2010年05月26日
【公募】木質エネルギーへの補助を行います!
↓以下、転送大歓迎!
=======================================================
平成22年度 林野庁補助事業
木質エネルギー技術高度化事業 事業者公募のお知らせ
=======================================================
◇木質バイオマス熱利用機器の技術高度化に取り組む企業等を公募します◇
株式会社森のエネルギー研究所(本社:東京都青梅市 代表取締役 大場龍夫)では、平成22年度林野庁補助事業として「木質エネルギー技術高度化事業(正式名称:木質バイオマス利用加速化事業のうち木質資源利用拡大定着化事業のうち木質エネルギー技術高度化)」を実施し、木質エネルギーの技術高度化に取り 組む企業様等に対して助成を行います。
近年、原油価格の高騰や地球温暖化問題に対する関心の高まり等を背景として、木質バイオマスを燃料とする熱利用機器の導入事例も増加し、取扱企業、種類、用途等も多様化が進んでいます。今後はさらに幅広いユーザーに受け入れられるよう、利便性や燃焼効率の向上、低コスト化といった、木質バイオマスの普及促進につながる技術改良が求められています。本事業では、木質資源の利用拡大の基盤づくりとして、木質バイオマス熱利用機器の技術高度化のために行う試作品の製作、試用(モニター調査等)・改良のための補助支援を行います。
木質バイオマス燃焼機器の開発に携わる企業様または大学・研究機関等の団体様からのご応募をお待ちしております。
◆募集期間:平成22年5月19日(水)~6月18日(金)(当日消印有効)
◆補助率:事業費の1/2以内(平成22年度事業予算66,585千円、2~8課題程採択予定)
◆実施内容:
① 試作品の製作・改良
技術課題領域や想定している開発レベルの用件を満たす機器について試作品の製作・改良を行います。
② 試用(モニター調査等)
製作・改良した試作品を設置・運転し、開発の達成度合いを把握するために必要な稼働データの取得やモニター調査を行います。
③実施状況報告、結果発表
①②の進捗状況の報告(月次報告、中間報告会)、事業全体の最終成果報告(成果報告会)を行います。
■詳細は、木質エネルギー技術高度化事業事務局ホームページをご覧ください。
事務局HP:http://www.mori-energy.jp/koudoka.html
○主催・お問い合わせ先○
株式会社 森のエネルギー研究所
木質エネルギー技術高度化事業事務局(担当:前保、長崎)
〒198-0036 東京都青梅市河辺町5-10-1 セントラルビル2F
TEL: 0428-28-0010 FAX: 0428-28-0037
E-mail: info@mori-energy.jp
URL: http://www.mori-energy.jp/koudoka.html
=======================================================
平成22年度 林野庁補助事業
木質エネルギー技術高度化事業 事業者公募のお知らせ
=======================================================
◇木質バイオマス熱利用機器の技術高度化に取り組む企業等を公募します◇
株式会社森のエネルギー研究所(本社:東京都青梅市 代表取締役 大場龍夫)では、平成22年度林野庁補助事業として「木質エネルギー技術高度化事業(正式名称:木質バイオマス利用加速化事業のうち木質資源利用拡大定着化事業のうち木質エネルギー技術高度化)」を実施し、木質エネルギーの技術高度化に取り 組む企業様等に対して助成を行います。
近年、原油価格の高騰や地球温暖化問題に対する関心の高まり等を背景として、木質バイオマスを燃料とする熱利用機器の導入事例も増加し、取扱企業、種類、用途等も多様化が進んでいます。今後はさらに幅広いユーザーに受け入れられるよう、利便性や燃焼効率の向上、低コスト化といった、木質バイオマスの普及促進につながる技術改良が求められています。本事業では、木質資源の利用拡大の基盤づくりとして、木質バイオマス熱利用機器の技術高度化のために行う試作品の製作、試用(モニター調査等)・改良のための補助支援を行います。
木質バイオマス燃焼機器の開発に携わる企業様または大学・研究機関等の団体様からのご応募をお待ちしております。
◆募集期間:平成22年5月19日(水)~6月18日(金)(当日消印有効)
◆補助率:事業費の1/2以内(平成22年度事業予算66,585千円、2~8課題程採択予定)
◆実施内容:
① 試作品の製作・改良
技術課題領域や想定している開発レベルの用件を満たす機器について試作品の製作・改良を行います。
② 試用(モニター調査等)
製作・改良した試作品を設置・運転し、開発の達成度合いを把握するために必要な稼働データの取得やモニター調査を行います。
③実施状況報告、結果発表
①②の進捗状況の報告(月次報告、中間報告会)、事業全体の最終成果報告(成果報告会)を行います。
■詳細は、木質エネルギー技術高度化事業事務局ホームページをご覧ください。
事務局HP:http://www.mori-energy.jp/koudoka.html
○主催・お問い合わせ先○
株式会社 森のエネルギー研究所
木質エネルギー技術高度化事業事務局(担当:前保、長崎)
〒198-0036 東京都青梅市河辺町5-10-1 セントラルビル2F
TEL: 0428-28-0010 FAX: 0428-28-0037
E-mail: info@mori-energy.jp
URL: http://www.mori-energy.jp/koudoka.html