2010年05月31日
この子のいるしあわせ~県内のダウン症児の写真展in 長野
長野県内の約50名の、ダウン症児を持つ家族の写真展です。
赤ちゃんから大人までの、笑顔がいっぱいつまったとっておきの1枚を展示しています。
1000人にひとりの割合で、どこの家庭にも生まれる可能性のある、ダウン症の赤ちゃん。
この子がいるからこそのしあわせを、感じ取っていただけたら幸いです。
* * *
5月にイオン上田で開催したときは、たくさんの方に見ていただくことができました。
6月は長野市です。
会場はNHK長野放送局のロビー「Nプラザ」。
若里のケーズ電気、原信のすぐ近くなので、ぜひお買い物帰りにもお立ち寄りください。(無料です)
会場へのアクセスマップ
http://www.nhk.or.jp/nagano/map/index.html
ダウン症児を持つ家族の写真展
「21ぷらす1のしあわせ」
~知って欲しいなダウン症のこと~
☆長野会場 NHK長野放送局 ロビー「Nプラザ」
平成22年6月2日(水)~8日(火)
9:30~18:00(8日のみ12時まで)

主催:「ぷらす1」
長野県の、ダウン症のお子さんをもつ親と応援してくださる人々の集まりです。
問合せ先(電話)026-276-5203(安藤)
赤ちゃんから大人までの、笑顔がいっぱいつまったとっておきの1枚を展示しています。
1000人にひとりの割合で、どこの家庭にも生まれる可能性のある、ダウン症の赤ちゃん。
この子がいるからこそのしあわせを、感じ取っていただけたら幸いです。
* * *
5月にイオン上田で開催したときは、たくさんの方に見ていただくことができました。
6月は長野市です。
会場はNHK長野放送局のロビー「Nプラザ」。
若里のケーズ電気、原信のすぐ近くなので、ぜひお買い物帰りにもお立ち寄りください。(無料です)
会場へのアクセスマップ
http://www.nhk.or.jp/nagano/map/index.html
ダウン症児を持つ家族の写真展
「21ぷらす1のしあわせ」
~知って欲しいなダウン症のこと~
☆長野会場 NHK長野放送局 ロビー「Nプラザ」
平成22年6月2日(水)~8日(火)
9:30~18:00(8日のみ12時まで)
クローバーの三つの葉は「希望」「信仰」「愛情」を表し
本来、奇形である四つめの葉は「幸福」のシンボルと言われてます
ダウン症も通常2本の染色体が1本多い染色体異常のひとつ
共通する『ぷらす1』には幸せがいっぱい詰まっている・・・かもね☆

主催:「ぷらす1」
長野県の、ダウン症のお子さんをもつ親と応援してくださる人々の集まりです。
問合せ先(電話)026-276-5203(安藤)