山ろく対話@オンライン(7月23日18時~)参加者募集
山ろく対話という名称で対話の場を開催している江村です。
7月23日(木)18時00分から21時00分 山ろく対話@オンライン (ズームを使用します。)を開催します。
定員は6人まで。 *飲み物と軽食等用意してご自宅のパソコンの前からご参加ください。 参加費はありません。
今回は「生活する/生計を立てる/仕事をする/働く」をテーマに参加者の方で対話します。
「働く」ことをテーマにしたNPOを立ち上げて20年近くになります。
http://asamakougenn.naganoblog.jp/
「働く」ことは相異なる価値観や、一方そうした価値観を包み込んだ暗黙の了解を孕んでいるように思います。その中を進んでいるうちにいつの間にか迷い込んでしまいました。自分が対話の場に関心を抱いたのも、自分が迷い込んだ場所から何とか抜け出したいと思ったからです。
といっても、このテーマは複雑で多様な側面をもっており、また人それぞれが実際にやってきた仕事によってそこで積み上げてきた「考え方」は相容れない相違があっても当然かもしれない。—そんなことからいつも気になりながらも正面から取り上げるのをためらってきました。
今回は、山ろく対話で手法が整備されてきたかなというところから、一度トライしてみようと思います。
また、山ろく対話のベースにある「釈迦の仏教」、その基本の八正道のなかの「正命」(正しい生計/正しい生活/skillful Livelihood)が大きな手掛かりになるかと思います。
まずは一人一人が実際の「働く」から感じたり考えたりしたことから対話を始めていけたらと思います。
申込み/お問合せは
http://sinanogawanozyouryuu.hatenablog.com/entry/2020/06/19/085141
をお読みの上、そこに記載されているアドレスにお願いします。
また、下記に記載してありますオンライン用進め方ルールもお読みください。
http://sinanogawanozyouryuu.hatenablog.com/entry/2020/05/01/194320
関連記事