよね。
実は私もママ友や知り合いの方から、お古やお下がりを沢山頂きました!
まだまだ着れる物ばかりで、とっても有難いです♪
この交換会のルールは簡単です!
小さくなって着られなくなってしまったお子さんの、服や靴をお持ちください。
ご持参頂いた数と同じ数、別の物をお持ち帰り頂くことが出来ます!
ただ、汚れや傷みがひどいものはご遠慮くださいね。
日時:7月25日(土)26日(日)10時~16時
場所:長野市広田「お客様の家 完成見学会」会場
特にご予約などはありませんので、お気軽にお越し下さい。
ぞくぞくと服が集まっていますよ~

私も少しながら、子供服置かせてもらいました。
女の子の赤ちゃんにはおススメです

詳しくは担当の宮川さんまでお電話下さい!026-217-2430
張り切って準備してますよ~(笑)
【締切間近!】第8回市民健康講座 「生活習慣病と東洋医学 ~ゆびもみで未病を治す~」
篠ノ井はり灸院は、7月25日(土)、長野市勤労者女性会館しなのきにて、
市民健康講座「生活習慣病と東洋医学 ~ゆびもみで未病を治す~」を開催する。
内科医の浅見鐡男医学博士が考案した、「井穴刺絡治療」を
誰でも安全・安心にできる治療法にアレンジした「ゆびもみ療法」について
講演、希望者は体験できる。講師は、篠ノ井はり灸院の荻原院長。
現在、高血圧、糖尿病、心臓病など生活習慣病で医療機関を受診している
患者数は、全国で約1400万人といわれ、年々、増加傾向にある。
「ゆびもみ療法」は、特異的作用のある、指先のツボ「井穴」を刺激することで、
効率的なケアと重症化の予防(未病治療)が可能で、
日頃の健康維持に活用してもらうのがねらい。
受講無料で先着15名。事前に篠ノ井はり灸院「市民健康講座」係へ
電話、往復はがき、ホームページで申し込む。
申込み締切りは、7月24日(金)まで。
〇お申込み・お問い合わせ先
電話、往復はがき、ホームページで、篠ノ井はり灸院「市民健康講座」係まで。
●電話:026-293-8841(休診日を除く、午前9時30分~午後5時)
●往復はがき:参加者の「お名前」「ご住所」「ご年齢」「電話番号」をご記入の上、下記まで郵送願います。
〒388-8011 長野市篠ノ井布施五明287-5 1F 篠ノ井はり灸院「市民健康講座」宛
●ホームページ:http://hari-okyu.net/
〇会場:長野市勤労者女性会館しなのき 第1会議室(長野市西鶴賀町1481-1)
★☆★ 7/20(祝)1,000羽のアヒル風呂開催 ★☆★


7/20(祝)親子応援!第3回アヒル風呂開催決定!!
大好評だった第1回、第2回のアヒル風呂!
第3回は前回までの500羽からパワーアップ∑(゚◇゚///)
かわいいアヒル達がなんと!
総勢1,000羽となって明日香荘のお風呂にやって来ます!!
しかも!
サイズも大!中!小!щ(゜ロ゜щ)
7月20日はご家族おそろいで明日香荘へお出掛け下さい!
昔からお風呂には親子の会話の原点があります!
たまには大きなお風呂!
きっと普段と違って会話も弾むはず~♪
親子で背中をゴシゴシ、親子の絆を深めましょう
アヒル隊長が親子の皆さんをそっと見守ってますよ!
日帰り入浴 大人550円 シニア450円 小人300円(小学生・園児) 幼児無料
Open10:00~21:00(最終受付20:30)
離れ離れになるとアヒル達がかわいそうです、お持ち帰りはどうぞご遠慮下さい。
*********************************
〒399-7301
長野県大町市八坂1160
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘
明日香荘公式HPはコチラ
お問い合わせTEL0261-26-2301
*********************************