2009年07月28日
SFG会第4回開催
~信州を農業から元気にする会(SFG会)第4回開催のお知らせ~
昨年の10月に立ち上げ以来、過去3回の講演会&交流会を開催しております。信州を農業から元気にする会は、名前の通りの主旨で立ち上げ致しました。私が、りんご農家を継いで、無農薬栽培に取りかかる上での疑問点解消や、販売促進の方向性を探る為に、次の点を目的として活動しております。
1・消費者・飲食店経営・農業従事者の3者ネットワークをつくる
2・無農薬の栽培をしている経験者の活動を知る
3・商品開発に向けた動きの協力体制つくり
4・新規就農・既存農家の販売促進に貢献する
今回は、長野県中小企業団体中央会枠の補助金を受けて初の開催となります。第4回目として、実際に無農薬栽培の農場見学を致します。まだまだ、模索中の活動ではございますが、これからの農業と信州の強みを生かして消費者が求めるものを栽培していける為の活動です。ご多忙の折とは存じますが、多くの方のご参加をお待ちしております。
日程・申込み等は以下となります。
日時: 8月18日(火) 10:00~15:00
場所: ㈱水輪ナチュラルファーム in 飯綱上ヶ屋
開催内容: 無農薬栽培の農場見学(午前)
ランチ~懇親会&
木村秋則氏DVD・第3回SFG会開催のフジTV・とくダネ!放映DVDを鑑賞しながらの座談会。
14:00~は、次回SFG会開催に向けた日程調整や内容の希望を聞きます。
参加費: 無料
食事代: 1500円(各自負担・無農薬野菜のランチ)
資料代: 500円
交通機関:長野駅東口より希望者にバスを手配します。集合時間は、午前9:00です。
尚、自車で来られる方は、水輪HPより場所をご確認くださいませ。ホテルアルカディア前の水輪入り口にて、ス タッフがうさぎの耳をつけてご案内しております。
バス代: 1000円(長野駅前⇔水輪往復)
★事前申込みで食事・バス希望・資料希望とお伝えくださいませ。尚、バス希望とした上での当日のキャンセルは、極力ご遠慮願います。バスの乗車制限がございますので、人数によりバス希望でも先着順でお断りさせて頂く方が出てきます。よろしく御配慮お願い致します。
★各種代金の清算は、当日と致します。
お申込み:信州を農業から元気にする会
代表:松木規恵
FAX:026-239-3083(午前7時~午後10時まで)
(お申込み記載内容)
①ご指名 ②連絡先(当日ご連絡のつくもの) ③バス・食事・資料希望の有無 ④事前にご連絡できるアドレス等
お問合せ:代表:松木規恵まで
E-mail:nmatsuki@ngn.janis.or.jp
BLOG:http://usaginouenn.naganoblog.jp/(ナガブロ内~月と兎とりんご売り~)
携帯 :080-3155-3678(午前8時~午後10時まで)
★尚、パンフ・申込み用紙希望の方は携帯に、ご連絡くださいませ。
☆締切り:8月14日(金)午前10:00まで
(定員になり次第、締切る可能性もございます。ご了承くださいませ)
㈱水輪さんHP:http://www.suirin.com/farm/fr-farm.html


昨年の10月に立ち上げ以来、過去3回の講演会&交流会を開催しております。信州を農業から元気にする会は、名前の通りの主旨で立ち上げ致しました。私が、りんご農家を継いで、無農薬栽培に取りかかる上での疑問点解消や、販売促進の方向性を探る為に、次の点を目的として活動しております。
1・消費者・飲食店経営・農業従事者の3者ネットワークをつくる
2・無農薬の栽培をしている経験者の活動を知る
3・商品開発に向けた動きの協力体制つくり
4・新規就農・既存農家の販売促進に貢献する
今回は、長野県中小企業団体中央会枠の補助金を受けて初の開催となります。第4回目として、実際に無農薬栽培の農場見学を致します。まだまだ、模索中の活動ではございますが、これからの農業と信州の強みを生かして消費者が求めるものを栽培していける為の活動です。ご多忙の折とは存じますが、多くの方のご参加をお待ちしております。
日程・申込み等は以下となります。
日時: 8月18日(火) 10:00~15:00
場所: ㈱水輪ナチュラルファーム in 飯綱上ヶ屋
開催内容: 無農薬栽培の農場見学(午前)
ランチ~懇親会&
木村秋則氏DVD・第3回SFG会開催のフジTV・とくダネ!放映DVDを鑑賞しながらの座談会。
14:00~は、次回SFG会開催に向けた日程調整や内容の希望を聞きます。
参加費: 無料
食事代: 1500円(各自負担・無農薬野菜のランチ)
資料代: 500円
交通機関:長野駅東口より希望者にバスを手配します。集合時間は、午前9:00です。
尚、自車で来られる方は、水輪HPより場所をご確認くださいませ。ホテルアルカディア前の水輪入り口にて、ス タッフがうさぎの耳をつけてご案内しております。
バス代: 1000円(長野駅前⇔水輪往復)
★事前申込みで食事・バス希望・資料希望とお伝えくださいませ。尚、バス希望とした上での当日のキャンセルは、極力ご遠慮願います。バスの乗車制限がございますので、人数によりバス希望でも先着順でお断りさせて頂く方が出てきます。よろしく御配慮お願い致します。
★各種代金の清算は、当日と致します。
お申込み:信州を農業から元気にする会
代表:松木規恵
FAX:026-239-3083(午前7時~午後10時まで)
(お申込み記載内容)
①ご指名 ②連絡先(当日ご連絡のつくもの) ③バス・食事・資料希望の有無 ④事前にご連絡できるアドレス等
お問合せ:代表:松木規恵まで
E-mail:nmatsuki@ngn.janis.or.jp
BLOG:http://usaginouenn.naganoblog.jp/(ナガブロ内~月と兎とりんご売り~)
携帯 :080-3155-3678(午前8時~午後10時まで)
★尚、パンフ・申込み用紙希望の方は携帯に、ご連絡くださいませ。
☆締切り:8月14日(金)午前10:00まで
(定員になり次第、締切る可能性もございます。ご了承くださいませ)
㈱水輪さんHP:http://www.suirin.com/farm/fr-farm.html
この記事へのコメント
松木農園さん早速SFG会にアクセスしてみました。なんか農業に対して前向きな団体ですばらしいじゃないですか。僕は元々農家出身の人間なんですが、今は畑が開発されてしまい開発された土地で定食屋を営んでいます。
元々農業には結構興味があって自分で家庭菜園とかやってますよ。松木さんもりんご農家の後継ぎで結構大変ですね。何ヘクタールくらいやってらっしゃるの?北信の北信て事は中野とかの辺ですか?ちなみに僕は川中島ですよ。SFG会の人では川中島の人とかいるのかな?いたら知ってる人だったりなんかして。とにかくよろしくです。できたらSFG会に参加できるようにスケジュールたててみます。ではまた。
Posted by ラーメン定食 at 2009年08月07日 00:59
ラーメン定食さん・・・ありがとうございます。またブログをチェックさせて頂きます。川中島とか、いたかな~。松本から来る方もいるし、地域は関係ないです。第3回には、山梨からお越しの方もいらっしゃいました。
Posted by 松木農園 at 2009年08月07日 09:24