2017年04月27日
チロルの森 春のクラフト市2017
2017年04月27日
アースデイまつもと2017 春のピクニックイベント
今年も、アースデイの季節がやってきました!
2003年から毎年開催されている、信州のアースデイとして15年目、
松本市で開催されている総ブース数200を抱える
県下最大級の野外アースデイフェスティバルです。
春には地球に種をまき、
秋には収穫を喜ぶ年2回地球の日のイベント。
「LOVE&PEACE」を合言葉に、
音楽とピクニックの一日を持ちませんか?
【開催情報】
日時:5月6日(土)
開催時間:AM10:00~PM3:00(雨天の場合は中止)
開催会場:松本市神林サッカースタジアム「アルウィン」
東側芝生広場
詳しくは
ホームページかフェイスブックページをご覧ください。
<HP>
http://furimanet.com/2017earthday.html
<フェイスブック>
https://www.facebook.com/earthdaymatsumoto/
2003年から毎年開催されている、信州のアースデイとして15年目、
松本市で開催されている総ブース数200を抱える
県下最大級の野外アースデイフェスティバルです。
春には地球に種をまき、
秋には収穫を喜ぶ年2回地球の日のイベント。
「LOVE&PEACE」を合言葉に、
音楽とピクニックの一日を持ちませんか?
【開催情報】
日時:5月6日(土)
開催時間:AM10:00~PM3:00(雨天の場合は中止)
開催会場:松本市神林サッカースタジアム「アルウィン」
東側芝生広場
詳しくは
ホームページかフェイスブックページをご覧ください。
<HP>
http://furimanet.com/2017earthday.html
<フェイスブック>
https://www.facebook.com/earthdaymatsumoto/
2017年04月27日
「プログラミング指導者」の養成講座 受講者募集!
「プログラミング指導者」の養成講座を開講します。 受講者募集中!

【講座概要】
・プログラミング教育指導者養成講座『CodeEdu/』(コードエデュ)とは、児童向けプログラミング教育に携わる方を対象とした、プログラミング教育指導者養成プログラムです。
・オンライン学習と、全5回のスクーリングを通じて、プログラミング教育において重要な知識や概念、プログラミング技術およびその教育方法を習得します。
・さらに、児童向けのワークショップの企画から実施、分析までを含む演習をおこなうことにより、実践力を育成します。
【対象】
児童へのプログラミング教育の指導に関心のある方 (初心者歓迎です!)
【申し込み等詳細】
4月30日申し込み締め切りですが、長野会場まだ定員まで余裕がありますので、お気軽にお問合せください。
申し込み詳細は→ こちらから
【運営】
主催:上越教育大学
協力:学校法人信学会 コードアカデミー高等学校
ギークラボ長野
キャスタリア株式会社
【お問合せ】
お問い合わせは → こちらからお気軽にどうぞ

【講座概要】
・プログラミング教育指導者養成講座『CodeEdu/』(コードエデュ)とは、児童向けプログラミング教育に携わる方を対象とした、プログラミング教育指導者養成プログラムです。
・オンライン学習と、全5回のスクーリングを通じて、プログラミング教育において重要な知識や概念、プログラミング技術およびその教育方法を習得します。
・さらに、児童向けのワークショップの企画から実施、分析までを含む演習をおこなうことにより、実践力を育成します。
【対象】
児童へのプログラミング教育の指導に関心のある方 (初心者歓迎です!)
【申し込み等詳細】
4月30日申し込み締め切りですが、長野会場まだ定員まで余裕がありますので、お気軽にお問合せください。
申し込み詳細は→ こちらから
【運営】
主催:上越教育大学
協力:学校法人信学会 コードアカデミー高等学校
ギークラボ長野
キャスタリア株式会社
【お問合せ】
お問い合わせは → こちらからお気軽にどうぞ