夢をもっていますか? 幼いころに描いていた夢の隣にいますか? 夢をあきらめていませんか?
2009年3月13日(金)鹿児島県桜島から沖縄県辺戸岬まで657キロ、単独ウインドサーフィンにて
黒潮海流横断に一人の冒険家が出発した。彼の背中には子供たちの夢のハガキが沢山背負われていた。
彼の冒険は自分の命を懸けて子供たちに「命の尊さ」と「夢をあきらめない」ことを行動で伝えるため。
夢のハガキは訪れた島々の子供たちへ手渡され、また新たな夢のハガキを子供たちから受け取り
再び外洋の荒波へ旅立っていく。冒険2日目肋骨2本骨折というハプニングにも負けず、
鹿児島県の島々と沖縄で待っている子供たちのために彼は冒険を続けた。
天気予報とは全く違う天気と風向・潮の流れ。当初の計画とは全く変わっていく工程。
自然の流れに身を任せ、今まで培ってきた自分の経験を信じて彼は大海原へ向かって行った。
そして4月9日無事沖縄県北部辺戸岬に到着した。
彼の生き方と今回の冒険を通して「夢をあきらめない」こと、そして次世代の子供たちへ
「夢の大切さ」を伝えていくことを熱く講演してもらいます。
講演者・中里尚雄プロフィール
1966生まれ 東京出身。16歳でプロ・ウインド・サーファーを目指し、単身マウイ島へ留学する。本場のコンペティションで目覚ましい戦歴を重ね、日本人初めての世界ランキング5位に輝くがその後引退。1998年プロに復活を果たし過酷なトレーニングを行い再度、世界ランキング5位になる。世界一、大波がたつことで有名なハワイ・マウイ島「JAWS」に日本人として初めてサーフィン・ウインド・サーフィンの両方で成功する。2003年単独交通事故にて、骨盤複雑骨折・坐骨神経損傷により瀕死重傷を負う。歩くことができる確率が50%と医師に宣告を受ける。そしてスポンサーからの契約解除・離婚・多額の医療費。悪夢が彼を襲う。しかし、彼は再度ウインド・サーフィンにて波に乗ることを夢見て、過酷なリハビリを行った。
9か月後彼は再びあの大波「JAWS」に成功。2度目のプロ復活を果たした。また、次世代の子どもたちに自然回帰の生き方を呼び掛ける運動として、キッズキャンプを各地で開催。助けられた命、夢をあきらめない生き方を自らの体験を通して伝える活動を精力的に取り組む。
主な著書 「水人」扶桑社 「生かされた意味」飯塚書店 「ディセンション~自ら下げる」ぶんがく社刊
「地球のたからもの」マリン社
オフィシャルブログ:
blogs.yahoo.co.jp/bigwavejaws
~命のバトンタッチリレー~
夢をあきらめない・・次世代に繋ぐ生き方
自然と共に・・人と共に・・
日 時 2009年9月12日 (土) 開場14時 開演14時30分 全席自由
参 加 費 大人2000円 大学生・高校生1500円 中学生・小学校高学年800年 小学校低学年以降無料
開催場所 長野市生涯学習センター4階 大学習室1
住 所 〒380-0834 長野市大字鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST 3階・4階(事務室3階)
主 催 中里尚雄講演会事務局 担当者 笠井
ご連絡・お申込 電話番号 080-6931-8622
E-Mail
hiro_moon_007@yahoo.co.jp