マスターソムリエ高野豊氏をお招きして独身の方限定のワイン会を開催することとなりました。





マスターソムリエ高野豊氏は(社)日本ソムリエ協会常任理事(株)高野総本店代表取締役 (社)日本バーテンダー協会長野支部相談役、長野県原産地呼称管理委員会委員、(学)長野調理師専門学校講師などなど幅広くご活躍されていらっしゃいり、ワインとお酒の魅力を国内外へ発信中!

20年を超えるソムリエの経験から蓄積されたデータをもとに、ワインの好みによる性格や人生傾向を分析、ワインを飲む人にワインの品種、産地、歴史を組み合わせたストーリーを披露し、独自の楽しみ方を演出してくださいます。

ということで、ワインの好みでベストパートナーがわかってしまう?ワインの好みによる性格判断や相性判断のお話を聞きながらワインとお料理を楽しみくださいネ!



開催日時:2011年10月17日(月) 受付19時~ 開演19時半~
開催場所:あじたりあん  JAビルの反対側のビルの2F
(長野市 北石堂町1180-2 グランドハイツ2階)
会費:男性6000円 女性5000円
募集人数:男女合わせて28名

マスターソムリエ高野氏のお話とワインとお料理で楽しい時間は間違いなし!


お申し込みは先着順になりますのでお早目にお申し込みを!!


LLプランニング 
宇梶(うかじ)までメールかお電話にてお願いいたします。

elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6525

 

今年はまた一段と暑い夏でしたね。
お体同様,夏はお肌も想像以上にダメージを受けております。

夏の強烈な紫外線,
冷房による乾燥,
過剰に分泌される皮脂や汗,etc.

そこで
『美肌のためのアロマテラピー』
シリーズ第2回目の9月はクレンジングオイルを作ります!


体や心同様,お肌のダメージも早めのケアが肝心です!
アロマの力で,夏の疲れたお肌に元気を取り戻しましょう☆

アロマスペースE&Rの講座はお子様連れOK。
託児スタッフの手配も可能です。

皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております!

===========================

【内容】
美肌のためのアロマテラピー②
「クレンジングオイル作り」

【日時】
(いずれも10:30~16:00のお好きな一時間)
・9/7(水)
・9/8(木)
・9/9(金
・9/29(木)
・9/30(金)
(上記以外をご希望の場合はご相談ください。)

【場所】
AROMA SPACE E&R
松本市波田405-8

【料金】
(全て込み。ハーブティーつき)
¥2,200

【持ち物】
筆記用具

【お申込み方法】
事前にお電話にてお申し込みください。
TEL080-1082-2977
(留守電応答の場合,メッセージを残していただければ折り返しご連絡差し上げます。)
お子様ご同伴の場合は,事前にお申し出ください。

===========================


最新情報はこちらをご覧ください↓↓↓
8月のハンドメイド講習





さてさて、

初日が終わってしまいましたが、

9月の企画展のご紹介♪


栢野紀文(かやの のりふみ)陶展Ⅲ

Let’s enjoy colorful carnival !

2011 9/3(土)~25(日)の土、日、祝日

9/3、4、10、11、17、18、19、23、24、25

平日に来店希望の方は、あらかじめご連絡下さいねface03

作家在廊日 9/3、4、24、25 入場無料 

2008年以来、三度目の個展です。

トドマルことを知らない栢野さんface05

一目見たら忘れられない作品に、思わず楽しくなりますface02

続々・栢野ワールドをご堪能ください♪

急須、マグなどの食器、ぐいのみ、片口などの酒器、花器などが出品されます。



~お茶会のお知らせ~

9/24(土) 11:00~17:00

露草さんより、一服差し上げます。

栢野さんの茶碗・茶道具による、お茶を気軽にお楽しみください。

今回は、中庭で野点です。

(薄茶一服300円 予約不要)


栢野紀文(かやの のりふみ)

1971 岡山県総社市生まれ

1997 岡山大学大学院教育学研究科美術教育専攻修了

滋賀県陶芸の森に研修生として入る

朝日陶芸グランプリ受賞

1998 常滑に移る 吉川正道氏のもとで勉強

2004 独立

現在、常滑にて制作

全国各地にて、個展・グループ展 多数




9月1日に引き続き、北澤先生による連続講座を開催します。ぜひお友達をお誘いの上、おいでください。

日時:9月8日~10月13日(毎週木曜・全6回) AM9:30~AM12:00
場所:塩尻えんぱーく4階401

費用:5000円(分割1000円 x 6回)

主催:カウンセリングを学ぶ会
協賛:NPO子供サポート

お問い合わせ:

上村聡美

tell:0263-52-8066 mail:atlascafe@nifty.com




こんにちは。


「シンプルお片づけブログ」のmakiです。
いつもありがとうございます☆


ほぼ毎月、県内各地で開催している
『整理収納アドバイザー2級認定講座』を
今月は9月10日(土)諏訪市の諏訪商工会館で開きます。


今回は、ご要望が多いものの普段なかなかお答えできなかった土曜日の開催です。
お仕事を持っていて平日はなかなか受講できない方
資格を取得して仕事に活かしたいと思っていた方


仕事仲間、ご夫婦でのご参加もぜひ、どうぞ。


整理収納アドバイザー2級認定講座は
特定非営利法人 ハウスキーピング協会 に公式に認定された講座です。

* シンプルに自分らしく暮らしたい方
* 自分を変えたい方
* プロのノウハウを加えた家事能力を身につけたい方
* たった1日で家庭や職場で活かせるノウハウを手軽に習得できます。
* 1級講座の受験資格が与えられますので、アドバイザーのプロも目指せます。


開催日時 : 2011年9月10日(土) 午前9:30~16:30(会場9:15)
開催場所 : 諏訪商工会館3階会議室301
         〒392-8555 長野県諏訪市小和田南14-7
         TEL:0266-52-2155 FAX:0266-57-1010
           [最寄情報]
           JR中央本線 上諏訪駅
           中央自動車道 諏訪I.C.
             ⇒アクセス案内
定 員 : 16名(最小施行人数3名)
持ち物 : 筆記用具
       昼食・飲み物は各自ご用意ください
受講料  : 22,500円(認定料・テキスト代込)
          ※ 既にテキストを購入済みの方は申し込み時にお申し出ください。
お申込み : 電話080-2117-0871(宮嶋)までお願いします。
         onlyofm@gmail.comまで
         メールでお申込みいただいても良いですが
         2~3日経っても返信メールが届かない場合は
         お手数ですがもう一度メールをいただくか
         お電話でのお申込みをよろしくお願いいたします。

締め切り : 9月9日(金)


◇ カリキュラム
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因~ケーススタディ~
5.グループ演習
6・整理収納アドバイザー認定テスト



◇ 担当講師
整理収納アドバイザー 宮嶋 万輝代 (みやじま まきよ)





2級認定講座を受講することで
『整理収納アドバイザー2級』を取得することができます。
(後日ハウスキーピング協会より認定証が発行されます)


カリキュラムなど詳しくはハウスキーピング協会ホームページでもご確認ください。


農家で働く

 皆様こんにちわ。松木武久農園の営業担当・松木規恵です。

りんご専業農家の3代目後継ぎですが、現在は畑に出るよりも、営業・レストラン納品・店舗経営などを主にしております。

 現在、新規就農制度等で2名の若者が当農園で働いてくれておりますが、秋場の繁忙期から働ける人材を募集中です。


条件
①マニュアル免許(うちの軽トラを運転してもらいます・・・りんごの運搬)
②時給は800円程度です。(交通費・各種、雇用保険・休日・勤務スタイル・・・などは応相談)
③力持ち
④畑で用が足せる方(中山間地に12ヶ所程、畑がありますが、トイレはないです)
⑤出来れば永続的に農業で食べていきたい方(本気度です)
⑥単純作業、野外での作業、早起きが、苦にならない方
⑦美味しいモノが好きな方
⑧年齢は不問ですが、ある程度の年齢の方の場合は経験を優遇させて頂きます。(農業に限らず)

松木武久農園で働くとイイコトあるょ
・りんご作って50年以上の武久君から、農業・果樹・農業経営の基礎を学べる
・各種農業関係の制度(補助金・農地を借りるには?販売は?)についての情報が入る
・筋肉がつき、身体がしまります!
・りんごは、畑からもぎ取り食べ放題
・庭先のみょうがとか、ちょっとした野菜などが、うさぎママより貰える

・まだ法人化もしておらず、家族経営ではありますが、ゆくゆくは・・・
「無農薬栽培・無化学肥料での、農業のビジネス化」を目指しております。
ベンチャー企業に就職する!!・・・くらいの心意気で、熟慮して頂ければ幸いです。
 ・会社勤めは向かないけれど、畑仕事は好き!! でも、自分一人だけで農家になるのはどうかな?



→松木武久農園は、「農業で働きながら、その収入で、一家を担える」・・・・そんな従業員と一緒にやっていけるスタイルを目指しております。

 ご関心を持たれた方、短期でも(9月~12月のみ)でも農家で働いてみたい・・・そんな方は、ぜひご一報くださいませ。


 ご連絡先
住所:〒381-0075
    長野市北郷2769
担当:松木規恵(うさぎ)
メール:nmatsuki@ngn.janis.or.jp

公式ブログ:松木武久農園について→http://usaginouenn.naganoblog.jp/
日々ブログ:りんご売りの少女→http://matsukinouenn.naganoblog.jp/


 ちなみに、日頃から~りんご売りの少女~ブログをご覧の皆様にお知らせです。
カテゴリー変更を致しました。 新カテゴリーは 「学生」   「出産・子育て」  です。
 もし、いつものカテゴリーにいなくなったとお探しの方は、そちらをご覧頂ければ見つかります。

掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ