2011年05月31日
講座受講生募集!ゴスペル、中国料理、ラテンエクササイズ
◆中部勤労青少年ホーム 講座受講生募集!◆
--------------------------------------------------------------
ゴスペル、中国料理、ラテンエクササイズ
6月から始めてみませんか!
--------------------------------------------------------------
長野市中部勤労青少年ホームにて募集中です!
「ラテンコア&エアロ」
■講座内容 梅雨も吹き飛ぶラテンのリズムにのせて、
楽しくダンス!
夏の前にシェイプアップも期待できそうです。
●日程 6/27~9/5(毎回月曜日)
19:00~20:00(全6回)
●講師 笠井 恵美子さん
●受講料・教材費など 1,800円(講座6回分)
「J-POP・ゴスペルを歌おう」

■講座内容 大勢で歌って、美しいハーモニーを楽しもう♪
●日程 6/14~9/20(毎回火曜日)
19:00~20:30(全8回)
●講師 熊木 かほるさん
●受講料・教材費など 2,550円(講座8回分)
「中国のおいしい家庭料理」

■講座内容 水餃子、ジャージャー麺、アスパラとイカの
炒め物など中国の家庭で親しまれている、
おいしいお惣菜を作ります。
和食にも違和感なく合わせられるメニューが
いっぱいです❤
●日程 6/28~10/25(月1回第4火曜日)
19:00~21:00(全5回)
●講師 韓 博さん
●受講料・教材費など 5,000円(講座5回分)
●講座の対象 長野市在住か在勤の35歳までの方
(学生は含まない)。
ただし36歳~44歳までの方は講座1回あたり
100円増しで受講できます。
(例:5回講座なら500円増し)
【長野市中部勤労青少年ホームとは】
長野市中部勤労青少年ホームは、市内在住または市内で働く若い皆さんのための施設です。
社会人としての知識や教養、心も体もリフレッシュできるスポーツ、生活が楽しくなる趣味の講座、お菓子やイタリアン、和食といった料理の講座など、多彩な内容で開講しています。
■ お問い合わせ先
長野市中部勤労青少年ホーム
住所:長野市妻科33-1
(県庁西側を北上し、うるおい館さんを過ぎて左側)
駐車場30台あり
電話番号:026-232-3256 (月~土 9:00~21:30 日 9:00~17:00)
FAX番号:026-266-0676
URL:http:// www.kinseihome.org
(今までに開催した講座、これから開催する講座はこちらから見ていただけます。)
★ナガブロにてスタッフが中部勤労青少年ホームの日常をつづっています。
ぜひご覧ください!
URL http://ck01.naganoblog.jp/
--------------------------------------------------------------
ゴスペル、中国料理、ラテンエクササイズ
6月から始めてみませんか!
--------------------------------------------------------------
長野市中部勤労青少年ホームにて募集中です!
「ラテンコア&エアロ」
■講座内容 梅雨も吹き飛ぶラテンのリズムにのせて、
楽しくダンス!
夏の前にシェイプアップも期待できそうです。
●日程 6/27~9/5(毎回月曜日)
19:00~20:00(全6回)
●講師 笠井 恵美子さん
●受講料・教材費など 1,800円(講座6回分)
「J-POP・ゴスペルを歌おう」

■講座内容 大勢で歌って、美しいハーモニーを楽しもう♪
●日程 6/14~9/20(毎回火曜日)
19:00~20:30(全8回)
●講師 熊木 かほるさん
●受講料・教材費など 2,550円(講座8回分)
「中国のおいしい家庭料理」

■講座内容 水餃子、ジャージャー麺、アスパラとイカの
炒め物など中国の家庭で親しまれている、
おいしいお惣菜を作ります。
和食にも違和感なく合わせられるメニューが
いっぱいです❤
●日程 6/28~10/25(月1回第4火曜日)
19:00~21:00(全5回)
●講師 韓 博さん
●受講料・教材費など 5,000円(講座5回分)
●講座の対象 長野市在住か在勤の35歳までの方
(学生は含まない)。
ただし36歳~44歳までの方は講座1回あたり
100円増しで受講できます。
(例:5回講座なら500円増し)
【長野市中部勤労青少年ホームとは】
長野市中部勤労青少年ホームは、市内在住または市内で働く若い皆さんのための施設です。
社会人としての知識や教養、心も体もリフレッシュできるスポーツ、生活が楽しくなる趣味の講座、お菓子やイタリアン、和食といった料理の講座など、多彩な内容で開講しています。
■ お問い合わせ先
長野市中部勤労青少年ホーム
住所:長野市妻科33-1
(県庁西側を北上し、うるおい館さんを過ぎて左側)
駐車場30台あり
電話番号:026-232-3256 (月~土 9:00~21:30 日 9:00~17:00)
FAX番号:026-266-0676
URL:http:// www.kinseihome.org
(今までに開催した講座、これから開催する講座はこちらから見ていただけます。)
★ナガブロにてスタッフが中部勤労青少年ホームの日常をつづっています。
ぜひご覧ください!
URL http://ck01.naganoblog.jp/
2011年05月31日
2011年度基金訓練生募集を始めました!
2011年度基金訓練生募集(松本の職業訓練)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------
緊急人材育成支援事業による職業訓練!
この度、2011年度の訓練生募集が始まりましたので、どうぞ宜しくお願いします
募集期間:6月1日(水)~6月24日(金)
受講料:無料
就職活動には迷いがいっぱい!同じ悩みを持った仲間と就職に役立つ
知識・技術を学びながら、就職活動をすすめてみませんか?
-----------------------------------------------------------------
「再就職を全面的にサポートいたします」
基金訓練-基礎演習科 7月開講決定!
実践現場の講師による専門分野の学習です。
再就職に向けて今からすこしずつ準備しませんか?
受講料:無料
訓練期間:平成23年7月4日(月)~平成23年12月27日(火)9:00~15:50
『実践現場の講師による専門分野の学習』
~何から始める?働くための戦略の立て方と問題解決~
◆営業:市場分析~企画・販売(販売士検定)
◆IT:Web構築・プログラミング
◆農業:生産・物流・環境・新規就農
◆専門分野総合:生産~Web販売までのシステム化
基金訓練受講者募集中!詳しくはこちらをご覧ください!http://www.comm-i.com/kikinkunren_new.html

【基金訓練とは?】
社会人として必要な基礎力(一般教養、ビジネスマナー、コミュニケーション技能等)
やITスキルを身につけ、営業・販売・実務会計などの講習や事業所見学、ワークガイダンス、自己分析等により、今後のキャリア形成の方向性を明確にしていく職業訓練です。
※一定の要件を満たす方は、訓練期間中の生活保障として付き10~12万円の【訓練・生活支援給付金】の支給を受けられます。
※詳しくは、最寄りのハローワーク(公共職業安定所)にお問い合わせください。
■ お問い合わせ先
株式会社コミュニケーションズ・アイ
電話番号 :0263-29-2607 (平日 9:00 - 18:00)
FAX番号 :0263-29-2608
URL :http://www.comm-i.com/
E-Mail :comi@comm-i.com
----------------------------------------------------------------
緊急人材育成支援事業による職業訓練!
この度、2011年度の訓練生募集が始まりましたので、どうぞ宜しくお願いします

募集期間:6月1日(水)~6月24日(金)
受講料:無料
就職活動には迷いがいっぱい!同じ悩みを持った仲間と就職に役立つ
知識・技術を学びながら、就職活動をすすめてみませんか?
-----------------------------------------------------------------
「再就職を全面的にサポートいたします」
基金訓練-基礎演習科 7月開講決定!
実践現場の講師による専門分野の学習です。
再就職に向けて今からすこしずつ準備しませんか?
受講料:無料
訓練期間:平成23年7月4日(月)~平成23年12月27日(火)9:00~15:50
『実践現場の講師による専門分野の学習』
~何から始める?働くための戦略の立て方と問題解決~
◆営業:市場分析~企画・販売(販売士検定)
◆IT:Web構築・プログラミング
◆農業:生産・物流・環境・新規就農
◆専門分野総合:生産~Web販売までのシステム化
基金訓練受講者募集中!詳しくはこちらをご覧ください!http://www.comm-i.com/kikinkunren_new.html

【基金訓練とは?】
社会人として必要な基礎力(一般教養、ビジネスマナー、コミュニケーション技能等)
やITスキルを身につけ、営業・販売・実務会計などの講習や事業所見学、ワークガイダンス、自己分析等により、今後のキャリア形成の方向性を明確にしていく職業訓練です。
※一定の要件を満たす方は、訓練期間中の生活保障として付き10~12万円の【訓練・生活支援給付金】の支給を受けられます。
※詳しくは、最寄りのハローワーク(公共職業安定所)にお問い合わせください。
■ お問い合わせ先
株式会社コミュニケーションズ・アイ
電話番号 :0263-29-2607 (平日 9:00 - 18:00)
FAX番号 :0263-29-2608
URL :http://www.comm-i.com/
E-Mail :comi@comm-i.com
2011年05月31日
さかなに釣られた作家展 in 麻倉 《 開催中》
さかなに釣られた作家展 ~ 釣りが大好きな作家達の展覧会
釣りが大好きな、あるいはあまりにも釣りをし過ぎて人生が変な?方向に行き、なかなか
「Study to be quite」になれないFamous artistsの、こだわりが凝縮された展覧会です。
会場 麻倉 ギャラリー
5月31日(火)~6月5日(日) 10:00~18:00
出展作家
秋良登喜雄(レザークラフト)
礒岩まさる(クラフトレーション)
柴野邦彦 (絵画)
栂岡一孝 (絵画)
辻林隆能 (バンブーロッド)
山形英三 (椅子)
横田純 (バンブーロッド)
吉川正美 (さかな彫刻)
麻倉の所在地 大町市堀六日町・信濃大町駅より北へ本通り沿い信号3つ目長野銀行を左(西、アルプス側)へ曲がり100mほど進み左側の土蔵造りの建物
駐車スペース 5台
6月4、5日は「信濃おおまち野外塾」(フライフィッシングイベント)のため駐車できません。大町商工会議所駐車場など近くに無料駐車場がいくつかございますのでそちらをご利用ください。
主催 麻倉プロジェクト
共催 ノースアルプス ギルドワークス(NA GW)
問い合わせ先 麻倉プロジェクト 吉川
TEL 09079413391
URL http://asagura.com/
釣りが大好きな、あるいはあまりにも釣りをし過ぎて人生が変な?方向に行き、なかなか
「Study to be quite」になれないFamous artistsの、こだわりが凝縮された展覧会です。
会場 麻倉 ギャラリー
5月31日(火)~6月5日(日) 10:00~18:00
出展作家

秋良登喜雄(レザークラフト)
礒岩まさる(クラフトレーション)
柴野邦彦 (絵画)
栂岡一孝 (絵画)
辻林隆能 (バンブーロッド)
山形英三 (椅子)
横田純 (バンブーロッド)
吉川正美 (さかな彫刻)
麻倉の所在地 大町市堀六日町・信濃大町駅より北へ本通り沿い信号3つ目長野銀行を左(西、アルプス側)へ曲がり100mほど進み左側の土蔵造りの建物
駐車スペース 5台
6月4、5日は「信濃おおまち野外塾」(フライフィッシングイベント)のため駐車できません。大町商工会議所駐車場など近くに無料駐車場がいくつかございますのでそちらをご利用ください。
主催 麻倉プロジェクト
共催 ノースアルプス ギルドワークス(NA GW)
問い合わせ先 麻倉プロジェクト 吉川
TEL 09079413391
URL http://asagura.com/