icon06女性はいくつになっても可愛いモノや綺麗なモノが好きで
オシャレをしていたいと思う方が多いのではないでしょうか??

でも、年齢を気にして大好きな色や柄モノを着てオシャレがしづらくなったら・・・
忙しさに負けてオシャレが後回しになったら・・・淋しいですよねicon11


それなら!!
下着はいかがでしょう?




アメリカのティーンズからセレブまで絶大な人気のブランド
icon06icon12Victoria’s Secreticon12icon06
今話題の商品を激安販売しておりますicon27



日本のファンも増えている中、通信販売での価格はまだまだ高めicon10
へるしぃらぼジャパンでは、starできるだけ多くの方々に喜んで頂きたいstarという思いから
激安販売をさせて頂いております!!

そんな中でも今年いっぱいはicon12icon121枚880円icon12icon12にてご提供☆

この機会に是非一度お店にお立ち寄り頂き
通信販売ではわからない色合いや質感を感じてみてくださいねicon22

もちろん、ショーツの他にポーチやリップグロスにリップバーム等のグッズも
取り揃えておりますhealth

写真はこちら
http://healthy-labjapan.com/Individual/vic1.php

ブログにも追加商品をアップ中
http://ohsoft.naganoblog.jp/

8月より激安にて販売させて頂いておりますが
大変ご好評につき追加販売を繰り返させて頂いている状況です。
ご来店の際の商品売切れ等についてはご了承くださいnpo02

 



本年は佐久間象山先生生誕200年。
この機会に佐久間象山と吉田松陰とのつながりをもとにして「まちじゅう博物館構想推進」の先進地域
山口県萩市から講師の方をお迎えし、吉田松陰から見た佐久間象山についてお話をお聞きするとともに
まちじゅう博物館の取り組みについて学ばせて頂き、相互交流を深めていければと考えます。
お気軽にご参加ください。

基調講演
1時20分~2時50分
「萩まちしゅう博一館」構彗の推進について
道迫真吾先生
山口県萩市 萩博物館学芸員

シンポジウム
3時~4時45分
共振し合うまちづくり「松代まるごと博物館」と「萩まちじゅう博物館」
・道迫 真吾先生
山口県萩市萩博物館学芸員
・宿野 隆史氏
長野市教育委員会文化財課主査
・丸山日出夫氏
長野県文化財保護指導員
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会会員
・宮澤 博氏
松代観光推進機構事務局長

主催
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
〒381-1231長野県長野市松代町伊勢577松代まち歩きセンター内
問い合わせ:026-278-1277 (夢空間)

共催
長野市教育委員会/松代地区住民自治協議会
長野商工会議所松代支部/松代地区区長会
松代観光推進機構/松代中心市街地活性化協議会
エコール・ド・まつしろ倶楽部/松代文化財ポランティアの会




インターネット配信のためのビデオ講座に参加してあなたもインターネットテレビ番組をつくりませんか?
住民ディレクター養成講座参加者募集中!

住民ディレクター養成講座参加者募集中!

募集対象者 どなたでも
参加費 無料
カメラ ビデオカメラ(デジタル式)
    カメラの無い方は御相談下さい
事前申込 定員50名
申込方法
 松代まち歩きセンター内 松代テレビ局へ、10月31日(日)までに、TEL、FAXにてお申し込み下さい。
 TEL/FAX 026-285-0070(三田まで)

松代テレビ局主催(平成23年度長野県地域発元気づくり支援金事業)

講座日程
第1回 カメラの扱い方と撮影講座
日時: 平成23年11月5日(土)13:00 - 17:00
        11月6日(日) 9:00 - 13:00
会場: おやきや松代店(両日とも)
講師: 唐沢宗彦先生(NHK長野放送チーフカメラマン)
    千葉操先生(NHKビデオクラブ会長)

ビデオの撮り方を習いましょう!
インターネットに即アップ

[ ユーチューブ・ユーストリーム・ニコニコ動画 ]

地域情報を生放送や動画で発信している松代テレビ局では、カメラの扱い方から番組制作までを一貫して学ぶことができる連続の講座を企画いたしました。皆様のご参加をお待ちしております。

第2回ディレクター養成講座
 日時: 平成23年11月19日(土)10:00 - 16:00
         11月20日(日) 9:00 - 15:00
 会場: 松代支所2階大会議室(両日とも)
 講師: 岸本晃先生(?プリズム代表取締役、NPOくまもと未来理事長、総務省地域情報化アドバイザー)

第3回 松代町内を歩きながら実践講座
 日時: 平成23年11月26日(土)10:00 - 16:00
 会場: 松代支所2階大会議室
 講師: 丸田一先生(情報社会研究者であり、地域情報化研究の第一人者。情報化によるユニークな地域再生を提案する。最近では、「ウェプが創る新しい郷土」「ウェブ空間のリアル、現実空間のロマン」など。主に場所論を用いた新しい言説を発表している。)

第4回 情報化社会への対応講座
 日時: 平成23年11月27日(日)9:00 - 15:00
 会場: 松代支所2階大会議室

講師: 丸田一先生

アクセス
長野電鉄松代駅より
 おやきや総本店 約 5分
 松代支所    約10分

川中島バス
 おやきや総本店 駅前下車 5分
 松代支所 本町下車 3分

車をご利用の方
 おやきや総本店…松代殿町観光駐車場(お城前)
 松代支所………支所駐車場

※皆さんの映像が、松代TV局でもインターネットへUPできます。





掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ