8/1年長さんからOK!怒りの感情を知ろう『アンガーマネジメントキッズ講座』
【日時】
8月1日火曜日
①9時半ー10時半 年長児ー1年生向け
②11時ー12時 2年生ー4年生
対象学年ではない兄弟一緒の受講も可能です。
『怒りの感情と上手に付き合おう!』
アンガーマネジメントキッズ講座
子どものイライラで親子関係が壊れてしまったり…
イライラでお友達との関係が壊れてしまったり…
子どもがもっと感情の表現の方法や、自分自身の怒りを理解することができたらいろいろな場面で違った毎日になるはず!
ゲーム形式で、楽しく遊びながら怒りの感情をコントロールするアンガーマネジメント講座を一緒に学びませんか♪
『怒りの感情』は決してマイナスの感情ではありません。
その感情を自分で受け止めどうコントロールし、乗り越えていくかが大切です。
この機会にぜひ、楽しみながら学びましょう!
【内容】
・怒るとからだはどうなる?
・怒りの温度計
・落ち着くための4つのスキル
・自分の感情について知ろう
テキストの一部をお伝えします。
講師…早川佑桂
保育士・幼稚園教諭として10年勤務。
現在は未就学児・小学生向け講座「ことばキャンプ」のインストラクター、アンガーマネジメントキッズ講座、気持ちのワークショップ講座など、感情教育ファシリテーターとして活動中。
月刊モナミ6月号 心の処方箋に掲載。
アンガーマネジメントキッズ講座は松本市の親育ち講座企画団体「そらいろのたね」さんにて2016年夏に講師をつとめている。
長野市では春に開催。
【日時】
8月1日火曜日
①9時半ー10時半 年長児ー1年生向け
②11時ー12時 2年生ー4年生
対象学年ではない兄弟一緒の受講も可能です。
年中児以下の弟さんや妹さんの同伴の場合は、様子を見てロビーでお待ちいただくなどご配慮お願いします。
【持ち物】
筆記用具・飲みもの
【参加費】
700円(教材費込み)
【申し込み方法】
こちらのイベントの参加ボタンを押していただくか、
電話 090-9811-0305
Mail tsukiniyurarete@gmail.com
へ保護者名・お子様氏名・学年・連絡先をお知らせください。
関連記事