体調がいまいちスッキリしない、
パワーが湧かない、
気持ちが晴れづらい・・・

そんなあなたにおススメ!



現在、道家道学院では、設立40周年記念ということで、
いつもよりバージョンアップした
「気のトレーニング」体験レッスンを開催中です☆


この機会にぜひ身につけて頂き、
元気にキレイになって、運気もアップしてくださいねicon01


自然治癒力・抵抗力を高めて 元気に!キレイに!運気もアップ!  「気のトレーニング」体験レッスン(オンラインも可)


自然治癒力・抵抗力を高めて
元気に!キレイに!運気もアップ!
「気のトレーニング」体験レッスンin長野・松本・上田



「気のトレーニング」で、気のパワーがアップすると、
体内の細胞が活性化し、自然治癒力・抵抗力が高まり、
ウイルスにも負けない、元気なからだを作る
ことができます。


からだの自然治癒力・抵抗力がアップすれば、
心の自然治癒力・抵抗力もアップします。
悩み・ストレスなどにも負けず、
強くしなやかに人生を進んでゆける
ようになります。


「気」のパワーで、心とからだの老廃物も
どんどん体外に出せる体質になるので、
体の中からキレイになり、心の滞りも浄化され、
最も健康で美しく、強運に、幸せな人生をゆける体質に、
根本から整えてゆくことができるのです!


自然治癒力・抵抗力を高めて 元気に!キレイに!運気もアップ!  「気のトレーニング」体験レッスン(オンラインも可)


体質改善・自然治癒力・抵抗力アップ
若返り・ダイエット・健康美
護身・生き抜く力を高める
運気・金運・コミュニケーション能力アップ
脱ストレス 
・・・など
を目指したい方にもオススメですよface02


****************************************


◆日程◆

【長野市勤労者女性会館 しなのき 3階和室にて】
9月11日(土)14:00/25日(土)14:00

【松本市にて(詳細はお問合せください)】
9月12日(日)14:00/23日(木・祝)14:30

【上田市勤労者福祉センター 和室1号室にて】
9月17日(金)14:00


◎いずれかの日程をお選びください。
◎マンツーマンのレッスンです。
日程が合わない場合等は、ページ下のお問合せフォーム
または、お電話(0120-64-6140)にてお気軽にお問合せ下さい。
◎手術歴のある方、通院中の方、その他の理由により、習って頂けない場合がございます。
詳細はお問い合わせください。


◆受講費◆
通常11,000円→5,500円!!


◆内容◆

①気の導引術
3つの「気のトレーニング」の1つ「気の導引術」の中から
基本となる「足もみの行法」を身につけていただきます。
足の末端まで気が巡ると、全身の気も巡り、「気のパワー」がアップします。

「気のトレーニング」 は、自分でできるからだ、そして心のメンテナンス方法
古代中国の秘伝 老子・TAOの気の健康法です。
★「気のトレーニング」について詳しくは⇒こちら

「気の導引術」は、気功・太極拳の大元になったと言われていて、
呼吸とからだの動きを合わせた健康法です。
★「気の導引術」 について詳しくは⇒こちら


②心身を整えてリフレッシュする呼吸法
心身を整えてリフレッシュする、TAOの秘訣の呼吸法を体験して頂きます。


③体に良いお風呂の入り方
体の内側からキレイに!冷えが取れて元気に!
お肌もスベスベ!体に良いお風呂の入り方を学んで頂きます。


icon06今回のイベントは、体験レッスンとはいえ、
本格的な「気の導引術」の一部を身につけて頂けるものなので、
習ったその日から、自分で心とからだのメンテナンスができるようになりますし、
とっても気持ちよく、カンタンにできますよicon06 


受講された方には、こちらをプレゼントいたします! 
icon06書籍 心と体を整える「気」のすべて
icon06酒風呂入浴剤「崑崙(こんろん)の湯」
 ご自宅が温泉にicon12温泉に行くよりリラックスできる!?
icon06年に6回分 月刊誌「TAO」
 受講生向け健康雑誌。気の整え方、生き方が学べます。
※1年間のサポート期間有り


自然治癒力・抵抗力を高めて 元気に!キレイに!運気もアップ!  「気のトレーニング」体験レッスン(オンラインも可)


体験レッスンお申し込みはこちら


****************************************


オンラインでも受講いただけます!

※ZOOMと書いてある時間をご指定いただき、まずは個別説明会にご参加ください。

※個別説明会のみ参加頂くこともできます!

個別説明会では、無料にて、
お体や心のことをお伺いしながら、
「気について」や、「気と体・心の関係」などを学んでいただきます。
参加された方には、
受講生向け 心と体の健康雑誌「TAO」(非売品)をプレゼントしております。


個別説明会お申込みはこちら



日程が合わない場合等は、ページ下のお問合せフォーム
または、お電話(0120-64-6140)にてお気軽にお問合せ下さい。


****************************************


◆「気のトレーニング」 を習った方の体験談◆
●冷え性、肩こり、腰痛、頭痛、便秘、肌荒れ、生理痛、疲れやすい・・などの不調が良くなった。
●サプリや栄養ドリンク、薬などに頼らなくても大丈夫になった。
●自然と痩せて体型も変わった。代謝が良くなったと思う。
●高い化粧品を使わなくても、肌の調子が良くなり、前より若く見られるようになった。
●無理なく素直に人と付き合えるようになり、ストレスも溜まらなくなった。
●気持ちの切り替えが早くなった。
●効率よく楽しく仕事ができるようになり、結果が出るようになった。
●夫婦仲、家族仲が良くなった。
●子供が元気になり、集中力もつき、いじめられなくなった。
●恋愛運が良くなった。運気・金運もアップした。
●自分が好きになった。
●将来に不安がなく、毎日充実して過ごせる。
●自分も周りも笑顔が増えた。
●非常時に慌てることなく、落ち着いて判断することができ、自分も家族も守ることができた。
・・・etc.

★その他の受講生の方の声⇒こちら



****************************************



「気のトレーニング」の、長野・松本出張教室に来られている、
受講生の一部の方々です。
親子で通われている方、護身術を学べるコースなどもあり、
色々な年代の方が、楽しく通われていらっしゃいますよicon06


自然治癒力・抵抗力を高めて 元気に!キレイに!運気もアップ!  「気のトレーニング」体験レッスン(オンラインも可)


自然治癒力・抵抗力を高めて 元気に!キレイに!運気もアップ!  「気のトレーニング」体験レッスン(オンラインも可)



ぜひこの機会に「気のトレーニング」を身につけてみませんか?
「気のトレーニング」長野・松本出張教室は、定期的に行っております。
オンラインの指導も随時行っております!
無料個別説明会のみ(オンラインも可)のご参加もお受けしております。
ぜひお気軽にお越しくださいねface02

Tokyo staff  長野担当 岩本



当学院は充分なスペースを設け、換気、消毒の徹底、
スタッフのマスク着用、出勤時の検温、体調管理を徹底しております。
お客様にも消毒、手洗いの徹底にて感染予防にご協力をお願いしております。



ウイルス・ストレスにも負けない、美しく輝く心と体へ!
無料メルマガ講座はこちら↓




道家道学院 本校 東京道学院
【TAO ACADEMY】

◆長野市・松本市にて定期的に出張教室開催中!
詳細はコチラ

◆ご予約・お問合せはこちら
0120-64-6140
体験レッスンお申し込みはこちら
個別説明会お申込みはこちら
お問合せ・資料請求ははこちら
デジタルパンフレットはこちら
 
◆気の活用法がわかる無料メルマガ配信中!
今なら、メールマガジンお申込みの方全員に
非売品 受講生用月刊誌「TAO」を進呈いたします。
詳細・投稿フォームはこちら

◆まず本から学びたい方は⇒こちら

 
受講生の声/コース/アクセス



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催!
アニバーサリーライブ2025~サンキュー!20周年!~
4月2日は世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★
いろいろな働き方を見にきませんか?マルシェ開催します!
【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術
◆◇◆大人Xmas三夜限定<蟹三昧☆ずわい蟹&たらば蟹>幻の裏メニューご案内◆◇◆
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催! (2025-04-02 21:26)
 アニバーサリーライブ2025~サンキュー!20周年!~ (2025-04-01 17:42)
 4月2日は世界自閉症啓発デー★善光寺ブルーライトアップします★ (2025-03-27 14:06)
 いろいろな働き方を見にきませんか?マルシェ開催します! (2025-03-03 05:59)
 【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術 (2025-01-06 14:52)
 ◆◇◆大人Xmas三夜限定<蟹三昧☆ずわい蟹&たらば蟹>幻の裏メニューご案内◆◇◆ (2024-11-30 13:48)
掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ