2011年10月07日
デジタルアーカイブ・コーディネータ養成講座のお知らせ
地域の文化遺産をデジタル化し、地域づくり、学校教育、生涯学習、観光などに活用できるデジタルアーカイブのコーディネータを養成します。講座を修了された方は「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター(学芸員)活動に参加できます。
<講座のねらい>
地域の文化遺産をデジタル化し、地域づくり、学校教育、生涯学習、観光などに活用できるデジタルアーカイブのコーディネータを養成します。
講座の最後、NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構による「デジタルアーカイブ・コーディネータ」認定試験を実施します。
コーディネータの実践的活動を希望される場合は、講座修了後、「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター(学芸員)活動に参加できます。
<講座概要>
講座日程 10/15(土)、10/16(日) 各日とも9:30~17:00
講師 前川道博(長野大学企業情報学部准教授)
久世 均(岐阜女子大学文化創造学部教授)
斎藤陽子(岐阜女子大学文化創造学部准教授)
伊勢 博((株)アーキネット代表取締役、上級デジタルアーキビスト)
寺島秀則(松尾カメラ代表取締役)
募集対象者 一般・大学生・高校生 定員30名 受講無料
会場 第1日:蚕都上田館(上田市観光会館隣)
第2日:上田市マルチメディア情報センター
主催:蚕都上田プロジェクト、長野大学地域連携センター、岐阜女子大学
協力:長野大学企業情報学部、上田市マルチメディア情報センター
後援:日本デジタル・アーキビスト資格認定機構、日本教育情報学会、長野県
持参するもの デジカメ、昼食、飲み物
受講料 無料
受験料 5,000円(受験希望者のみ)
<講座内容>
第1日
09:30~10:30 デジタルアーカイブ化による地域文化の伝承と学習支援 講師:前川道博
10:40~12:00 デジタルアーカイブの現状と課題 講師:久世均、伊勢博、前川道博
(休憩)
13:00~13:30 アーカイブ事業ケース解説「蚕都上田アーカイブ」 講師:前川道博
13:30~15:30 アーカイブ化実習1 建築物と道具の写真撮影 講師:寺島秀則
15:40~16:30 アーカイブ化実習2 古文書等のデジタル化
16:30~17:00 デジタルデータの回収・Q&A
第2日
09:30~10:00 上田市マルチメディア情報センターのデジタルアーカイブ事業 講師:同センター職員
10:00~10:50 地域映像の発掘とアーカイブ化の実際(アーカイブ映像の上映)
11:00~11:30 長野県のデジタルアーカイブ「信州デジくら」 講師:長野県担当職員
11:30~12:00 デジタルアーカイブ構築支援システムの解説 講師:前川道博
(休憩)
13:00~14:50 アーカイブ化実習3 文化遺産データ+メタ情報の編集 講師:前川道博
15:00~16:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験のチェックポイント 講師:斎藤陽子
16:10~17:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験
備考
講座の様子はビデオ収録しインターネットに公開します。
実習で撮影する画像等はインターネット公開サイト「蚕都上田アーカイブ」に収録します。
以上、ご同意の上、ご参加ください。
講座以後、実践的活動を希望される場合は、蚕都上田プロジェクトの「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター活動に参加できます。
お申込み・お問い合わせ
申込み期限:10/13(木) ただし先着順で締め切ります。
お申込み・お問い合わせ先
長野大学地域連携センター
TEL: 0268-39-0007 / FAX: 0268-39-0006
E-mail:renkei◆nagano.ac.jp ◆は@に置き換えてください。
お申込みの際は以下についてお知らせください。
お名前、年齢、性別、所属、電話番号、住所、試験希望の有無
会場のご案内
蚕都上田館(第1日10/15会場)
「蚕都上田館」は市民と地域の交流発信サロンとして、2010年10月にオープンしました。インターネット放送局「おらほ放送局」のスタジオも兼ねています。
◆住所 長野県上田市大手二丁目8-2(上田市観光開館隣、上田二中の真向かい)
JR・しなの鉄道「上田駅」下車、徒歩12分またはタクシー5分です。
蚕都上田館の駐車場はありません。市内の有料駐車場(上田商工会議所駐車場など)をご利用ください。
上田市マルチメディア情報センター(第2日10/16会場)
◆住所 上田市下之郷 812番地1
TEL 0268-39-1000
JR・しなの鉄道「上田駅」から「上田電鉄別所線」にお乗り換え。「大学前駅」から徒歩約30分。
「上田駅」からタクシーで15分。
講座案内チラシ(PDF)
http://www.nagano.ac.jp/news_topics/2011-1015/upimg/201110050231281138869596.pdf
<講座のねらい>
地域の文化遺産をデジタル化し、地域づくり、学校教育、生涯学習、観光などに活用できるデジタルアーカイブのコーディネータを養成します。
講座の最後、NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構による「デジタルアーカイブ・コーディネータ」認定試験を実施します。
コーディネータの実践的活動を希望される場合は、講座修了後、「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター(学芸員)活動に参加できます。
<講座概要>
講座日程 10/15(土)、10/16(日) 各日とも9:30~17:00
講師 前川道博(長野大学企業情報学部准教授)
久世 均(岐阜女子大学文化創造学部教授)
斎藤陽子(岐阜女子大学文化創造学部准教授)
伊勢 博((株)アーキネット代表取締役、上級デジタルアーキビスト)
寺島秀則(松尾カメラ代表取締役)
募集対象者 一般・大学生・高校生 定員30名 受講無料
会場 第1日:蚕都上田館(上田市観光会館隣)
第2日:上田市マルチメディア情報センター
主催:蚕都上田プロジェクト、長野大学地域連携センター、岐阜女子大学
協力:長野大学企業情報学部、上田市マルチメディア情報センター
後援:日本デジタル・アーキビスト資格認定機構、日本教育情報学会、長野県
持参するもの デジカメ、昼食、飲み物
受講料 無料
受験料 5,000円(受験希望者のみ)
<講座内容>
第1日
09:30~10:30 デジタルアーカイブ化による地域文化の伝承と学習支援 講師:前川道博
10:40~12:00 デジタルアーカイブの現状と課題 講師:久世均、伊勢博、前川道博
(休憩)
13:00~13:30 アーカイブ事業ケース解説「蚕都上田アーカイブ」 講師:前川道博
13:30~15:30 アーカイブ化実習1 建築物と道具の写真撮影 講師:寺島秀則
15:40~16:30 アーカイブ化実習2 古文書等のデジタル化
16:30~17:00 デジタルデータの回収・Q&A
第2日
09:30~10:00 上田市マルチメディア情報センターのデジタルアーカイブ事業 講師:同センター職員
10:00~10:50 地域映像の発掘とアーカイブ化の実際(アーカイブ映像の上映)
11:00~11:30 長野県のデジタルアーカイブ「信州デジくら」 講師:長野県担当職員
11:30~12:00 デジタルアーカイブ構築支援システムの解説 講師:前川道博
(休憩)
13:00~14:50 アーカイブ化実習3 文化遺産データ+メタ情報の編集 講師:前川道博
15:00~16:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験のチェックポイント 講師:斎藤陽子
16:10~17:00 デジタルアーカイブ・コーディネータ認定試験
備考
講座の様子はビデオ収録しインターネットに公開します。
実習で撮影する画像等はインターネット公開サイト「蚕都上田アーカイブ」に収録します。
以上、ご同意の上、ご参加ください。
講座以後、実践的活動を希望される場合は、蚕都上田プロジェクトの「蚕都上田アーカイブ」を編さんする市民キュレーター活動に参加できます。
お申込み・お問い合わせ
申込み期限:10/13(木) ただし先着順で締め切ります。
お申込み・お問い合わせ先
長野大学地域連携センター
TEL: 0268-39-0007 / FAX: 0268-39-0006
E-mail:renkei◆nagano.ac.jp ◆は@に置き換えてください。
お申込みの際は以下についてお知らせください。
お名前、年齢、性別、所属、電話番号、住所、試験希望の有無
会場のご案内
蚕都上田館(第1日10/15会場)
「蚕都上田館」は市民と地域の交流発信サロンとして、2010年10月にオープンしました。インターネット放送局「おらほ放送局」のスタジオも兼ねています。
◆住所 長野県上田市大手二丁目8-2(上田市観光開館隣、上田二中の真向かい)
JR・しなの鉄道「上田駅」下車、徒歩12分またはタクシー5分です。
蚕都上田館の駐車場はありません。市内の有料駐車場(上田商工会議所駐車場など)をご利用ください。
上田市マルチメディア情報センター(第2日10/16会場)
◆住所 上田市下之郷 812番地1
TEL 0268-39-1000
JR・しなの鉄道「上田駅」から「上田電鉄別所線」にお乗り換え。「大学前駅」から徒歩約30分。
「上田駅」からタクシーで15分。
講座案内チラシ(PDF)
http://www.nagano.ac.jp/news_topics/2011-1015/upimg/201110050231281138869596.pdf