2009年07月09日
松代学講座のご案内
松代学講座
関西に法律学校を創った人
井上操(いのうえみさお)講師 原 昌義 氏(郷土史研究家)
平成21年7月11日(土)午後2時~4時
会 場 大英寺信徒会館(松代町表柴町1314 松代支所斜め向かい)
江戸時代後期松代の代官町に生まれ
明治時代となって裁判官になるのが夢だった井上操は
長男であったため上京を許されず、家出同然で上京し、
苦学の末裁判官になりました。
そして、大阪控訴院に迎えられましたが、
法律学校を関西に欲しいという願いを実現すべく行動し、
明治19年「関西法律学校」(現在の関西大学)を創設しました。
郷土の先人に学んでみませんか。
参加費 500円 高校生以下無料
申込み 不要(当日直接会場へお出でください。)
お問合せ先 松代学講座運営委員会
長野市松代町伊勢町548-1 ℡026-278-1277
NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会事務局内
関西に法律学校を創った人
井上操(いのうえみさお)講師 原 昌義 氏(郷土史研究家)
平成21年7月11日(土)午後2時~4時
会 場 大英寺信徒会館(松代町表柴町1314 松代支所斜め向かい)
江戸時代後期松代の代官町に生まれ
明治時代となって裁判官になるのが夢だった井上操は
長男であったため上京を許されず、家出同然で上京し、
苦学の末裁判官になりました。
そして、大阪控訴院に迎えられましたが、
法律学校を関西に欲しいという願いを実現すべく行動し、
明治19年「関西法律学校」(現在の関西大学)を創設しました。
郷土の先人に学んでみませんか。
参加費 500円 高校生以下無料
申込み 不要(当日直接会場へお出でください。)
お問合せ先 松代学講座運営委員会
長野市松代町伊勢町548-1 ℡026-278-1277
NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会事務局内