6月22日(日)茅野市市民館コンサートホールにて
滝沢恵フラメンコ舞踊岡谷教室の発表会を行います










日時  6月22日 (日)
場所  茅野市市民館コンサートホール   
開場14時30分   開演15時   
チケット代 2500円(全席自由)







チケット・予約 お問い合わせ

080-6994-5685




なお、発表会前日までは下記の場所にてチケット販売しております♪


★メガネのナガタPOWERSTORE諏訪店 (下諏訪町赤砂)  担当 永田
★茅野市市民館



ぜひ お越しください!!








【予告】

毎月11日は「いいともみの日」
電子書籍ダイジェスト版を
希望者全員に『無料』でプレゼント!




….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*…. ….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..


<以下抜粋>

体も心もケアしてこなかったツケは、
産後の私にまとめて返ってきました。


突然、めまいと吐き気で起き上がることができなくなり、
激しい腹痛と吐き気に襲われて、
一日に何度もトイレに篭りました。


昼夜問わず襲いかかるこの症状。
離乳食の始まった我が子の面倒もままならず、
主人に会社を休んでもらったこともありました。


夜中にトイレに行こうとして目の前が真っ白になり、
廊下でそのまま倒れたこともありました。


つわりのときでさえ、こんなに辛くなかったのに。

いつになったら治るんだろう。

このまま一生治らないかもしれない。


不安で、怖くて、何度もひとりで泣いていました。
気分もふさぎこみ、うつ状態が続きました。


….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….


女子にはつらいクールビズ!
いよいよ『冷房地獄』の季節。
冬より夏のほうが体は冷えています。
それが夏バテや熱中症の原因にもなります。


どうしたら予防できる?
どうしたら快適に過ごせる?



その答えをギュッと詰め込んだ電子書籍、
【こうして私は遠赤ビューティーになった!
~これで恋も家庭も仕事もうまくいく~】
のダイジェスト版を、
希望者全員に『無料』でプレゼントします!


※特典の『セルフリフレ動画』
  『サロン割引券』は付いておりません


事前予約も承ります。
『電子書籍希望』とメールを送ってください。




さらに!





ビューティーリフレサロンにて【39キャンペーン】を実施します!
(”39“は言わずもがなのサンキューです)


【期間】
2014.06.11(水)~ 2014.06.17(火)
※期間内にご来店またはご予約いただいた方が対象です
(ただし6月中にご来店ください)
  15日は休業日ですのでご予約のみ承ります)


【キャンペーン内容】
全コースを特価でご提供します。
詳しくは公式サイトでご確認ください。



以上の内容でご提供させていただきます。
混雑が予想されますので、ご予約はお早めにどうぞ♡

******************************

信州のみなさまにコアコンディショニングとえ~かお(*^^*)を広めます!
JCCA(日本コアコンディショニング協会)講師のみやっちです!


姿勢の変化にビックリ!
寝付きの良さに感動!!
こんなに心地のいいカラダ今までに感じたことない!

そんな時間を体感してみませんか?


次回は6月11日(水)18:30~19:30

上田市 MANABI外語学院5階 501

お申込は こちら のフォームからか

nagano_bodynotice@yahoo.co.jp へメールをお願いします




6月26日(木)
W-ING婚前学セミナー「パートナーをもつ?もたない?」
パネルディスカッション!
(パネラー3名は20代30代40代の独身男性です。)

日時:   6月26日(木)19:00~20:30

会場:   勤労者女性会館しなのき音楽室

申込先:  男女共同参画センター 026-237-8303


セミナーのち懇親会も予定しております♡(こちらは参加費実費)
タグ :studioyukey

プラネタリウムまどろみのヨガ
プラネタリウムの星空のもとでヨガの体験をします。
宇宙と一体化する!を体感してみましょう♡

日時:     平成26年6月28日(土)、16:30~17:10

参加費:   無料

申込は不要です。
開始時刻までにプラネタリウムにお越しください。



担当ヨガインストラクター 
渡辺由紀子
お問合せ先→ studioyukey★gmail.com ★を@に変えてね。
タグ :studioyukey

アンティーク家具に囲まれて、ゆったりとした時間の中、ワークショップを楽しみませんか?
毎月恒例のビクトリアンクラフト・ワークショップ。
今月はgarden山屋さんによる「多肉植物の寄植えづくり」を開催します!

個性的なカタチと色、丈夫で繁殖力旺盛。
まるでペットのように可愛がりたくなる不思議な魅力の多肉植物。
室内でも楽しめ、アンティークにもよく似合います。
そんな多肉植物だからこそできる小さな世界を作ってみませんか?
今回はお試し価格ですので、お友達同士でのご参加も大歓迎です。


アンティーク調のブリキの器(穴ナシなのでどこでも飾れる)を使用。
錆びていく風合いが楽しめます。



サイズ10×10cm程度

グレーとベージュから、お好きな方をお選びいただけます。


日時:
6/27(金)19:00〜(6/8現在残り2名です)
6/29(日)11:00〜/13:30〜
定員:各回定員6名様
参加費:2000円(garden山屋のフレッシュハーブティー付き)
ご予約:0120-11-3592 ビクトリアンクラフトまで

因みにこちらは去年のワークショップの様子です。
こちらをクリック!
毎日眺めたくなるような素敵な多肉植物の寄せ植えが作れること、まちがいなし!
皆様のご参加お待ちしています☆


【お問合せ】
ビクトリアンクラフト 松本市新橋6-16
フリーダイヤル:0120-11-3592

■アクセスMAP

大きな地図で見る

q



心の抵抗が消えたら、見える景色だけでなく、周りの人との関係も変わります。

心を病んで半身不随となり余命半年の宣告を受けた経験から
「どうしたら楽になるのだろうか?」
その問いの答えを探しつづけて、ようやく見つけた練習方法です。

感情は簡単に変えられるものです。
嫌いな人も
苦手なことも
”心の抵抗”が消えたら、
どんなことも楽しんで味わえるようになるのです。

先月から東京で始まったメソッドのセミナーを松本市で開催します。

年齢性別職業をとわずご参加いただけます。

心が楽になりたいと思う方も
苦手なことをなくしたいと思う方も
なんとなく興味があるだけ・・と言う方も
どうぞ、ご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。 ⇒ Qメソッド

≪Qメソッド体験セミナー≫

日 時 平成26年6月22日(日)  10:00~11:30

場 所 松本市勤労会館 2階 会議室

受講料 3,000円(当日)

内 容 Qメソッドの概要と練習体験
・誰にでもこういう(Q感覚)感覚はある。
・2つのうちから1つ、楽な方を選ぶことができると、いろいろなことが出来るようになる。


≪Qメソッド初級セミナー≫

日 時 平成26年6月22日(日)  13:00~16:00

場 所 松本市勤労会館 2階 会議室

受講料 7,000円(当日)

内 容 Qメソッドの解説と基本練習
・皆それぞれにあるオリジナルの“キーワード”
・キーワードを使って各種練習と変化の体験。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 申込・問合せはこちら(★を@に変えてください)
 mail: cyaguchi★qmethod.me

こんにちは。



薔薇の花が綺麗ですね!

長野県は平地から標高の高いところとバラの開花時期が異なるので

長い期間楽しめるのではないでしょうか。



 昨年の秋、初めての「作品展」を開かせていただいた

東御市の、「喫茶&クラフトギャラリー 茶楽庵」 さまにて

2度目の「ロザフィ作品展」を開催しています!

 今度は、是非、バラの季節にと言うことで、この時期と

なりました。



 紙で作ったバラのアクセサリーや雑貨、新たに初夏の装いに、

気軽に使っていただけるような作品を、約200点程、展示中です。



 販売もさせていただきますので、実際に手に取って

見ていただけるこの機会に「茶楽庵」さんにご来店下さいますよう

お待ちしております!



20140520tyaraku



 20140520茶楽地図



*  *  *  *  *  *



 詳しい内容は、こちら ⇒☆☆☆  




こんにちは。いまここ計画実行委員会です。
かねてよりご要望いただいておりました「オトナのBARコン」が決定しました。
オトナ向け独身男女を対象とした“オトナの飲みコン☆番外編”です。

「オトナのBARコン」
今回は40代限定で男女10名ずつ程度を募集します。
早いスタートですが、その分、日曜の午後をゆっくり、じっくりお過ごし下さい。

日時:6/15(日)14:30〜16:30
場所:長野駅前 ジェームス ナガノ ビアマーケット
   (長野市末広町1358 末広町ビル3F)
会費:女性4000円/男性6000円
   (お料理つき2時間飲み放題)
対象:40代の独身男女

※「オトナの飲みコン」のような1対1の自己紹介はいたしません。
※スタッフフォローあり。
※申込み状況により初回申込みの方を優先させていただきます。
※お車を運転される方への酒類の提供は固くお断りいたします。
※強引に女性を誘ったり、不快な行為や会話をされる方は退場いただく場合がございます。

★お申込・お問合せ
いまここ計画実行委員会
mail imacoco@happy.bbexcite.jp
TEL 090-2724-1923 11時〜20時(担当 大久保)

※電話に出れない場合は24時間以内に折り返しお電話いたします。

氏名(フルネーム)、年齢、職業、住所、連絡先(電話番号)をご記入の上お申込みださい。
複数でお申込の際は、代表の方が人数分をご記入ください。
折り返しメール(電話)にてご連絡いたします。

毎月恒例「工場直売得市」♪

今週末の8日(日)、9時~16時30分に笹賀の本社工場・直売店で開催します。



(クリックで拡大します)


ぜひお寄りください!!

皆様のお越しをお待ちしておりますicon06


豆腐の田内屋 直売店ブログ



あっち、そっちの看板が目印。アクセスはこちら。









お問い合せ先 : 株式会社田内屋

 〒399-0033 長野県松本市笹賀7155-1

 FreeDial 0120-50-1028 / TEL 0263-57-5000



「朝顔茶会 ~源氏物語の趣向にて~」








夏の恒例となりました、北野美術館「朝顔茶会」を開催いたします。

今回は源氏物語の趣向を織り交ぜたお道具で涼を演出いたします。

ご参加お待ちしております。


日時:
7月12日(土) ①9:30 ②10:30 ③11:30 ④12:30 ⑤13:30
7月13日(日) ⑥9:30 ⑦10:30 ⑧11:30 ⑨12:30 ⑩13:30


内容:続き薄茶、点心席

会費:お一人様5,000円

お申し込み:
●ご希望の席入時間の番号(第2希望まで)
●参加者氏名、住所、連絡先電話番号
以上をご記入の上、北野美術館までFAXまたはE-mailにてご連絡ください。
お電話でのお申し込みは受付いたしませんのでご了承ください。


*各席先着20名様とさせていただきます。
*連名でお申し込みの際、同一住所で無い場合は、
各々の住所、電話番号のご記入もお願いいたします。


FAX:026-282-4757 
E-mail:museum@kitano-museum.or.jp
詳細ホームページはこちらからご覧下さい


こんにちは。茅野市蓼科の『ペンションけさらんぱさらん』です。

カフェご利用の方に、ブラックミント、ミント、ドワドフロックスの
いずれかの苗をプレゼント致しますvolunteer(1家族様お一つとさせて頂きます)
※ご来店の際に『ナガブロを見た』とお伝え下さい。



合わせて、宿根草の苗の販売も行っています♪
自宅で増やしたものなので、1ポット50円~と安価で提供しております。
標高1200mの高地で元気に育った苗達なので、丈夫です!





プレゼント苗、販売苗共に数に限りがありますので、品切れの場合はご容赦下さいicon10

6月は15日(日)以外の土日は営業予定です♪
※あくまでも予定なので、お電話等でお確かめ下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。

お問い合わせ先icon29

http://www.lcv.ne.jp/~kesaran/index.html
ペンション けさらんぱさらん
長野県茅野市豊平10234‐2
0266-76-2845
担当:西沢

http://kesaran.naganoblog.jp/



空と繋がる!ソラヨガ体験会を千曲市にて開催しますよ。
芝生にごろりん!あ~なんて気持ちがいいのでしょう!信州ヨガ県万歳~♡

日時:  6月21日(土)6:15~7:00 

会場:  更埴中央公園

参加費: 500円

申込先: studioyukey@gmail.com
更埴中央公園ソラヨガ体験会

タグ :studioyukey

2014. 6. 8  SUN 開催
信州地酒 飲み歩きイベント
信州
酒Trap
 
~信州地酒の旨い罠~
長野駅前の飲食店と長野県の酒蔵と酒屋が仕掛けた
お得で!お気楽な旨い罠にあなたもかかっちゃう?




前売り券1000円
当日券 1500円
で長野駅前参加飲食店5軒を回っていただき、
飲食店1軒につき蔵元2社(各蔵2種類)の日本酒をご用意。
計20種類の長野の地酒をお楽しみいただけます♪

参加飲食店にて
前売り券好評発売中!!


★ お得な情報 ★
参加者の方はイベントからのお帰りの際の電車(長野電鉄限定)が
チケット提示によりお得に乗車できます。
詳しくはこちら→☆★☆

● 参加飲食店 ●

酒音 いいだ
 〒 380-0921長野市栗田1020-5 清水ビル 1F
 TEL: 026-228-7524    

酒然 みちのか
 〒 380-0835 長野県長野市新田町1474 美松ビル1F
 TEL: 026-227-7775    

お料理 ひ魯ひ魯
 〒 380-0826長野県長野市南長野北石堂町1175-9 リーベ石堂2F
 TEL: 026-217-1757   

酒彩 まんち
 〒 380-0823長野県長野市南千歳1-20-1長野アンジェラックスビル1F
TEL: 026-228-7080    

優羽
 〒 380-0823長野市南千歳1-17-2 マヤビル4F  
 TEL: 026-217-6566   
 
● 参加酒販店 ●

㈲ みねむら
 〒 389-1313長野県上水内郡信濃町古間44-1  TEL: 026-255-2103

㈲ 新崎酒店
 〒 382-0017長野県須坂市大字日滝4118-3  TEL: 026-246-8479

参加蔵元など詳しい内容は
酒Trapブログをご覧ください。








企画展ポスター(掲載作品:竪山南風《牽牛花》部分 )




本展「うつろいの美展 七色変化(なないろへんげ)」では、

誰もが思い描く、夏らしさ満載の日本画を

二期にわけて展観いたします。


前期は海、花火、団扇、浴衣、菖蒲に蓮。。。

後期は当館恒例となりました茶室《光庵》にて開催の

「朝顔茶会~源氏物語の趣向にて~」にあわせ

朝顔の作品を中心に、源氏物語に因む作品も交えて展示いたします。

また特別展示として、東京の町並みや人々の暮らしを撮り続けている

写真家・木村惠一氏の作品をご紹介いたします。

江戸時代から伝わる文物、職人たちの伝統の技を撮った

一連の作品「江戸の美」をご堪能いただけます。


そのほか重厚な洋画、情緒あふれる彫刻、工芸品など、

七色変化のごとく、様々なアートをお楽しみください。


【お知らせ】
●前期期間
5月31日(土)~7月 4 日(金)

●後期期間
7月17日(木)~8月27日(水)

●朝顔茶会の前後
7月5日(土)~16日(水)は臨時休館させていただきます。

●7月26日(土)は、地元祭事のため周辺道路の交通規制がございます。

ご了承ください。




開催期間
2014年5月31日(土)~2014年8月27日(水)


開館時間
午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)


休館日
毎週月曜日、火曜日
7月5~16、23日(7月21日は開館)


入館料:大人800円、学生500円、小人300円



≪お問い合わせ≫
公益財団法人北野美術館
〒381-0101 長野市若穂綿内7963-2
TEL:026-282-3450


昨年大好評だった「まつもとスクラップブッキングフェア」を今年も開催します。
お子様連れ大歓迎。お子様にもできる簡単な講習もございます。
スクラップブッキング初心者さんもお気軽にご来場ください。


20014年6月27日(金)28日(土)
アルウィン第3・4・5会議室
10:00~15:30

スクラップブッキングの素材の販売とミニ講習を行います。

ミニ講習のご案内

アンティークBOX 750円
27日(金) ・11:30~ ・14:30~ 28日(土) ・13:00~



ペイントで遊ぼう 600円
27日(金) ・13:30~  28日(土) ・11:00~ ・14:00~



ふりふりミニブック 700円
27日(金) ・11:30~ ・13:30~ ・14:30~



仕掛けカード 500円
27日(金) ・11:00~ ・13:00~ ・14:00~



フラワーデコ6インチLO 700円
27日(金) ・11:00~ ・13:00~ ・14:00~



ハートいっぱいの写真立て 400円
28日(土)  ・11:00~ ・13:00~ ・14:00~



ミニノート 300円
28日(土) ・11:30~ ・13:30~ ・14:30~



デコクリップ(紙で作るチョコレート) 700円
28日(土)  ・11:30~ ・13:30~ ・14:30~




まつもとスクラップブッキングフェアについてはこちら→スクラップブッキングまつもとスタイル
ミニ講習のお申込み・お問い合わせは 
 hiyo-hina1326@blue.plala.or.jp
080-1096-9563 曽根原ひとみ まで。

夏至の昼12時は太陽が1年のうちで一番高いとき!



『夏至の魔法』



2014年6月21日レストラン「バロン」で女性音楽ユニット「コピーヌクラブ」のランチライブ!開催します!!!

バロンのランチ一例
























♪コピーヌクラブ プロフィール♪

ブライダル派遣業さんびの家、聖歌隊の中から結成。平成20年より活動開始。

主なメンバー
♪ピアノ    竹鼻恵子
♪フルート   椎名真美子
♪ヴァイオリン 吉田枝理佳

演奏形態
クラシックを軸にポップス、ジャズ、映画音楽、演歌、タンゴなど
オールジャンルのレパートリーがあります。トリオでの演奏が主ですが
フルート&ピアノ、ピアノソロ、またはヴォーカルを入れる場合もあります。

演奏活動内容
小諸市布引温泉こもろロビーコンサート 
上田市鹿教湯斉藤ホテルロビーコンサート 
万座温泉日進館フロアショー 
震災復興応援ライブ さくらさくライブ 
軽井沢プリンスホテル年末ロビー演奏 
異業種交流イベントにてミニライブ
小諸養護学校修学旅行コンサート ホテル1130
軽井沢別荘族総会アフタヌーンコンサート
茶房読書の森 野外ライブ
御代田図書館読み聞かせ 朗読とピアノ

♪モットー♪
それぞれが幼少期から音楽教育を受けて研鑽を積んでいます。
コンサートホールのような大きな会場ではなく、お客様と同じ目線で演奏することによって、より音楽が身近になり親しみを感じて頂けると思います。
お客様のニーズに合った選曲また季節に合った選曲を心がけ、たとえコンサート目的ではない方にも足を止めて頂き、聴いて良かった!生の演奏はいい!と感じて頂けることを目標にしています。






「コピーヌクラブ」演奏風景




夏至とは?

「日長きこと至る・きわまる」と言う意味
1年の中で、最も昼が長く
夜の短い日
昼の12時のときの太陽の高さも、1年でもっとも高くなります!!


エネルギーが最高潮!
世界各地ではいろんな夏至の伝説がありますが…


いずれも「良い出会い」icon06


恋に落ちるとか、未来の夢を見るとか・・・良い出会いにつながる『夏至の魔法』を
クオリティーの高いバロンのランチと
癒し効果抜群のコピーヌクラブの演奏で願いをかなえてみませんか?



太陽が一年で一番高い夏至のお昼に・・・「コピーヌクラブランチライブ」inレストランバロン

buisnes02とき:2014年6月21日(土)夏至12:00~14:00(受付11:30~)

star料金 3000円

icon25場所 レストランバロン 
〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田2013−16
icon290267-32-0087

icon06スケジュール 

11:30~受付
12:00~ランチ
12:40~ドリンク&デザート
12:50デザートとお茶で「コピーヌクラブ」コンサート


お申込み・お問い合わせ
桜舞企画 高橋美奈子
050-5806-7205
桜舞プランニング お申し込み・お問い合わせフォーム
か、コピーヌクラブメンバーまでお知らせください。



レストランバロン 
〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田2013−16



今年も、海野町通りを交通規制にして、

「春のフードサミット2014」を開催します。
日時:6月14日(土)11:00~16:00

交通規制10:00~17:00

今回は、リラクオーレ・マルシェの皆さんも参加いたします

毎年開催のイベントです!!

県内の飲食店・フードカー・人気のフードが大集合icon28

今回初出店のお店もありますので、乞うご期待です。

もちろん、恒例の「お楽しみ抽選会」もやってま~す。


[お問い合わせ先]上田市海野町商店街振興組合事務局

 TEL0268-22-9301(平日10:00~17:00)

http://unnomachi.naganoblog.jp/



▽▲▽ 夏の短期ケーナレッスン・受講生募集!▽▲▽

アンデスの民族楽器ケーナを体験してみませんか?
6回のレッスンで初心者バージョンの「コンドルは飛んで行く」が吹けたら楽しいかも!

○期日:7月12日(土)・7月26日(土)・8月9日(土)・8月23日(土)・9月13日(土)・9月27日(土) 全6回

○時間:10時~11時半

○場所:松本市南部地域の公共施設

○定員:5名(途中入会不可)

○対象:ケーナ経験ゼロの方(経験者は不可)

○費用:レッスン代12000円+楽器代

定員になりしだい締め切らせていただきます。
お問い合わせ・お申し込みは
brillo7777@gmail.com (ホリ)

関連サイト:http://kazanequena.strikingly.com/



長野県内最大の「育児ママコミュニティフリマ」といえばここ。リアルなコミュニケーションをママ同士が楽しみながら、地球とおさいふにやさしいリユースを実践している、平日の市民フリーマーケットです。

平日に、公園の緑地でフリマ・・・もう12年も、続いているんです。

こんなにながく、平日のフリマをやっている会場はココだけです。


我が家は。。。音文のフリマがはじまったときに一歳だった末っ子が、今は中学生。

子育てに寄り添って、フリマがあったことが、本当にありがたかったしたのしかった。



今でも、沢山の育児ママが、木陰や芝生で平日のフリマを楽しんでいます。

最近は、パパたちの姿もちらほらと見られるようになりました。



平日開催なので、平日にしか休みの無い職業の方にも、おすすめなのです。

会場の案内.詳細はフリマネット信州こちら→http://furimanet.com/
フリマのノウハウや開催日の開催状況はこちら→http://yaplog.jp/furimanet/

お電話によるお問い合わせはこちら→090-9664-5510

掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ