長野県の建築家17社が参加するアーキクラブ信州では
11月6日(日)10:00~17:00 
LIXIL(リクシル)松本ショールームにて
イベントを開催。
(旧 INAX松本ショールーム:松本市村井町南2-10-4)
3回目の今回は、『感じよう心地いい暮らし』という
テーマのもと、3部構成で行います。参加費は無料です。
--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------
【10:00~ キッチン ---建築家がつくる男の料理】
      ショールームの展示商品で、使い勝手や
      収納力、心地いいキッチン空間をご紹介。
      建築家男の料理実演コーナーもあります。
      ご試食できます。いかがですか。
      
【12:30~ 窓とドア ---心地いい暮らしと窓】
      新たに誕生したLIXIL松本ショールーム
      では、暮らしに関する各ブランドが集結
      しています。その中でも窓(開口部)に
      焦点を絞り、心地いい暮らしをご提案。

【15:00~ 災害とエコロジー ---備えあれば憂いなし】
      かたい話をお茶をしながら気軽に語合い。
      挽きたてのコーヒーを飲みながら・・・
      災害につよい家、環境にやさしい家、
      安全安心な心地いい暮らしを考えます。

お子さま向けにモザイクタイルでコースター作りを
終日開催しています。

ご家族揃って、是非お越し下さいませ。

・・・参加建築設計事務所・・・
  mA建築計画工房
  (有)かわかみ建築設計室
  館設計工房
  (株)倉橋英太郎建築設計事務所
  源池設計室
  小林秀行アーキテクツアトリエ
  スタジオアウラ一級建築士事務所 
  (有)住まい考房
  羽生田建築設計事務所
  宮澤建築設計室
  ライフデザインオフィス堀内 
  野口大介建築設計室
  林建築設計室
  HAL設計室 
  藤松建築設計室
  柳澤設計事務所
  (株)山田建築設計室

アーキクラブ信州について詳しくはHP、ブログご覧下さい・・・
http://archiclubshinshu.web.fc2.com/ アーキクラブ信州HP
http://archiclub.naganoblog.jp/ アーキクラブ信州リレーブログ


斑尾高原の森の中にある、
世界で斑尾にしかない「ハープミュージアム」で、
ノルウェーの森の吟遊詩人「PICIDAE」が奏でる。

紅葉真っ盛りの森を歩き、げーじゅつ祭でアートに触れ、
そして、PICIDAEの哀愁の世界へ。。。40名限定。




●PICIDAE ハープミュージアム公演

【日時】 2011年10月23日(日) 13:00開場 13:30 開演
【場所】 斑尾高原紫音ハープミュージアム 0269-64-2515
【料金】 3,000円 (当日3,500円) 40名限定
・入館料込
・懇親会(ソフトドリンク・スナック付)参加費込
・まだらお高原山の家から徒歩5分。
・駐車場:山の家駐車場をご利用ください。







●Picidae (ピッキデー

Erik Doersdal (エイリック・デルスダール):トランペット
Sigrun Tara Oeverland (シグルン・タラ・エヴァラン):ボーカル、リラ(小型の古代型竪琴)、オートハープ







「ピッキデー」とはラテン語で「きつつき」のこと。静かな森にコツコツと響く音。姿が見えなければ、まるで木が鳴いているようだ。いるはずなのに、なかなか見えない。そんな不思議さがピッキデーだ。
竪琴が響く中、リリカルに漂う女性ヴォーカルに、エフェクトを駆使したトランペットがそこはかとなくかぶさる。静かだが芯のある新感覚のデュオ。自然に、柔らかく、でもしっかりと自分を見つめる。そんな姿勢が好きなら、きっとピッキデーがやってきてそばに寄り添ってくれるだろう。

北欧の静寂な自然と精神世界を、音楽というフィールドで具現化し、聴く者をアナザー・ワールドへと誘う。北欧、ケルト、トラッド系をはじめ、ノルウェージャズ、ジャンルを超えたヴォーカルものがお好きな方に、特にお薦めします。

ホームページ http://nrk.no/urort/artist
My Space http://www.myspace.com/picidae/
視聴 http://www.bigstream.co.jp/sample/picidae.html

●斑尾高原紫音ハープミュージアム

ハープ専門ミュージアムは世界でここだけ。世界5大陸・様々な時代のハープ約30台を常時展示。クラシックハープ、アイリッシュハープ、チロリアンハープ、サウン(ビルマの竪琴)、クロマティックハープ、トゥリプルハープ、アフリカンハープ、中世ゴシックハープ、中南米のアルパなど、入手困難なインディオ手作りのハープも含めた珠玉のコレクションは必見。
http://sionharp.madaraokougen.com/

●問い合わせ先

斑尾国際音楽村
info@madarao-music.net
080-3344-5882

他に、2イベントあります。
ご都合のつかない方は、こちらも、お薦めします。

絵本美術館公演 10/22
森のピクニック(ピッキデーと一緒) 10/22

 


掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ