2010年11月17日
大岡(慶師集落)100%の10割そば “第6回慶師そば祭り”
第6回大岡慶師そば祭り
今年は8月の猛暑で昆虫の飛翔も少なく、せっかく咲いたソバの花が実にならない
という結果になり、早蒔きのソバの収量が大分落ち込みました。
しかし集落では、お米の減反分をソバに転作したお宅もあって、
今回も全量慶師集落産のソバを確保しました。
農楽里ファームでは
今年の減収を乗り越え来年も豊作を願い「慶師そば祭り」を開催します。
~慶師そば祭りは「さいたま蕎麦打ち倶楽部」のご協力により今年6年目を迎えます。
会長の阿部さんはNHK文化センターの講師を務める傍ら、各地で開催される蕎麦打ち大会の
審査員も務められ、素人そば打ちの最高段位である五段の称号をおもちです。~
ご家族の皆さまでどうぞお越しください!!
心よりお待ちしております!!!
第6回 慶師そば祭り
日 時 11月23日(祝日)11時~14時
(11:30~蕎麦打ちの実演を行います。)
場 所 長野市大岡五カ村地区センタ-
(県道丸子信州新線:十王堂バス停裏)
参加費 お一人様 600円
お問い合わせ
農楽里ファーム 遠藤 ℡&fax 026‐266-3034
メール norari@grn.janis.or.jp
今年は8月の猛暑で昆虫の飛翔も少なく、せっかく咲いたソバの花が実にならない
という結果になり、早蒔きのソバの収量が大分落ち込みました。
しかし集落では、お米の減反分をソバに転作したお宅もあって、
今回も全量慶師集落産のソバを確保しました。
農楽里ファームでは
今年の減収を乗り越え来年も豊作を願い「慶師そば祭り」を開催します。
~慶師そば祭りは「さいたま蕎麦打ち倶楽部」のご協力により今年6年目を迎えます。
会長の阿部さんはNHK文化センターの講師を務める傍ら、各地で開催される蕎麦打ち大会の
審査員も務められ、素人そば打ちの最高段位である五段の称号をおもちです。~
ご家族の皆さまでどうぞお越しください!!
心よりお待ちしております!!!
第6回 慶師そば祭り
日 時 11月23日(祝日)11時~14時
(11:30~蕎麦打ちの実演を行います。)
場 所 長野市大岡五カ村地区センタ-
(県道丸子信州新線:十王堂バス停裏)
参加費 お一人様 600円
お問い合わせ
農楽里ファーム 遠藤 ℡&fax 026‐266-3034
メール norari@grn.janis.or.jp