当館イベントの告知をさせていただきます♪
皆様、鍵盤ハーモニカを演奏されたことはありますか?
多くの方は、小学生の時、音楽の授業で演奏されたことがあるのではないでしょうか?
今回は、そのハーモニカメインのライヴのお知らせです!
一斉合奏ではないハーモニカの音色は、びっくりするほど良いものです^^
ぜひご参加くださいませ。

以下告知になります♪


「長野県北部地震復興チャリティーコンサート・Tommy Pianica Dreams LIVE」
2011.11.23(水祝)開催・チケット販売中!






長野県北部地震復興チャリティーコンサートを開催。
Tommy Pianica Dreams(トミー・ピアニカ・ドリームス)の鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の
音色を中心に展開する、世界初の本格派ピアニカ・ユニットの演奏をお楽しみ下さい。
*11月22日(火)NHK長野「ひるとく」に出演予定



■入場料:2,000円(高校生以下無料・全席自由)
■開場:午後1:30
■開演:午後2:00



チケットのお求めは北野カルチュラルセンターまで
TEL:026-235-4111





11月21日(月)22日(火)午後18時から21時30分まで


『秋の極上ブッフェ』はささやが贈る、今年最高の企画です。ボジョレーヌーボーと、極上のお料理で至福のひとときを存分に味わっていただきます。






お料理はフランス産フォアグラと信州牛サーロインステーキ、チーズホンデュ・バーニャカウダをメインディッシュに、シェフが腕をふるった欧風料理をブッフェスタイルにてお楽しみ下さい。
お飲み物はボジョレー・ヌーボーの他にヴァンブランとスパークリングワインをご用意致しました。
みなさまのご予約を心よりお待ちしております。

11月21日(月曜日)と22日(火曜日)午後18時から21時30分まで
各日先着50席限定
ご予約制 お一人様5,500円(ドリンク3チケット制)
前売券 5,000円 11/8ご予約〆切若干の余裕がございますのでお問い合わせくださいませ。
●3名様以上のご予約にて特典あり!!
●女性限定特典がございます

それぞれのお飲み物は「ドリンクチケット」と交換になっております。
飲み放題ではありません。ドリンクチケットにて交換いただけるお飲み物はボジョレーヌーボー1種、スパークリングワイン2種、白ワイン1種、ノンアルコールカクテル、100%ジュース(オレンジ・アップル・グレープフルーツ)となっております。尚、その他のお飲み物も別途料金にてご用意しております。





ご予約は、お電話またはFAXで

0120-117-338 
上田市中央2-15-12
℡:0268-22-0128

●お料理は季節によって変わる場合がございます。ご了承下さい。


若者が街を盛り上げる 実践講座IN信州上田映劇
を開催します。あなたのご参加をお待ちしています。

 地域活動をしている、関心がある、またはこれから考えようとしている
全ての皆さん、「自由大学」発祥の地であり、幕末の指導者「佐久間象山」
も学んだ地、信州上田に集まりましょう。
東日本大震災及び長野県北部地震以降、私たちの意識は変わりました。
 この二日間で、他人(ヒト)のために何ができるか、そしてどこから始
めるかにつながるヒントを手に入れてください。

日時 2011年11月19日(土)・20日(日)場所 上田映劇(上田市 本町)他
参加費 1,000円 / 懇親会4,000円
○基調講演「自分で考え実践すること~まちづくり活動の基本~」
演題:「まちづくりを考え実践する」
    ~飯田市の中心市街地の再生から掴み取ること~
講師:高橋寛治さん
・前和歌山県高野町副町長。現在、高野山大学客員教授。
・元飯田市産業経済部長。元信州自治体学会代表運営委員他
・住民との協働により、「飯田方式」と呼ばれる居住を中心にすえた潤いあるまちづくり(再開発事業)を企画し、全国から脚光を浴びました。
・主な著書に「まちづくり学への試論」等
○フォーラム(分科会) 講師の活動をそれぞれのフィールドで聴き意見交換
   します。 Ⅰ.リーダー育成、Ⅱ.青少年団体の経営、
        Ⅲ.ネットワーク、Ⅳ.地域活動の基本、
○懇親会・情報交換会:これは出ないともったいない! In本町うな藤
   (50名限定)
(2日目)総括講演:「地域青少年活動の自立した活動と行政団体等との
 協働について」

主催 日本都市青年会議
 「若者が街を盛り上げる!実践講座IN信州上田映劇」実行委員会
後援:全国知事会・全国市長会・(社)中央青少年団体連絡協議会
  上田市・上田市教育委員会・上田商業21世紀会・本町商工親交会
問い合わせ(事務局):竜野tel/fax0268-23-3556
e-mail:shuiti@city.ueda.nagano.jp

★★分科会講師紹介★★
Ⅰ。リーダー育成
事例提供者:NPO法人「侍学園・スクオーラ・今人」代表 長岡 秀貴さん
 やり直すためには越えなくてはならない「ライン」。愛と情熱を持って若者
 に伝えます。
Ⅱ。青少年団体の経営
事例提供者:NPO法人「遊び塾」代表 秦 健二さん(通称:おじゃる)
 「いじめはいけないこと」。深い愛情と大きな体とそして繊細な心で子
 どもたちに伝えます。
Ⅲ。ネットワークづくり
事例提供者:NPO法人「食と農のネットワーク」理事・長野大学教授 古田睦美さん
 ワンデイ・シェフ「コラボ食堂」や山口大根。行動基本は生活者ネットワーク
 そのものです。
Ⅳ。地域活動の基本
事例提供者:地域情報誌「うえだNavi」編集長 池松 勇樹さん
 地域の情報を、若者らしい柔軟な発想とフットワーク、そして何より丈夫な
 胃袋で伝えます。
 一日目は、基調講演の講師、高橋さんにもお入りいただきます。

★タイムスケジュール(1日目)
19日(土)
13:00 開場・受付(上田映劇)
 13:30 開会   (上田映劇)
 13:50 基調講演
15:00 分科会(各会場に分かれます)
 18:00 分科会終了(2日目の日程確認)
 18:30 懇親会・情報交換会(本町:うな藤)

20日(日)
 9:00 分科会のつづき
 11:30 分科会終了・移動
 12:00 総括講演(上田映劇)
   「地域青少年活動の自立した活動と行政団体等との協働について」
    報告:食と農のネットワーク「コラボ食堂」
 13:00 分科会発表
 15:00 閉会・解散

★宿泊:先着20室限定。その他、市内にはホテル多数あります。
①ホテル:上田第一ホテル(会場まで徒歩5分)(TEL0268-23-0011)②料金(一泊素泊まり、シングル、税込):4800円。
 料金はお泊りの際、直接お支払いください。
③希望する方は、申込書に、「禁煙」・「喫煙可能」の希望をご記入ください。
 ご要望にお応えしかねる場合もあります

★参加ご希望の方は、以下の内容をメールまたはFAXでお送りください。

参加申込書(FAX0268-23-3556)
    E―mailアドレス:shuiti@city.ueda.nagano.jp
①お名前(よみがな)        所属団体(             )
②ご住所〒   -
③電 話            ④E―mailアドレス
⑤希望分科会Ⅰ~Ⅴ(第1希望[  ]・第2希望[  ])
 ※各先着20名お急ぎください
⑥懇親会(50名限定)の有無(参加します・参加しません)
 ※いずれかに○印を。
⑦宿泊(第一ホテル)希望の有る方のみ( 禁煙 ・ 喫煙可能 )
 ※いずれかに○印を






  みなさまのおかげで・・・いままで年2~3回ペースで開催してきた
  「NAGANOカントリーマーケット」も、今回で21回目の
  開催を迎えることになりました。

  長野県内各地からカントリー雑貨&ハンドメイドShopが集まり
  みなさまにクリスマスを楽しんでいただく商品を中心に展示販売
  致します。どうぞ、お出かけ下さい!

       21st.NAGANOカントリーマーケット

       11月25日(金) 10時~17時
           26日(土) 10時~16時

    長野市・若里市民文化ホール 2階プロムナードギャラリー

              入場無料
  問い合わせ:ハンドメイドハウス野の花
          長野市立町981  ℡026-233-6288
  HP:http://www.avis.ne.jp/~hiro_m/counmar/
  Blog:http://counmar.naganoblog.jp/

もし、あなたが幸せになる法則があるとするならば…
     あなたは知りたくありませんか?


あなたが知りたい事が必ず見つかります!
あなた自身があなた自身で美しく輝き、幸せに導く方法を知りたい方必見!
お金に換算すれば最低100万円はするメソッドを1万円でぜひ受け取って下さい♪


◇自分を知り、相手を識る。
◇自分をかわいがる方法。
◇女性の喜びって何?
◇女性としての愛のステージアップ!!

♡眠れないときにはどうしたらいいの?
♡リラクゼーション呼吸法
♡ゆるゆる入浴法
♡マラソンをしなくても同じ効果が得られる!
♡天外式ボディメイキング          etc…


◆女性の為だけの限定セミナー開催決定!◆

■日 程:2011年11月20日(日)14:00〜16:00  
     ホテルブエナビスタ 2階 レガロ
■参加費:10,000円(税込)  ※DVD付
■講 師:藏本天外(くらもとてんがい)〜幸せ法則伝達人〜
世界各国、約20年以上に渡り延べ2万4,000人へのカウンセリングを通して実証してきた、確率論ではない、誰にでも当てはまる、原理原則に基づいた、普遍の学問「物理性心理学」の創立者。アスリート、一般の人を対象にした才能開発を目的にした講演、メンタルトレーニングを行う。
フィジカルサイコロジー高等学院学院長。

ラジオ FM佐久平「奇跡はポケットの中に入っている」
    毎週金曜日13時〜13時30分放送中
    その他FM愛知、FM岩手でも絶賛放送中



絶賛発売中!
奇跡はポケットの入っている

定価1,470円(税込)




【お問い合わせ先】
ピュア・インテリジェンス倶楽部
TEL:090-1667-2601(浅田)
E-mail:pure.intelligence.info@gmail.com




12月」といえば、「クリスマス」♪「クリスマス」といえば「ケーキ」ということで、
クリスマスケーキ作り&コンパ」を開催することになりました。

スポンジケーキを作って、デコレーション♪
そして、できあがったケーキを食べながらみんなでティータイム♪

今年はケーキ作りに挑戦!と考えている女性も♪
そして、実は甘党☆という男性も一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

作るのは苦手だけどケーキが食べたいという方でも♪

ケーキはそこで食べても持ち帰ってもOKです!

日時:12月11日(日) 
受付13時30分~ 開始14時~2時間くらい
場所:Ristorante Ann リストランテ・アン
(長野市高田1017-1長野須坂インター線沿いでラーメン屋さん来来亭の向かいで隣は美容室です。)

会費:3500円
募集:男女合わせて10名くらい
持ち物:エプロン、タオル

お申し込み、お問い合わせはブログのメッセージを送るからか
elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6525
LLプランニング
宇梶まで(^-^)



東京ディズニーリゾートを4年間で大きく変えた人物。
株式会社オリエンタルランド初の生え抜き社長、福島祥郎氏。

その福島氏から
感性、見えない心の大切さ、そして、実体験を交えたここだけの話が
聴ける機会。

いよいよ3日後の11月13日(日)北野文芸座で開催されます。

当日のお席もございますので、ぜひ、お越しください。
なお、開場は12:00、全席自由席のご用意をさせていただいております。
お早目のご到着をおすすめいたします。

詳細は下記リーフレットをご覧ください。


▼▼▼ダウンロードはこちらから▼▼▼
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/koukaidata/phpCuzmcO.pdf

福島祥郎 氏

長野市中部勤労青少年ホームにて、レザーで作るキーホルダーとブレス講座を開催いたします。

★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…

お好きな色の革を選んで、キーホルダーとブレスレットを手作りしてみませんか

高級感のある本革で、大切なあの人への贈り物にもぴったりです


★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…

「レザーで作るキーホルダーとブレス」



■講座内容  好きな色の革を選んで、キーホルダーとブレスレットを各一個ずつ作ります。
       
       ブレスレット、キーホルダーとも、刻印を押す形と編込む形を選んでいただけます。

       自分好みの世界に一つのオリジナルを作りましょう!

ブレスレット(編込み型)シンプルで使いやすい形です


ブレスレット(刻印型)刻印は色々ある中からお好きなものをどうぞ


キーホルダー(編込み型)手触りやわらかです




●日程  11/18、12/2(金曜日)19:00~20:30

●講師  山口 富士子さん(信州新町在住 レザー作家)

●対象  長野市在住か在勤の35歳までの方(学生は含まない)。
     ただし窓口受付開始日に定員に達しない場合36歳~44歳までの方

●受講料・教材費など  3,000円(講座2回分。36歳以上の方は1回あたり100円増しで3,200円)


【長野市中部勤労青少年ホームとは】

 長野市中部勤労青少年ホームは、市内在住または市内で働く若い皆さんのための施設です。
 社会人としての知識や教養、心も体もリフレッシュできるスポーツ、生活が楽しくなる趣味の講座、
お菓子やイタリアン、和食といった料理の講座など、多彩な内容で開講しています。


■ お問い合わせ先

長野市中部勤労青少年ホーム

住所:長野市妻科33-1(県庁西側を北上し、うるおい館さんを過ぎて左側)
   駐車場30台あり

電話番号:026-232-3256 
     (月~土  9:00~21:30  日 9:00~17:00)

FAX番号:026-266-0676

URL:http:// www.kinseihome.org
(今までに開催した講座はこちらから見ていただけます。)


★ナガブロにてスタッフが中部勤労青少年ホームの日常をつづっています。
ぜひご覧ください!

URL http://ck01.naganoblog.jp/



にじいろマーケットvol.3 ~ふゆじたく~
日時:2011年11月11日(金)、11月12日(土)
    10:30~17:00(12日は16:00まで)
場所:カクイチショールーム屋代店
   長野県 千曲市 杭瀬下6丁目108-2


今回はカクイチショールーム屋代店での開催となります。
カクイチ屋代店さんのイベントも同時開催の予定です。

千曲市での手作り雑貨イベントは初めての開催ですが、
南バイパス店と同様にたくさんの手作り雑貨が集まりますので、
是非お越しください♪


教員採用試験対策塾の開催。
筆記試験の勉強法・面接のコツ・模擬授業の方法
など、採用試験に役立つ情報が満載!

近年ではなんと合格率80%!!

会場:長野市もんぜんぷら座

午前の部10:00~12:30
午後の部14:00~16:30

お問い合わせはlongago315nmt@gmail.comまで
参加者の声
楽しかったです。自分の苦手な所がとても明確になりました。今から自分がやらなければいけないことが明確になりました。(男性・学生)

このセミナーで、一緒に勉強する仲間と出会えました。本当に採用試験セミナーに感謝です!!(女性・講師)


永遠普遍の「魂の法則」の真実を知って光り輝く人生を歩んでいただけるように、長野スピリチュアルセミナーを開催致すことになりました。「魂の大法」の初級講義、悩みなどからの心の開放トレーニング、ご自分の前世体験トレーニング、前世透視やオーラ透視のトレーニング、食事懇談会、パワーストーンブレスレットのエネルギー充電など、楽しい会を予定しております。ご家族、ご友人、知人など、万障お繰り合わせの上、ご参加下さればと思います。では、またの再会を楽しみにしております。宜しくお願い致します。
なお、ご参加の場合、昼食の準備の都合上11月10日までに、ご参加人数をメール又はお電話にてご連絡下さい。

長野セミナーご案内
1.セミナー 日時 11月13日(日) 午前10時 開講 ~ 午後4時30分 終了
場所 ホクト文化ホール 第1会議室(長野県県民文化会館)
         〒380-0928 長野県長野市若里1-1-3
電話  026(226)0008 (ホクト文化ホール事務局)
駐車場 ホクト文化ホールの専用駐車場、普通車223台
車   長野I.C.から車約30分
徒歩  JR長野駅東口から徒歩約10分

2.会費 3,000円(昼食付き、当日に受付にてお願い致します)年会員は1,000円割引
3.申込締切 11月10日まで参加のお申し込みを受付致します(申込者名、ご参加人数など)
4.プログラム 10:00 ~ 12:30 魂の法則講義 12:30~14:30 食事懇談会(会議用弁当付)、質疑応答
13:30 ~ 16:30 スピリチュアルトレーニング(前世体験、前世透視、オーラ透視など)
5.遂行最小人数 15人(ご参加人数が15人に満たない場合は、延期となることもありますのでご了承下さい)


■連絡先 智泉院 電話  :026(214)6867、050(1231)4266
            智泉院メール:chisen@xchisen.com
            智泉院サイト :http://www.xchisen.com/

貴方だけの世界で一つオリジナルブレスレットを作りませんか?
幸運を呼ぶと言われる天然石パワーストーンを使い貴方だけのオリジナルブレスレットをつくりませんか
約200アイテムの中からお好きな石で作ることができます


日時 11月9日『水) 午前10:30~12:00

会場 松本市平田 松本南住宅公園 三井ホーム モデルハウス内

費用 1980円『材料費込み』 

問い合わせお申し込み
電話  0263-88-3914 担当小松
アドレスhosinokakeracrystal@yahoo.co.jp 

主催 天然石・パワーストーン 地球(ほし)のかけら 





◆ぷれ信州特別支援教育カンファレンスin須坂のお知らせ━━━━━━━━━━━━

ぷれ信州特別支援教育カンファレンスin須坂は、障がいのある子どもたちに関わる
教師・保護者が日頃の実践について語り合うカンファレンスです

 全体テーマは「特別支援はじめの一歩 let`sちょこっとチェンジ!」

特別支援教育にかかわる多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

◇ 日時 2011年11月19日(土) 9:45~16:30まで 
  場所 須坂市中央公民館3Fホールにて

◇ 参加費 500円

◇ 参加申し込み
  申込みについての記事はこちらへ
  http://blog.livedoor.jp/pure_confe/archives/182302.html

  参加事前申し込みは前々日(11月17日)まで受け付けます。
  人数把握のためできるだけ事前申し込み(ささやかな特典つき)をお願いします。

◇ お弁当について
  お弁当は600円です。お弁当申し込みの締め切りは11月12日とさせていただきます。
  (参加事前申し込み締め切りより早くなっております。ご注意ください)

  近くにお店もあまりございません、お弁当を申し込みいただくかご持参いただくようお願いします。


◇問い合わせ、申し込みは
 http://blog.livedoor.jp/pure_confe/ または026-292-1929まで。

 詳しい内容はチラシをご覧ください。↓
 http://ciari.pupu.jp/pure_confe20111119.pdf












講師: 氣生薬局 社長 久保田 佳代先生
住所 東京都新宿区新宿三丁目12-7
URL http://www.kiokio.net

第一講義: 東洋医学・漢方概論
        11/26 10:00~17:00(12:00~13:00昼休み)
        11/27 10:00~15:00(12:00~13:00昼休み)
 
 
第二講義: 漢方茶マイスター2級 漢方茶のための生薬学
        12/3 10:00~17:00(12:00~13:00昼休み)
        12/4 10:00~15:00(12:00~13:00昼休み)
 
 
最終講義: 漢方茶マイスター1級 東洋医学的見立てと
                         漢方茶マイスター最終試験
        1/14 10:00~15:00(12:00~13:00昼休み)
             15:00より卒業式と懇親会

○費用:全25時間・150,000円/税込
 (わかる中医学入門、中医臨床のための中薬学 テキスト代金1,2000円込み)

○場所: JR篠ノ井駅 徒歩3分 篠ノ井アスペース2F
      http://www.grn.janis.or.jp/~asupe-su/


【お申込み方法】

STEP 1
メールまたはFaxにて、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスをお送り下さい。
  
      申込メール: info@holism66.com     
      Fax    : 026-292-7905


 
STEP2
事務局にて確認致しましたら、受講料金振込先とスケジュール表をお送り致しますので、受講費を11月23日までに振込下さい。 お振込が出来ました段階で、予約手続きの完了とさせて頂きます。



STEP3
お振込を確認出来ましたら、受講者票をお送り致します。 当日の受付また最終試験時に必要となりますので紛失なさならいように保管して下さい。


>【お問い合わせ】

不明な点、確認したい事などは以下にお問い合わせ下さい。
漢方の氣生 長野事務局

 Tel:090-9322-3674(担当者:中村)
 Mail:info@holism66.com

申込締切日  :  平成23年11月20日までに申込メールまたはFaxをお送り下さい。    

定員 8名(あと6名になります、応募はお早めに)  



木下裕章氏、講習会開催します!メンズプレッピー誌上や、各講習会でも大人気の木下先生。

教育部長の頑張りもあって、長野支部講習会にお迎えすることになりました!
支部組合員だけでなく、ひろく受講者を募ります!
ぜひこの機会に、先生のデザイン理論とテクニックを一緒に学びましょう!



【長野支部講習会】
『木下流デザイン理論&コンサルテーション』
日時 : 11月8日(火) PM2:00~4:30
場所 : Toigo(トイーゴ)生涯学習センター4F大学習室3
     (長野市鶴賀問御所町1200 TEL. 026-252-7151  http://www.toigo.co.jp/access/ )
講師 : 木下裕章 全理連中央講師
受講料 : 1,000円(当日で結構です)

*講習会終了後に「木下先生を囲む会」を行います。
 講習会で聞けなかった話も聞けるかも!?

ぜひ、たくさんの方(理容師、美容師、学生、一般の方・・・・。(^^;;)のおいでをお待ちしています!

特に参加申し込みは必要ありませんが、私(支部長関泰明)までご連絡頂ければ幸いです。
mail   info@bbseki.com  (スパム対策のため@を小文字に直して送信ください。)
TEL 026-244-3021 (理容組合長野支部直通)


な・なんと英会話トレーナーダイス先生による「英会話教室コンパ」を開催することになりました!!

ときは11月23日(水曜日)勤労感謝の日です!!

英語なんて、恥ずかしいと思ったかも??しれませんが、
でも、だいじょうぶです!

アルファベットが読めれば参加できちゃいます。
ゲームで自己紹介しながら楽しくコミュニケーション!

共通の趣味や習い事を通じて、新しい仲間ができるチャンス♪
初心者から上級者まで一緒にコミュニケーションがとれるのでご安心を☆

ワイワイ、ガヤガヤ、ゲームやカラダを動かす中で、英語の楽しさを新発見していただけたら!

そして、参加するみなさんにもどんどん仲良くなってほしいと思います。

ぜひご参加くださいネ!

日時:11月23日(水)勤労感謝の日
受付13時~開始13時30分~
場所:カフェ新化内2F
(中央通り沿いかるかやさんバス停前)
会費:男性3500円 女性3000円
(飲み物&ケーキ付き)
募集:独身男女合わせて16名くらい
お申し込み、お問い合わせはお気軽に!


LLプランニング 宇梶まで
elel-planning@lion.ocn.ne.jp
090-2471-6525





Barre Yobanashi   バル・ヨバナシ

お席はカウンターとテーブル席のオープンキッチンのお店です。
グラスワインを赤、白それぞれ3種類ずつご準備。
しかも!
シニアソムリエ厳選という安心商品を、
お値段も嬉しいギリギリ価格(*_*)で、
ワンコインの範囲内でお気軽に美味しいワインをガブガブ楽しめます♪

料理も280円からの欧風小皿料理がたくさんです。
野菜料理が豊富ですけど、お肉、そして、王滝基本路線の
築地直送の魚介類も魂を込めて欧風に七変化?

営業時間は全日17:30OPEN
月~木・日・祝日は25:00迄
金・土は27:00迄です。

11月17日(木)
0:00.00

ボジョレーヌーヴォと共にOPENです(*^_^*)

お問い合わせは・・・
(株)王滝 営業本部販促企画部 矢澤
               TEL0263-85-0020
            E-MAILs-yazawa@ohtaki-gp.com

ワンコイン英会話

「イングリッシュカフェ&ベイクドビーンズイベント」





英会話トレーナーダイスと たのしくカフェで英会話レッスンしましょう!!



日時:11月3日(木) 文化の日 15時~17時まで2時間くらい

場所:カフェラバーソウル 住所:長野市東町207-1 KANEMATSU内営業:7〜17時

(長野市ぐるりん号バスで善光寺大門前徒歩5分)



会費:1ドリンクオーダー&参加費500円



ラバーソウルの場所がわからない場合、連絡下さい。mihoが案内します。



※参加希望の方はmihoまで連絡下さい。
 
ramoneed34@yahoo.co.jp

TEL 090-5204-2406





ダイス先生のブログ→http://etc.naganoblog.jp/

英会話サークル募集

こんにちは、mihoです。

英会話サークルの募集です




【参加を希望される方はramoneed34@yahoo.co.jp までお問合せくださいますようお願いします。】

集まったメンバーで工夫をしながら、一緒に英語に取り組んでみませんか?
なんだかちょっと理屈っぽいこといいますが・・・人間って「オープンシステム」
ひとりでカプセルの中で練習しても「会話=人とのやりとり」はうまくならない気がするんです。月に2回、メンバーの前で間違えてもいいから、自分を、今できる範囲で表現し、共に磨きあって楽しもう。英語を実際に使ってみよう。

まずは、お試し参加を。自分の勉強のサポートになると思ったら、ぜひメンバーに!

英会話サークル ベイクドビーンズ
場所 もんぜんぷら座 長野市新田町1485-1
時間 19:00〜20:30 (会議室利用は18〜21時)
原則月2回木曜日   参加費1回200円

初参加の場合のみ開始時間までにメールにてお知らせください。
2回目以降は出席・欠席連絡は不要です。

事務局アドレス ramoneed34@yahoo.co.jp
広報担当 miho TEL 090-5204-2406


掲載はこちらから

「掲載はこちらから」を押すと投稿案内のページへ遷移しますので、プレスリリースの説明文をご一読されてから投稿されてください。
プレスリリースの文中へ会社名もしくは組織名と配信するプレスリリースについての問い合わせ先、担当者名を明記してください。
※もし上記項目に不備がある場合は事務局にて記事を下げさせて頂く事がありますのでご注意ください。

< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
株式会社ウェブエイト
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ