2010年06月04日
雑穀種まきツアー実施 in 飯綱町
こんにちは!「ひとつぼ雑穀プロジェクト」です。
●ひとつぼ雑穀プロジェクトは、長野県飯綱町の農家さんとオーナーさんが
“雑穀”をきっかけに繋がり、生産と消費の現場から「食や農」に対するアクションを起こしています!●
~~活動ブログ(http://hitonigiri.com/hitotsubo10/phase1/)~~
そんなプロジェクトの活動の一環として、
オーナー&ファーマーが一緒に“雑穀”の種まきツアーを行います!
日帰りでも、宿泊でもOKです。ご一緒できる方を大募集中です。
また、
弊団体HPのブログや広報媒体にて、長野県飯綱町の様子や雑穀の生長の様子、
さらには農家さんへのインタビューなどを行って下さる「特派員」さんも随時募集中です。
◆◇◆ツアー概要◆◇◆◇◆◇
<とき> 6月12(土) / 6月13日(日) ※雨天中止
<開催地> 長野県飯綱町 (長野駅より16Km程の距離)
<定員> 20名程度を予定
<参加費> 昼食代・飲み物代・プログラムや現地の移動にかかる費用として。(当日集金)
【2010年度オーナーさま】
一日のみ: 1,000円 / 二日間: 2,000円
【オーナー以外の皆さま】
一日のみ: 1,500円 / 二日間: 3,000円
※※別途、一日目の交流会参加者は飲食代として1,000円程当日集金致します※※
※※現地までの交通費、宿泊費は実費となります※※
※※人数により上記の金額等は変更になることもあります※※
<参加形態> 自由参加(現地集合・現地解散)
今回のイベントは自由参加型。
飯綱町のことをもっと知りたい方、農業の現場に携わりたい方、
それぞれの思いを形にする機会にしていただければと思います。
宿泊・日帰り可能ですので、ご自由に計画してくださいね。
◆◇◆暫定スケジュール◆◇◆◇◆◇
【DAY1】『アマランサスの会の皆さんと過ごす、農家体験』
10:00 【集合】牟礼駅
10:30 【農作業】アマランサスの会の皆さんと雑穀種まき手伝い
12:00 【昼食】アマランサスの会の皆さんと作り食べる、ランチ・タイム!
14:00 【体験】 飯綱産大豆と井戸水を使った豆腐づくり(寺島さんご自宅)
16:00 【交流会準備】お豆腐と飯綱産品を使用した『郷土料理』体験
17:30 【交流会】寺島さんのお宅で夕食会(~20:00予定)
21:00 【解散】牟礼駅 (随時帰宅希望の方は新幹線の時間に合わせて駅まで送迎)
または【宿泊】 ※オプション参照※
【DAY2】『青木さん&諏訪さんによる、農作業体験』
10:00 【集合】牟礼駅
10:30 【農作業】諏訪さんの畑で農作業
13:00 【昼食】諏訪さんの畑deランチ
14:00 【農作業】青木さんの畑で農作業
16:00 【解散】
※詳細は当日変更となる場合があります。
●○●宿泊のご案内●○●○●○
「ゆっくり、交流の場を持ちたい」、という寺島さん。
今回は寺島さんのお宅で10名程度の方々を受け入れてくださるという
嬉しいオファーを頂きました。
~民泊@寺島さんご自宅~
宿泊費別途:3000円~4000円 (お気持ちとして)
定員:約10名
~その他、ご宿泊にはペンション・キャンプ場・温泉などもあります~
→飯綱町観光協会:http://www.1127.info/
♪●♪●♪楽しみ方イロイロ♪●♪●♪
-------------*当日の行動プラン例 *-------------
[たとえば・・・プラン例 A: ガッツリ飯綱の農家の暮らし満喫!]
【12日(土)】 10AM:飯綱着 → 寺島さん宅で農作業&体験 → 17:30PM:交流会(→民泊)
【13日(日)】10AM:農作業お手伝い → PM:帰宅
[たとえば・・・プラン例 B 飯綱の自然を感じてリラックス&農作業体験!★お車の方]
【12日(土)】いいづな巡り(温泉・観光・ドライブ)→ 17:30PM:交流会
【13日(日)】丸1日農作業お手伝い → PM:帰宅
[たとえば・・・プラン例 C 日帰りでも充実体験!]
【12日(土)】10AM農作業・体験→ 17:30PM:交流会→帰宅
-------------------------------------------------
参加ご希望の方、ご質問がある方は、info@hitonigiri.comまでメールを、
もしくは042-702-3904(担当:斉藤・石川)までご連絡ください。
●ひとつぼ雑穀プロジェクトは、長野県飯綱町の農家さんとオーナーさんが
“雑穀”をきっかけに繋がり、生産と消費の現場から「食や農」に対するアクションを起こしています!●
~~活動ブログ(http://hitonigiri.com/hitotsubo10/phase1/)~~
そんなプロジェクトの活動の一環として、
オーナー&ファーマーが一緒に“雑穀”の種まきツアーを行います!
日帰りでも、宿泊でもOKです。ご一緒できる方を大募集中です。
また、
弊団体HPのブログや広報媒体にて、長野県飯綱町の様子や雑穀の生長の様子、
さらには農家さんへのインタビューなどを行って下さる「特派員」さんも随時募集中です。
◆◇◆ツアー概要◆◇◆◇◆◇
<とき> 6月12(土) / 6月13日(日) ※雨天中止
<開催地> 長野県飯綱町 (長野駅より16Km程の距離)
<定員> 20名程度を予定
<参加費> 昼食代・飲み物代・プログラムや現地の移動にかかる費用として。(当日集金)
【2010年度オーナーさま】
一日のみ: 1,000円 / 二日間: 2,000円
【オーナー以外の皆さま】
一日のみ: 1,500円 / 二日間: 3,000円
※※別途、一日目の交流会参加者は飲食代として1,000円程当日集金致します※※
※※現地までの交通費、宿泊費は実費となります※※
※※人数により上記の金額等は変更になることもあります※※
<参加形態> 自由参加(現地集合・現地解散)
今回のイベントは自由参加型。
飯綱町のことをもっと知りたい方、農業の現場に携わりたい方、
それぞれの思いを形にする機会にしていただければと思います。
宿泊・日帰り可能ですので、ご自由に計画してくださいね。
◆◇◆暫定スケジュール◆◇◆◇◆◇
【DAY1】『アマランサスの会の皆さんと過ごす、農家体験』
10:00 【集合】牟礼駅
10:30 【農作業】アマランサスの会の皆さんと雑穀種まき手伝い
12:00 【昼食】アマランサスの会の皆さんと作り食べる、ランチ・タイム!
14:00 【体験】 飯綱産大豆と井戸水を使った豆腐づくり(寺島さんご自宅)
16:00 【交流会準備】お豆腐と飯綱産品を使用した『郷土料理』体験
17:30 【交流会】寺島さんのお宅で夕食会(~20:00予定)
21:00 【解散】牟礼駅 (随時帰宅希望の方は新幹線の時間に合わせて駅まで送迎)
または【宿泊】 ※オプション参照※
【DAY2】『青木さん&諏訪さんによる、農作業体験』
10:00 【集合】牟礼駅
10:30 【農作業】諏訪さんの畑で農作業
13:00 【昼食】諏訪さんの畑deランチ
14:00 【農作業】青木さんの畑で農作業
16:00 【解散】
※詳細は当日変更となる場合があります。
●○●宿泊のご案内●○●○●○
「ゆっくり、交流の場を持ちたい」、という寺島さん。
今回は寺島さんのお宅で10名程度の方々を受け入れてくださるという
嬉しいオファーを頂きました。
~民泊@寺島さんご自宅~
宿泊費別途:3000円~4000円 (お気持ちとして)
定員:約10名
~その他、ご宿泊にはペンション・キャンプ場・温泉などもあります~
→飯綱町観光協会:http://www.1127.info/
♪●♪●♪楽しみ方イロイロ♪●♪●♪
-------------*当日の行動プラン例 *-------------
[たとえば・・・プラン例 A: ガッツリ飯綱の農家の暮らし満喫!]
【12日(土)】 10AM:飯綱着 → 寺島さん宅で農作業&体験 → 17:30PM:交流会(→民泊)
【13日(日)】10AM:農作業お手伝い → PM:帰宅
[たとえば・・・プラン例 B 飯綱の自然を感じてリラックス&農作業体験!★お車の方]
【12日(土)】いいづな巡り(温泉・観光・ドライブ)→ 17:30PM:交流会
【13日(日)】丸1日農作業お手伝い → PM:帰宅
[たとえば・・・プラン例 C 日帰りでも充実体験!]
【12日(土)】10AM農作業・体験→ 17:30PM:交流会→帰宅
-------------------------------------------------
参加ご希望の方、ご質問がある方は、info@hitonigiri.comまでメールを、
もしくは042-702-3904(担当:斉藤・石川)までご連絡ください。