自分の強みを知り、理解を深める
~ストレングスファインダーセミナー~


ストレングスファインダーを通して人が持つ強みを理解し、
自分の強みを活かす方法と、他人との関わりを広げ・深める方法を知るセミナーです。

◆周りとのコミュニケーションで悩んでいる方

◆自分をもっと知りたいと思っている方

◆自分の強みを知りたい方

◆より楽しい人生を送りたいと思っている方

◆いろいろな人と出会いたいと思っている方

そんな方にお勧めです♪

お申込は・・・こちら


【内容】

ストレングスファインダーを通して人が持つ強みを理解し、
自分の強みを活かす方法と、他人との関わりを広げ・深める方法を知るセミナーです。

初めての方はもちろん、リピータの方も学びを深めることができる内容です。
 
ストレングスファインダーを開発した
ギャラップ社認定のストレングスコーチが進行を務めます。
 
【お願い】
◆初参加の方は強みTOP5をお知らせください。
◆34資質すべて出している方は、TOP10までお知らせください。
 (リピーターの方も)
 
みなさまのご参加をお待ちしております。
 
=======================================

講 師 :ギャラップ社認定ストレングスコーチ
     板倉由美子・御子柴泰彦
日 時 : 1月27日(土)9:30~12:15
場 所 : 長野市TOiGO 3F 第5学習室
参加費 : 3,000円
(※ 当日、現金でのお支払いをお願いいたします。)

お申込は・・・こちら

=======================================

●ストレングスファインダーってなに?
自分の強みを発見し、生かすためのツールです。
800万人以上に対するインタビューのデータをもとに分類された34種類の「資質」。
診断によりこの資質のTOP5を出すことで自分の
「強みのもと」を知ることができます。

・ 参考URL:https://strengths-labo.com/strengthfinder/
参考書籍も上記URLに載っています。
 
●ストレングスファインダーの受け方(TOP5の出し方)
詳細は、以下URLをご参照ください。

https://strengths-labo.com/strengthfinder/strengthfinderdetail/
・ アクセスコード入手後、
「ストレングスファインダー 日本語」で検索。
・ サイトにアクセスし、診断を受けます
(20分~30分程度かかります。)
診断後すぐTOP5が出ます。

※ 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』(http://www.amazon.co.jp/dp/4532149479)などのアクセスコード付きの書籍を中古で購入する際にはご注意ください。
アクセスコードがワンタイムコードになっており、使用できない場合があります。

※不明な点はお気軽に事務局までメッセージをください。
sfnagano@gmail.com

お返事にお時間をいただくこともありますが、確実にお返事させていただきます。
3日ほど経過しても返信がない場合は、お手数ですが再度メッセージをいただきますよう
よろしくお願いします。

************************

同日の午前中は自己基盤ワークショップを開催します。
ぜひあわせてご参加ください。
http://www.kokuchpro.com/event/pf20180127/

************************

ストレングス&ファンデーション長野 事務局


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
☆★申込受付中★☆ 第8回みすずキッズホールイベント~歯科講話~
【飲食分野でのプチ創業セミナー】長野市5/13・5/17・5/25
「やってみたい!」をカタチにしませんか?
在宅で働きたい!育休、専業主婦のママへ
伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催!
アニバーサリーライブ2025~サンキュー!20周年!~
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ☆★申込受付中★☆ 第8回みすずキッズホールイベント~歯科講話~ (2025-05-15 11:15)
 出展者さま募集!長野ヒーリングマーケット (2025-05-02 17:30)
 【飲食分野でのプチ創業セミナー】長野市5/13・5/17・5/25 (2025-04-22 17:04)
 「やってみたい!」をカタチにしませんか? (2025-04-07 14:12)
 在宅で働きたい!育休、専業主婦のママへ (2025-04-07 13:49)
 伊那市でアート作品やステージを楽しむイベント開催! (2025-04-02 21:26)
掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ