2010年05月26日
記事の書き方とレイアウトの方法を教えます
[長野県 地域発 元気づくり支援金助成事業]
--------------------
信濃毎日新聞社 読者センター次長
畑 光一さんによる講習会
「記事の書き方とレイアウトの方法を教えます。」
--------------------
読んでおもしろい記事はどんな記事?
取材をするときのコツは何?
読みたくなる情報誌にするにはどうすればいい?
みなさんの疑問を解決するタネがあります!
[日時]平成22年7月25日(日) 9:30~11:30
[場所]信毎ホール(塩尻市大門泉町13-5)
■参加無料!
■講習内容に関心のある方なら
どなたでも参加していただけます(先着25名)
■7月20日(火)までに、E-mailまたは電話、
FAXで下記連絡先にお申し込みください。
※塩尻の元気を伝える情報誌
「げんすけがゆく」の発行のため
カンパ募集中!
--------------------
持続可能な松本平創造カンパニー わおん♪
担当:山田
〒399-0704 長野県塩尻市広丘郷原685
TEL/FAX:050-3004-2388(IP電話)
E-mail:waon@ac.auone-net.jp
http://waon.naganoblog.jp
※留守番電話にお名前とご連絡先を入れて
いただきましたら折り返しご連絡いたします
--------------------
--------------------
信濃毎日新聞社 読者センター次長
畑 光一さんによる講習会
「記事の書き方とレイアウトの方法を教えます。」
--------------------
読んでおもしろい記事はどんな記事?
取材をするときのコツは何?
読みたくなる情報誌にするにはどうすればいい?
みなさんの疑問を解決するタネがあります!
[日時]平成22年7月25日(日) 9:30~11:30
[場所]信毎ホール(塩尻市大門泉町13-5)
■参加無料!
■講習内容に関心のある方なら
どなたでも参加していただけます(先着25名)
■7月20日(火)までに、E-mailまたは電話、
FAXで下記連絡先にお申し込みください。
※塩尻の元気を伝える情報誌
「げんすけがゆく」の発行のため
カンパ募集中!
--------------------
持続可能な松本平創造カンパニー わおん♪
担当:山田
〒399-0704 長野県塩尻市広丘郷原685
TEL/FAX:050-3004-2388(IP電話)
E-mail:waon@ac.auone-net.jp
http://waon.naganoblog.jp
※留守番電話にお名前とご連絡先を入れて
いただきましたら折り返しご連絡いたします
--------------------