2011年09月14日
麻倉Bar&LIVE・9/17 酒器展レセプション
Asagura Bar&LIVE 9月17日(土)17:00~21:00 ¥2.000
LIVEスタート 17:00 山口土下座カルテット
麻倉・酒器展開催にあわせて、レセプションパーティー 「Asagura Bar」をオープンいたします。
お酒は金襴黒部・白馬錦・北安大國(大町酒蔵三社)の日本酒がメインです。
LIVE出演は山口土下座カルテット、「まるで人生は、お酒を飲むためにできている」と言い切る、ほろ酔いライヴ。
ブルース・フォーク・昭和歌謡、お酒にぴったりの楽しいひと時を過ごせると、、、存じます。
一夜のAsagura Bar にぜひお出かけください。
呑み放題ではございませんので、、念のため、、、

麻倉・酒器展
9月9日(金)~9月26日(月) 10:00~18:00 火曜定休(9・13、20)
平林 昇 陶 穴窯による焼き締めの、ぐい呑・徳利・花器など (松川村)
前田一郎 ガラス 吹きガラスによる、ぐい呑・グラス・コップ・蓋つきビンなど(長野市)
大場芳郎 漆 朱漆の盃、片口・拭き漆の利休箸、皿・座卓など (松本市)
小田時男 木工 拭き漆の座卓・額など (大町市)
廣川伊知朗 木彫 手彫りの盃・盆・花器など (大町市)
麻倉常設展示も行っています。
松島しづ (染織)
北原裕美 (トールペイント)
秋良登喜雄(レザークラフト)
廣川伊知朗(木彫)
小田時男(木工)
吉川正美(さかな彫刻)
会場 麻倉(大町市大町《堀六日町》4095-13) 駐車5台(無料)
近くにも無料駐車場があります。
主催 麻倉プロジェクト http://asagura.com
LIVEスタート 17:00 山口土下座カルテット
麻倉・酒器展開催にあわせて、レセプションパーティー 「Asagura Bar」をオープンいたします。
お酒は金襴黒部・白馬錦・北安大國(大町酒蔵三社)の日本酒がメインです。
LIVE出演は山口土下座カルテット、「まるで人生は、お酒を飲むためにできている」と言い切る、ほろ酔いライヴ。
ブルース・フォーク・昭和歌謡、お酒にぴったりの楽しいひと時を過ごせると、、、存じます。
一夜のAsagura Bar にぜひお出かけください。
呑み放題ではございませんので、、念のため、、、

麻倉・酒器展
9月9日(金)~9月26日(月) 10:00~18:00 火曜定休(9・13、20)
平林 昇 陶 穴窯による焼き締めの、ぐい呑・徳利・花器など (松川村)
前田一郎 ガラス 吹きガラスによる、ぐい呑・グラス・コップ・蓋つきビンなど(長野市)
大場芳郎 漆 朱漆の盃、片口・拭き漆の利休箸、皿・座卓など (松本市)
小田時男 木工 拭き漆の座卓・額など (大町市)
廣川伊知朗 木彫 手彫りの盃・盆・花器など (大町市)
麻倉常設展示も行っています。
松島しづ (染織)
北原裕美 (トールペイント)
秋良登喜雄(レザークラフト)
廣川伊知朗(木彫)
小田時男(木工)
吉川正美(さかな彫刻)
会場 麻倉(大町市大町《堀六日町》4095-13) 駐車5台(無料)
近くにも無料駐車場があります。
主催 麻倉プロジェクト http://asagura.com
2011年09月14日
第2回松代城址ロゲイニング 参加者募集

第2回松代城址ロゲイニング 参加者募集
大会概要
ロゲイニングとは、指定されたチェックポイントの得点を集める競技です。
地図を元に、体力・作戦・読図力を駆使して制限時間内に可能なルートを自分で考えます。
今回のキーワードは「歴遊」「山城」「川中島合戦」「武田信玄」「真田十万石」「巨木」。
ロマンあふれる信州松代で歴史を辿るロゲイニングをお楽しみください。
【開催日】2011年11月13日(日)
【会場】松代公民館 長野市松代町松代4-3 長野電鉄屋代線松代駅から約500m
【公式サイト】http://treknao.com/matsushiro/
競技情報
【制限時間】6時間/3時間
【人数】2~5名
【クラス】男子 女子 混合 家族(親と中学生以下の子ども最低一人を含む)
【定員】6時間の部 100組、3時間の部 100組、合計250人まで 先着順
【通過記録】写真撮影
【使用地図】A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m
(基図として国土地理院 1:25000地形図「長野」「信濃松代」使用)
【競技時間】6時間の部:9:00~15:00 3時間の部:10:00~13:00
【特別ルール】長野電鉄の利用を許可します。(屋代線は2012年4月1日に廃線予定です。この機会にぜひご利用下さい。)
申込方法
【参加費】 一般 3,000円(一名当り) 小学生まで 500円(但し、保護者の同伴が必要)
【プログラム郵送】+300円 【前日読図講習】+2000円 講師 小泉成行(O-Support)
1)振込+WEB申込(10/31 締切)
銀行、または郵便局にお振込み後、下記からお申込下さい。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P47854651
2)振込+FAX申込(10/31 必着)
銀行、または郵便局にお振込み後、参加申込書に記入の上、申込先へFAXしてください。
FAX番号 042-497-9213
郵便振込:18640-13519241 名義:イトウ ナオ
銀行振込:三菱東京UFJ銀行 西池袋支店 普通 口座番号:2300862 名義:イトウ ナオ
3)会場申込
TREKNAO主催大会会場、または、
松代まち歩きセンター(長野市松代町松代伊勢町577 026-285-0070)にて随時受付を行います。
前日読図講習
【開催日】2011年11月12日(土)13:00~17:00
【会場】松代公民館 長野市松代町松代4-3 長野電鉄屋代線松代駅から約500m
【参加費】2000円 講習のみの参加も可
【定員】20名
【講師】小泉 成行(こいずみ・しげゆき)
1978年愛媛県生まれ。O-Support代表。1998年にオリエンテーリングを始めて以来、世界選手権やワールドカップに日本代表として何度も出場。2010年には念願のアジア&日本チャンピオンに輝き、ロゲイニング世界選手権にも出場。読図講習会や大手企業の野外研修にて講師としても活躍中。2011年にはナビゲーションのファンタジスタこと村越真氏と共著で「山岳ナビゲーション」(エイ出版)を上梓。
個人情報保護
参加申込時に入手した個人情報は当大会を開催する目的以外では使用しません。
プログラムの発表・発送
大会の詳細を記述したプログラムは2週間前までに公式サイトにて公開、郵送希望者には発送を予定しています。
問合先
TREKNAO event(at)treknao.com (at)=@半角
松代まち歩きセンター 長野市松代町松代伊勢町577 026-285-0070
注意事項
一、1チームに1台は緊急連絡手段として携帯電話を携行してください。
一、競技中、自動車が通行する道を通ることがありますので、十分に注意してください。
一、行楽シーズンで競技者以外の方も大勢訪れています。追い越す時には声をかけ、道を譲りあってください。
一、耕作地、民家の敷地等には絶対立ち入らないでください。
一、傷害保険には主催者側も加入しますが、各自で十分な備えをお願いします。
一、大会への参加は、自身の健康状態を把握の上、無理をしないでください。
一、参加者が自己または第三者に与えた損害に対し、主催者は一切責任を負いません。
一、この要項に記載されている事項に変更がある場合には、大会ホームページにて公開します。
一、荒天の場合等、主催者の判断で開催を中止することがあります。その場合も返金は行いません。
競技ルール
一、ロゲイニング(写真撮影によるフォトロゲ)です。
一、競技エリアに異なる得点の約30個のチェックポイントが設けられています。チェックポイントを回る順番は自由で、制限時間の6時間/3時間以内にどれだけの得点を得ることができるかを競います。
一、チェックポイントの位置と得点を記入した地図を競技開始の15分前に配布します。
一、競技中の移動は徒歩またはランニングに加え、長野電鉄の利用を許可します。自家用車、自転車、バスなどは禁止します。
一、競技時間を超過すると減点になります。減点量は当日発表します。
一、チーム参加者は30m以内で行動し、全員でチェックポイントを回ってください。
一、不正行為が発覚した場合には失格といたします
タグ :イベント
2011年09月14日
☆9/24 南千歳公園 野外イベント

長野ミュージシャンプロジェクト・長野駅前商店会 共同主催
「24時間チャリティーライブ!inNAGANO」
~みんなの「キモチ」栄村へ届けよう!~
栄村への震災復興支援チャリティーイベントです。9月末に栄村の義援金窓口が締め切りを迎えるにあたり、
長野のバンド・ミュージシャンを集めて、たくさんの方にご協力いただき、少しでも多くの義援金を募金していただくこと目的としこのイベントを企画しました 。
長野に住む人生まれた人、長野の好きな人が集まり長野に少しでもお手伝いが出来ればと思っています。
ぜひ彼氏彼女お友達を誘って遊びに来て下さい♪
************************************
2011.9/23(金)~24(土)
19:00~24:00 ライブハウスJ (ライブイベント)
0:00~06:00 MUSIC&BAR FAME(DJイベント)
8:00~ 長野駅前ゴミ拾い(長野駅・南千歳公園周辺)
10:00~19:00 南千歳公園(ライブイベント・屋台)
************************************
24日南千歳公園の 出演者詳細です
※当日の順番とは違います↓
MC*ダイナマイトマンダム(クラブ竹鶴)
DJ*budda69 /zoom136and R-lounge friends!
ライブペイント越ちひろ
Co-Nights
アイリッシュバンド「ulla」
ダンス「3・2・1」
清水まなぶ
girls vocal special
*新村日菜*Sue&Meg*高橋あすか*北村優希
柴村佳奈&サンダーバーズ
アメリカンバンド「ニューオリンズ」
ゴスペル「スパークリングジョイ」
四元壯(弾き語り)
ブルースバンド「second coming」
ギター&ウクレレ「ギタ郎とmaco」
ヴァイオリン&ピアノDuo 細川奈津子&水嵜真衣
************************************
♪出店店舗♪
・DINER&BAR BASE.
・asian night market
・噂のポイーノ
・インド料理ANONDO
・DiningBar YA-NA-GI
・HAWAIIAN DINER Mountain☆Q
・小林食品
・dub magic
・HapiJel
************************************
24日10時~19時の間、様々な素晴らしいミュージシャンのみんなで絶え間なく音を流し続けます!
屋台ではドリンク(カクテル・ビール・ソフトドリンク)はもちろん
インド料理、デザート類などのフードも出ます♪
イベント会場では栄村への募金ブースを用意しますので、そちらもぜひ♪
2011年09月14日
ささや敬老の日ファミリーバイキング
9月19日(月・祝)20日(火)
食べ放題の日 ささやのファミリーバイキング



ホテルバイキングとはひと味違うアットホームな信州上田ささやのバイキング。夕、昼ともに100名様限定のバイキングです。 2日間だけのお客様感謝のイベントですので、価格以上のご満足はもちろん、おいしさ、たのしい雰囲気もぜひ、味わってみて下さい。ご予約をお待ちしております!
★アルコール飲料につきましては有料にてご用意しております 。
ささやかなぶろぐ:前回のバイキングの様子が掲載してございますhttp://iina117sasaya338.naganoblog.jp/
両日とも100名様限定。
ご予約お電話:0120-117-338
〒386-0012 上田市中央2-15-12 tel:0268-22-0128(代) fax:0268-24-9100
http://www.uedasasaya.com/index.html
食べ放題の日 ささやのファミリーバイキング




ホテルバイキングとはひと味違うアットホームな信州上田ささやのバイキング。夕、昼ともに100名様限定のバイキングです。 2日間だけのお客様感謝のイベントですので、価格以上のご満足はもちろん、おいしさ、たのしい雰囲気もぜひ、味わってみて下さい。ご予約をお待ちしております!
★アルコール飲料につきましては有料にてご用意しております 。
ささやかなぶろぐ:前回のバイキングの様子が掲載してございますhttp://iina117sasaya338.naganoblog.jp/
両日とも100名様限定。
ご予約お電話:0120-117-338
〒386-0012 上田市中央2-15-12 tel:0268-22-0128(代) fax:0268-24-9100
http://www.uedasasaya.com/index.html