ナガブロ皆さんをご覧のみなさん、こんにちは!

NPO法人食育体験教室・コラボです!http://colabo1966.naganoblog.jp/)



いよいよ、長野も春~そして農作業の始まる季節となりましたっ!

長野はとっても、お米のおいしい地域です。

今年は、みんなで賑やかに『田植え』してみませんか?

長野市篠ノ井地区には、『信里の夜明け』と言う、地酒があるのをご存知でしょうか?

とても、飲み口の涼やかな、清涼感あふれる美酒です。

冷酒できゅっとがとってもおいしいお酒です!!

もちろん、うるち米も『はぜかけ米』として、とてもおいしい地域です。

今回、コラボでは、親子農業体験の場として、地域のみなさんと『田植え体験』を計画しています。

『おとなもこどもも農業体験パラダイス!』を合言葉に、
当団体は活動してますが、今年は『田植え』初体験&企画です。

長野市篠ノ井地区の棚田に”うるち米”と”酒米”の田植えをします。

自分で植えた稲が、お米になり口に入る喜びを子供達に!


そして、自分で植えた稲が、お酒になり口に入る喜びをおとなのみなさんに


自分で手をかけたものが、大きくなっていく過程を見ていく事で、食や環境や植物に興味を持ってもらうきっかけになれば、嬉しいです。

(今後・・田植えの他に、たんぼの草取りや稲刈り・脱穀も体験できますよ)

是非、参加してみませんか?初心者でも安心ですよ!(私も初心者ですから・・)

田植期日=2011年5月28日(土)午後1時から3時     
(人数によっては早く修了します)

田植えが終わり次第、交流会を開催します。(参加費 大人1000円 子供は無料です)

地元農家のみなさんや、農業団体の皆さん、参加者のみなさんで交流。

集合場所や詳細は、参加される方に詳しくお話させて頂きます。

たんぼ(現地)までは、自家用車での移動をお願いします。

興味のある方、是非、ご参加くださいね。

お問い合わせ先 ー  NPO法人食育体験教室コラボ  

ブログにコメントを頂いても結構ですし、直接メールでも結構です。
こちらから、あらためて連絡させて頂きます。 

コラボメール m-kobo@taupe.plala.or.jp

コラボブログ http://colabo1966.naganoblog.jp/

よろしくお願いします!!みなさんの参加お待ちしています。

                                                         



たんぼの、大体の位置です!
集合場所は、篠ノ井村山健康スポーツセンターになります。










同じカテゴリー(プレスリリース)の記事画像
「やってみたい!」をカタチにしませんか?
伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催!
長野市にリーズナブルなレンタルキッチンが登場【ココシゴト】
在宅事務って何?
7月長野市でヒーリングマーケット開催
フリーランス・プチ起業・ボランティア 何かやりたいを応援マルシェを開催します。
同じカテゴリー(プレスリリース)の記事
 「やってみたい!」をカタチにしませんか? (2025-04-07 14:12)
 伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催! (2025-04-02 21:26)
 長野市にリーズナブルなレンタルキッチンが登場【ココシゴト】 (2025-03-21 23:54)
 在宅事務って何? (2024-11-18 04:44)
 7月長野市でヒーリングマーケット開催 (2024-05-02 14:43)
 フリーランス・プチ起業・ボランティア 何かやりたいを応援マルシェを開催します。 (2024-01-24 12:04)
掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ