オンライン参加できます。

『お金の基本を知って考え方を見直そう!!』


緊急事態宣言が出て、
これから日本はどうなっていくんだろう?
と感じている人も少なくないと思います。

そんな中で、
仕事が減って収入が今後どうなるか不安を感じている人はいませんか?

そこで、
4月23日に開催する

楽しいお金育♬

オンライン参加OK!!4/23お金の基本を知って考え方を見直そう!!

の第1回目
「お金の基本を知って考え方を見直そう!!」

を、少しでも多くの方と共有できればと思い
参加費500円で開催します。

不安だから買い占めたくなるもの
不安だから買わないでおこうと思うもの
いつもとお金の使い方が変わっていると思います。

こんな時だからこそ、
普段何気なく使っている「お金」に目を向けてみてはどうでしょう?

この講座に参加することで

●どんなお金の使い方が私や家族が幸せなのか

●我が家は最低いくらあれば1か月暮らすことができるのか

●人生100年を幸せに暮らすために今何をすればいいのか

●生活の質を下げずにコストを下げるポイントはどこなのか

がわかります。

お金に関しては、親の影響や日本人の慣習で
「こうゆうもの」とか「こうあるべき」といった考え方が定着しているところがあります。

でも、ちょっと考え方を変えるだけで、
お金の印象がガラッと変わることがあるんです。

例えば
ものを選ぶ時のポイント

こんまりさんは、「ときめき」を片付けのキーワードにしていますが、
同じようにお金を使うときにもキーワードがあります。

私のウン十年の人生で経験したこと、
なん十冊というお金の本を読んで感じたこと、
ストレングスファインダーやコーチング、NLPの学びで気が付いたこと、
最近ではキンコン西野さんのお金の話に影響を受けたこと・・・

そんな話も織り交ぜながら、
お金の「量」がなくても
楽しく幸せな人生を送ることができる
お金の考え方をお伝えします。

日 時:4月23日(木) 10時~12時

場 所:リアル参加の方はあがたまちテラス2F
    長野市県町495
    ※会場参加は先着3名とさせていただきます。
    ※基本ZOOM参加とさせていただきます。

講 師:北村きよみ(ファイナンシャルプランナー)

参加費:3,000円 特別価格 500円
    ※当日現金かLINEPayでお支払いください。
    ※振込希望の方はお知らせください。
    ※2回目、3回目は現状通常料金の予定です。

お申込み:https://bit.ly/3dtqRzv

参加すれば
きっと人生が楽になる!!

将来のお金に少しでも不安のある方はぜひご参加ください。

2回目、3回目の講座の日程は・・・こちら
http://reruco.net/events/202003-1/

費用対効果は抜群の講座です♪

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪
お金のことで悩んだらご連絡ください
!!注意!!
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
http://reruco.net/contact/

LILE始めました!!
登録はこちら
https://lin.ee/1Vbsrt1


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
☆★申込受付中★☆ 第8回みすずキッズホールイベント~歯科講話~
【飲食分野でのプチ創業セミナー】長野市5/13・5/17・5/25
「やってみたい!」をカタチにしませんか?
在宅で働きたい!育休、専業主婦のママへ
伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催!
アニバーサリーライブ2025~サンキュー!20周年!~
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ☆★申込受付中★☆ 第8回みすずキッズホールイベント~歯科講話~ (2025-05-15 11:15)
 出展者さま募集!長野ヒーリングマーケット (2025-05-02 17:30)
 【飲食分野でのプチ創業セミナー】長野市5/13・5/17・5/25 (2025-04-22 17:04)
 「やってみたい!」をカタチにしませんか? (2025-04-07 14:12)
 在宅で働きたい!育休、専業主婦のママへ (2025-04-07 13:49)
 伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催! (2025-04-02 21:26)
掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ